令和6年度当初予算 子ども家庭センター運営費
事業名 | :子ども家庭センター運営費(20050084) | 予算要求課 | 子ども家庭局 |
細事業名 | :子ども家庭センター運営費 | 予算計上課 | 子ども家庭局 |
細々事業名 | :センター管理費等(20050084-00010026) | ||
一般事業費 経常的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 センター管理費等 | 8,394千円 | 公 | 8,394千円 | |
精神科医 | 精神科医 | |||
24,980円*264日= | 6,594 | 24,980円*264日= | 6,594 | |
24,980円*36日= | 899 | 24,980円*36日= | 899 | |
24,980円*36日= | 899 | 24,980円*36日= | 899 | |
1 非常勤嘱託員 報酬 | 12,637千円 | 公 | 12,637千円 | |
ケースワーカー | ケースワーカー | |||
1,356円*6時間*438日= | 3,563 | 1,356円*6時間*438日= | 3,563 | |
母子自立支援員 | 母子自立支援員 | |||
150,490円*12月*4人= | 7,223 | 150,490円*12月*4人= | 7,223 | |
看護師 | 看護師 | |||
1,312円*5.75時間*193日*1人= | 1,455 | 1,312円*5.75時間*193日*1人= | 1,455 | |
1,312円*6時間*50日*1人= | 393 | 1,312円*6時間*50日*1人= | 393 | |
(嘱託員計) | 12,637千円 | (嘱託員計) | 12,637千円 | |
1 非常勤作業員 報酬 | 6,712千円 | 公 | 6,712千円 | |
5,196,000= | 5,196 | 5,196,000= | 5,196 | |
6,180*193= | 1,192 | 6,180*193= | 1,192 | |
6,450*50= | 322 | 6,450*50= | 322 | |
(作業員計) | 6,712千円 | (作業員計) | 6,712千円 | |
(報酬計) | 27,743千円 | (報酬計) | 27,743千円 | |
1 期末勤勉手当 | 4,634千円 | 公 | 4,634千円 | |
ケースワーカー | ケースワーカー | |||
296,964*2.2*2*1= | 1,306 | 296,964*2.2*2*1= | 1,306 | |
母子自立支援員 | 母子自立支援員 | |||
150490円*2.2*2*4= | 2,648 | 150490円*2.2*2*4= | 2,648 | |
看護師 | 看護師 | |||
154,133円*2.2*2*1= | 678 | 154,133円*2.2*2*1= | 678 | |
(嘱託員計) | 4,634千円 | (嘱託員計) | 4,634千円 | |
1 期末手当 | 2,461千円 | 公 | 2,461千円 | |
非常勤作業員 | 非常勤作業員 | |||
126,270円*2.2*2*1名 | 555 | 126,270円*2.2*2*1名 | 555 | |
108,239円*2.2*2*4名 | 1,905 | 108,239円*2.2*2*4名 | 1,905 | |
(作業員計) | 2,461千円 | (作業員計) | 2,461千円 | |
(職員手当等計) | 7,095千円 | (職員手当等計) | 7,095千円 | |
1 非常勤嘱託員 共済費 | 3,247千円 | 公 | 3,247千円 | |
ケースワーカー | ケースワーカー | |||
(3563568+1306642+657000)*0.16455*1= | 909 | (3563568+1306642+657000)*0.16455*1= | 909 | |
母子自立支援員 | 母子自立支援員 | |||
(1805880+662156+360000)*0.16455*4= | 1,861 | (1805880+662156+360000)*0.16455*4= | 1,861 | |
看護師 | 看護師 | |||
(1849592+678185+364500)*0.16455*1= | 475 | (1849592+678185+364500)*0.16455*1= | 475 | |
(嘱託員計) | 3,247千円 | (嘱託員計) | 3,247千円 | |
1 非常勤作業員 共済費 | 1,780千円 | 公 | 1,780千円 | |
2,398,878*0.16455*1= | 394 | 2,398,878*0.16455*1= | 394 | |
2,103,173*0.16455*4= | 1,384 | 2,103,173*0.16455*4= | 1,384 | |
(作業員計) | 1,780千円 | (作業員計) | 1,780千円 | |
