令和5年度当初予算 府知事選挙費
事業名 | :府知事選挙費(20190014) | 予算要求課 | 市町村局 |
細事業名 | :選挙執行経費 | 予算計上課 | 市町村局 |
細々事業名 | :選挙執行経費(20190014-01150533) | ||
一般事業費 政策的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
|||
---|---|---|---|---|
前年度当初 |
本年度要求 |
|||
1 選挙管理委員長報酬 | 156千円 | 1 選挙管理委員長報酬 | 156千円 | 単 |
39,000円*4回= | 156 | 39,000円*4回= | 156 | |
2 選挙管理委員報酬 | 396千円 | 2 選挙管理委員報酬 | 396千円 | 単 |
33,000円*3人*4回= | 396 | 33,000円*3人*4回= | 396 | |
3 選挙長及び選挙立会人報酬 | 67千円 | 単 | ||
(1)選挙長報酬 10,800円*1人*2日= | 21 | |||
(2)選挙立会人報酬 8,900円*5人*1日= | 44 | |||
1 非常勤作業員報酬 | 464千円 | 1 非常勤作業員報酬 | 239千円 | 単 |
5,710円*39日*2人= | 445 | 5,970円*20日*2人= | 238 | |
【内示額】-446,000円= | ▲446 | |||
【調整額】 464,000円= | 464 | |||
(作業員計) | 464千円 | (作業員計) | 239千円 | |
(報酬計) | 1,016千円 | (報酬計) | 858千円 | |
1 非常勤作業員共済費 | 99千円 | 1 非常勤作業員共済費 | 50千円 | 単 |
48,000円*2人= | 96 | 25,000円*2人= | 50 | |
【内示額】-96,000円= | ▲96 | |||
【調整額】 99,000円= | 99 | |||
(作業員計) | 99千円 | (作業員計) | 50千円 | |
(共済費計) | 99千円 | (共済費計) | 50千円 | |
1 委員費用弁償 | 26千円 | 1 委員費用弁償 | 26千円 | 単 |
1,600円*4人*4回= | 25 | 1,600円*4人*4回= | 25 | |
2 事務局旅費 | 129千円 | 2 事務局旅費 | 129千円 | 単 |
1,500円*43市町村*2回= | 129 | 1,500円*43市町村*2回= | 129 | |
3 選挙長及び選挙立会人費用弁償 | 11千円 | 単 | ||
(1)選挙長費用弁償 | ||||
1,500円*1人*2人= | 3 | |||
(2)選挙立会人費用弁償 | ||||
1,500円*5人*1日= | 7 | |||
1 非常勤作業員 | 117千円 | 1 非常勤作業員 | 60千円 | 単 |
1,500*39日*2人= | 117 | 1,500円*20日*2人= | 60 | |
(作業員計) | 117千円 | (作業員計) | 60千円 | |
(旅費計) | 272千円 | (旅費計) | 226千円 | |
1 公営物品 | 223千円 | 単 | ||
20,200円*10人*1.10= | 222 | |||
2 印刷製本費 | 42,214千円 | 単 | ||
(1) 投票用紙 | ||||
@(一般) | ||||
2.94円*7,340,000枚*1.10= | 23,737 | |||
A(点字) | ||||
29.44円*18,840枚*1.10= | 610 | |||
(2)選挙公報 | ||||
2.22円*4,620,000部*1.10= | 11,282 | |||
(3)月間府視協号外(点字版選挙公報) | ||||
1,580円*1,900部= | 3,002 | |||
(4)点字候補者名簿 | ||||
135円*2,800部= | 378 | |||
(5)選挙のお知らせ(テープ版) | ||||
1,395円*700本= | 976 | |||
(6)政治活動用ポスター証紙 | ||||
1.50円*95,000枚*1.10= | 156 | |||
(7)政談演説会証紙 | ||||
0円= | ||||
(8)選挙運動用ビラ証紙 | ||||
0.13円*302,000枚*10人*1.10= | 431 | |||
(9)選挙関係諸用紙(封筒) | ||||
1,150,000円*1.10= | 1,265 | |||
(10)選挙関係諸用紙(票箋) | ||||
180,000円*1.10= | 198 | |||
(11)選挙関係諸用紙(諸用紙) | ||||
160,000円*1.10= | 176 | |||
3 各種諸用紙 | 2,400千円 | 1 各種諸用紙 | 2,400千円 | 単 |
2,400,000円= | 2,400 | 2,400,000円= | 2,400 | |
4 コピー代 | 350千円 | 2 コピー代 | 300千円 | 単 |
350,000円= | 350 | 300,000円= | 300 | |
5 事務用消耗品購入費 | 600千円 | 3 事務用消耗品購入費 | 600千円 | 単 |
600,000円= | 600 | 600,000円= | 600 | |
(消耗需用費計) | 45,787千円 | (消耗需用費計) | 3,300千円 | |
(需用費計) | 45,787千円 | (需用費計) | 3,300千円 | |
1 臨時電話設置料 | 100千円 | 1 臨時電話設置料 | 100千円 | 単 |
100,000円= | 100 | 100,000円= | 100 | |
2 投開票速報本部端末回線使用料等 | 300千円 | 2 投開票速報本部端末回線使用料等 | 300千円 | 単 |
300,000円= | 300 | 300,000円= | 300 | |
3 郵便料 | 500千円 | 3 郵便料 | 500千円 | 単 |
500,000円= | 500 | 500,000円= | 500 | |
(その他の役務費計) | 900千円 | (その他の役務費計) | 900千円 | |
(役務費計) | 900千円 | (役務費計) | 900千円 | |
1 投開票速報システム運用委託 | 3,850千円 | 単 | ||
3,850,000円= | 3,850 | |||
1 投開票速報システムクラウド環境運用 委託 |
499千円 | 2 投開票速報システムクラウド環境運用 委託 |
997千円 | 単 |
499,000円= | 499 | 453,000円*2ヶ月*1.1= | 996 | |
3 啓発事業委託費 | 15,000千円 | 単 | ||
15,000,000円= | 15,000 | |||
(その他の委託料計) | 499千円 | (その他の委託料計) | 19,847千円 | |
(委託料計) | 499千円 | (委託料計) | 19,847千円 | |
1 各種会場借上料 | 242千円 | 単 | ||
110,000円*2回*1.10= | 242 | |||
2 連絡用自動車借上料 | 780千円 | 1 連絡用自動車借上料 | 420千円 | 単 |
6,000円*130人日= | 780 | 6,000円*70人日= | 420 | |
3 宿泊施設借上料 | 123千円 | 2 宿泊施設借上料 | 123千円 | 単 |
8,600*13人*1.10= | 122 | 8,600円*13人*1.10= | 122 | |
3 速報本部FAX・コピー機借上料 | 1,008千円 | 単 | ||
84,000円*8台*1.5ヶ月= | 1,008 | |||
(使用料及び賃借料計) | 1,145千円 | (使用料及び賃借料計) | 1,551千円 | |
1 市町村交付金 | 590,827千円 | 1 市町村交付金 | 950,526千円 | 単 |
(1)ポスター掲示場費 | (1)投票所経費 | |||
185,279,000円= | 185,279 | 457,830,000円= | 457,830 | |
(2)期日前投票所経費 | (