(共済費計) | 5,027千円 | (共済費計) | 5,027千円 | |
1 センター管理費 | 296千円 | 公 | 296千円 | |
296,000円= | 296 | 296,000円= | 296 | |
(報償費(補助費等)計) | 296千円 | (報償費(補助費等)計) | 296千円 | |
(報償費計) | 296千円 | (報償費計) | 296千円 | |
1 センター管理費 | 29,868千円 | 公 | 29,868千円 | |
子ども家庭センター旅費 | 子ども家庭センター旅費 | |||
28,496,000円= | 28,496 | 28,496,000円= | 28,496 | |
第3一時保護所分 | 第3一時保護所分 | |||
868,000= | 868 | 868,000= | 868 | |
精神科医 | 精神科医 | |||
1,500円*300日= | 450 | 1,500円*300日= | 450 | |
精神科医(第3一保) | 精神科医(第3一保) | |||
1,500円*36日= | 54 | 1,500円*36日= | 54 | |
1 非常勤嘱託員 交通費 | 2,462千円 | 公 | 2,462千円 | |
ケースワーカー | ケースワーカー | |||
1,500円*438日= | 657 | 1,500円*438日= | 657 | |
母子自立支援員 | 母子自立支援員 | |||
30,000円*12月*4人= | 1,440 | 30,000円*12月*4人= | 1,440 | |
看護師 | 看護師 | |||
1,500円*243日*1人= | 364 | 1,500円*243日*1人= | 364 | |
(嘱託員計) | 2,462千円 | (嘱託員計) | 2,462千円 | |
1 非常勤作業員 交通費 | 1,641千円 | 公 | 1,641千円 | |
1,640,250= | 1,640 | 1,640,250= | 1,640 | |
(作業員計) | 1,641千円 | (作業員計) | 1,641千円 | |
(旅費計) | 33,971千円 | (旅費計) | 33,971千円 | |
1 センター管理費 | 18,076千円 | 公 | 18,076千円 | |
公用車ガソリン代 | 公用車ガソリン代 | |||
4,635,000円= | 4,635 | 4,635,000円= | 4,635 | |
心理判定用紙 | 心理判定用紙 | |||
3,802,000円= | 3,802 | 3,802,000円= | 3,802 | |
コピー代 | コピー代 | |||
1,749,600円= | 1,749 | 1,749,600円= | 1,749 | |
事務用品等費 | 事務用品等費 | |||
4,248,000円= | 4,248 | 4,248,000円= | 4,248 | |
職員給食費 | 職員給食費 | |||
2,365,000円= | 2,365 | 2,365,000円= | 2,365 | |
第3一保 | 第3一保 | |||
1,276,000円= | 1,276 | 1,276,000円= | 1,276 | |
(消耗需用費計) | 18,076千円 | (消耗需用費計) | 18,076千円 | |
1 センター管理費 | 80,190千円 | 公 | 80,190千円 | |
センタ−光熱水費 | センタ−光熱水費 | |||
電気 | 電気 | |||
24,023,863円= | 24,023 | 24,023,863円= | 24,023 | |
ガス | ガス | |||
18,859,258円= | 18,859 | 18,859,258円= | 18,859 | |
水道 | 水道 | |||
6,885,542円= | 6,885 | 6,885,542円= | 6,885 | |
その他維持管理費 | その他維持管理費 | |||
4,673,112円= | 4,673 | 4,673,112円= | 4,673 | |
第3一時保護所分 | 第3一時保護所分 | |||
光熱費 | 光熱費 | |||
14,948,014円= | 14,948 | 14,948,014円= | 14,948 | |
水道費 | 水道費 | |||
3,489,469円= | 3,489 | 3,489,469円= | 3,489 | |
貝塚分(光熱費) | 貝塚分(光熱費) | |||
7,309,000円= | 7,309 | 7,309,000円= | 7,309 | |
端数調整 | 端数調整 | |||
1,000円= | 1 | 1,000円= | 1 | |
(維持需用費計) | 80,190千円 | (維持需用費計) | 80,190千円 | |
(需用費計) | 98,266千円 | (需用費計) | 98,266千円 | |
1 センター管理費等 | 22,655千円 | 公 | 22,655千円 | |
固定電話料 | 固定電話料 | |||
12,896,000円= | 12,896 | 12,896,000円= | 12,896 | |
携帯電話料 | 携帯電話料 | |||
4,519,000円= | 4,519 | 4,519,000円= | 4,519 | |
郵送料 | 郵送料 | |||
3,932,000円= | 3,932 | 3,932,000円= | 3,932 | |
その他の役務費 | その他の役務費 | |||
353,601円= | 353 | 353,601円= | 353 | |
第3一時保護所分 | 第3一時保護所分 | |||
954,000円= | 954 | 954,000円= | 954 | |
(その他の役務費計) | 22,655千円 | (その他の役務費計) | 22,655千円 | |
(役務費計) | 22,655千円 | (役務費計) | 22,655千円 | |
1 センター管理費等 | 164,535千円 | 公 | 164,535千円 | |
火災報知機等点検委託料 | 火災報知機等点検委託料 | |||
530,819円= | 530 | 530,819円= | 530 | |
エレベーター保守点検委託料 | エレベーター保守点検委託料 | |||
1,711,961円= | 1,711 | 1,711,961円= | 1,711 | |
受貯水槽清掃委託料 | 受貯水槽清掃委託料 | |||
190,099円= | 190 | 190,099円= | 190 | |
受変電設備保守点検委託料 | 受変電設備保守点検委託料 | |||
752,664円= | 752 | 752,664円= | 752 | |
温水ヒーター保守点検委託料 | 温水ヒーター保守点検委託料 | |||
250,932円= | 250 | 250,932円= | 250 | |
冷暖房保守点検委託料 | 冷暖房保守点検委託料 | |||
1,667,485円= | 1,667 | 1,667,485円= | 1,667 | |
B・C型肝炎検査委託料 | B・C型肝炎検査委託料 | |||
180,000円= | 180 | 180,000円= | 180 | |
腸内細菌検査委託 | 腸内細菌検査委託 | |||
180,000円= | 180 | 180,000円= | 180 | |
自動扉保守点検委託料 | 自動扉保守点検委託料 | |||
160,248円= | 160 | 160,248円= | 160 | |
庁舎警備業務委託 | 庁舎警備業務委託 | |||
8,599,365円= | 8,599 | 8,599,365円= | 8,599 | |
庁舎機械警備委託料 | 庁舎機械警備委託料 | |||
1,561,560円= | 1,561 | 1,561,560円= | 1,561 | |
給食業務委託(第1・第2一保) | 給食業務委託(第1・第2一保) | |||
62,231,827円= | 62,231 | 62,231,827円= | 62,231 | |
庁舎清掃業務委託料 | 庁舎清掃業務委託料 | |||
24,217,878円= | 24,217 | 24,217,878円= | 24,217 | |
一時保護所洗濯作業委託料(第1・第2) | 一時保護所洗濯作業委託料(第1・第2) | |||
7,017,680円= | 7,017 | 7,017,680円= | 7,017 | |
衛生害虫防除委託料 | 衛生害虫防除委託料 | |||
33,660円= | 33 | 33,660円= | 33 | |
空調フィルター清掃委託料 | 空調フィルター清掃委託料 | |||
356,477円= | 356 | 356,477円= | 356 | |
非常放送設備保守点検委託料 | 非常放送設備保守点検委託料 | |||
549,780円= | 549 | 549,780円= | 549 | |
体育館清掃委託 | 体育館清掃委託 | |||
77,000円= | 77 | 77,000円= | 77 | |
外観維持管理業務委託 | 外観維持管理業務委託 | |||
100,000円= | 100 | 100,000円= | 100 | |
排水管清掃等(グリストラップ・廃棄物処 | 排水管清掃等(グリストラップ・廃棄物処 | |||
理) | 理) | |||
447,810円= | 447 | 447,810円= | 447 | |
洗濯機等保守業務委託 | 洗濯機等保守業務委託 | |||
552,227円= | 552 | 552,227円= | 552 | |
産業廃棄物処理委託 | 産業廃棄物処理委託 | |||
0円= | 0円= | |||
非常用発電機負荷試験 | 非常用発電機負荷試験 | |||
264,000円= | 264 | 264,000円= | 264 | |
植栽管理業務委託 | 植栽管理業務委託 | |||
0円= | 0円= | |||
電話交換機保守 | 電話交換機保守 | |||
792,000円= | 792 | 792,000円= | 792 | |
第3一時保護所分 | 第3一時保護所分 | |||
受変電設備保守点検委託料 | 受変電設備保守点検委託料 | |||
549,340,円= | 549 | 549,340,円= | 549 | |
庁舎警備業務委託料 | 庁舎警備業務委託料 | |||
5,364,324円= | 5,364 | 5,364,324円= | 5,364 | |
給食業務委託料 | 給食業務委託料 | |||
40,497,792円= | 40,497 | 40,497,792円= | 40,497 | |
庁舎清掃業務委託料 | 庁舎清掃業務委託料 | |||
2,646,553円= | 2,646 | 2,646,553円= | 2,646 | |
B・C型肝炎検査委託料 | B・C型肝炎検査委託料 | |||
60,000円= | 60 | 60,000円= | 60 | |
腸内細菌検査委託料 | 腸内細菌検査委託料 | |||
80,000円= | 80 | 80,000円= | 80 | |
洗濯作業業務委託料 | 洗濯作業業務委託料 | |||
2,157,029円= | 2,157 | 2,157,029円= | 2,157 | |
洗濯機等業務保守委託 | 洗濯機等業務保守委託 | |||
242,000円= | 242 | 242,000円= | 242 | |
衛生害虫防除委託料 | 衛生害虫防除委託料 | |||
80,080円= | 80 | 80,080円= | 80 | |
空調フィルター清掃委託料 | 空調フィルター清掃委託料 | |||
167,420円= | 167 | 167,420円= | 167 | |
排水管清掃等(グリストラップ・廃棄物処 | 排水管清掃等(グリストラップ・廃棄物処 | |||
理) | 理) | |||
264,000円= | 264 | 264,000円= | 264 | |
(その他の委託料計) | 164,535千円 | (その他の委託料計) | 164,535千円 | |
(委託料計) | 164,535千円 | (委託料計) | 164,535千円 | |
1 センター管理費等 | 24,382千円 | 公 | 24,382千円 | |
緊急時等タクシー使用料 | 緊急時等タクシー使用料 | |||
5,164,947円= | 5,164 | 5,164,947円= | 5,164 | |
高速道路使用料 | 高速道路使用料 | |||
11,486,000円= | 11,486 | 11,486,000円= | 11,486 | |
非常勤PC使用に係る所属替 | 非常勤PC使用に係る所属替 | |||
625,000円= | 625 | 625,000円= | 625 | |
NHK・駐車場等の使用料 | NHK・駐車場等の使用料 | |||
136,107円= | 136 | 136,107円= | 136 | |
第3一時保護所分 | 第3一時保護所分 | |||
1,032,000円= | 1,032 | 1,032,000円= | 1,032 | |
箕面子ども家庭センター賃借料 | 箕面子ども家庭センター賃借料 | |||
4,287,000円= | 4,287 | 4,287,000円= | 4,287 | |
貝塚子ども家庭センター賃借料 | 貝塚子ども家庭センター賃借料 | |||
1,650,000円= | 1,650 | 1,650,000円= | 1,650 | |
(使用料及び賃借料計) | 24,382千円 | (使用料及び賃借料計) | 24,382千円 | |
1 センター管理費等 | 20,830千円 | 公 | 20,830千円 | |
全国児童相談所所長会負担金 | 全国児童相談所所長会負担金 | |||
14,000円*6所= | 84 | 14,000円*6所= | 84 | |
電気設備保守点検負担金(第2一保) | 電気設備保守点検負担金(第2一保) | |||
153,752円= | 153 | 153,752円= | 153 | |
安全運転管理者講習会負担金 | 安全運転管理者講習会負担金 | |||
4,500円*3センター= | 13 | 4,500円*3センター= | 13 | |
防火管理者講習会(8出先機関) | 防火管理者講習会(8出先機関) | |||
8,000円*5センター = | 40 | 8,000円*5センター = | 40 | |
社会福祉士実習指導者講習会 | 社会福祉士実習指導者講習会 | |||
20,000円*6センター= | 120 | 20,000円*6センター= | 120 | |
吹田市中核市移行分(光熱費) | 吹田市中核市移行分(光熱費) | |||
4,666,000円= | 4,666 | 4,666,000円= | 4,666 | |
吹田市中核市移行分(施設管理費等) | 吹田市中核市移行分(施設管理費等) | |||
3,514,000円= | 3,514 | 3,514,000円= | 3,514 | |
箕面市分(光熱費) | 箕面市分(光熱費) | |||
3,361,000円= | 3,361 | 3,361,000円= | 3,361 | |
箕面市分(施設管理) | 箕面市分(施設管理) | |||
4,613,000円= | 4,613 | 4,613,000円= | 4,613 | |
貝塚市分(水道費) | 貝塚市分(水道費) | |||
1,740,000円= | 1,740 | 1,740,000円= | 1,740 | |
貝塚市分(施設管理) | 貝塚市分(施設管理) | |||
1,268,000円+1,256,000円= | 2,524 | 1,268,000円+1,256,000円= | 2,524 | |
(その他に対するもの計) | 20,830千円 | (その他に対するもの計) | 20,830千円 | |
(負担金計) | 20,830千円 | (負担金計) | 20,830千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 20,830千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 20,830千円 | |
1 センター管理費等 | 49千円 | 公 | 49千円 | |
ケ−ス児童指導物品費 | ケ−ス児童指導物品費 | |||
49,000= | 49 | 49,000= | 49 | |
(扶助費計) | 49千円 | (扶助費計) | 49千円 | |
1 センター管理費等 | 43千円 | 公 | 43千円 | |
車検:自動車重量税 3台 | 車検:自動車重量税 3台 | |||
42,800= | 42 | 42,800= | 42 | |
(公課費計) | 43千円 | (公課費計) | 43千円 | |
(合計) | 404,892千円 | (合計) | 404,892千円 |
[特定財源の内訳]
令和6 年度要求 |
令和6 年度査定 |
||
---|---|---|---|
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 子ども家庭センター使用料 | 222 | 222 | |
子ども家庭センター使用料 | 子ども家庭センター使用料 | ||
222,680円= | 222 | 222,680円= | 222 |
(前年度実績) | (前年度実績) | ||
222 | 222 | ||
222 | 222 | ||
222 | 222 | ||
222 | 222 | ||
222 | 222 | ||
1 児童相談所費負担金 | 52,656 | 52,656 | |
一時保護所費国庫負担金 | 一時保護所費国庫負担金 | ||
(一時保護所)491,255,000円*0.2*1/2 | 49,125 | (一時保護所)491,255,000円*0.2*1/2 | 49,125 |
(一般生活費)150円*47,085人*1/2 | 3,531 | (一般生活費)150円*47,085人*1/2 | 3,531 |
52,656 | 52,656 | ||
52,656 | 52,656 | ||
52,656 | 52,656 | ||
52,656 | 52,656 | ||
1 児童福祉事業対策費等補助金 | 4,448 | 4,448 | |
児童虐待防止対策等支援事業 | 児童虐待防止対策等支援事業 | ||
児童虐待防止対策支援事業 | 児童虐待防止対策支援事業 | ||
児童相談所カウンセリング強化事業 | 児童相談所カウンセリング強化事業 | ||
8,393,280円(精神科医師報酬)*1/2= | 4,196 | 8,393,280円(精神科医師報酬)*1/2= | 4,196 |
504,000円(精神科医師旅費)*1/2= | 252 | 504,000円(精神科医師旅費)*1/2= | 252 |
2 母子家庭等対策費補助金 | 400 | 400 | |
母子自立支援プログラム策定事業 | 母子自立支援プログラム策定事業 | ||
@20,000円*20プログラム= | 400 | @20,000円*20プログラム= | 400 |
4,848 | 4,848 | ||
4,848 | 4,848 | ||
4,848 | 4,848 | ||
4,848 | 4,848 | ||
57,504 | 57,504 | ||
1 府立児童福祉施設雑入 | 4,125 | 4,125 | |
○実習生受入収入 | ○実習生受入収入 | ||
225,656円 = | 225 | 225,656円 = | 225 |
(前年度実績額) | (前年度実績額) | ||
○職員給食費 | ○職員給食費 | ||
保護課 3,900,300円= | 3,900 | 保護課 3,900,300円= | 3,900 |
4,125 | 4,125 | ||
4,125 | 4,125 | ||
4,125 | 4,125 | ||
4,125 | 4,125 | ||
4,125 | 4,125 | ||
61,851 | 61,851 |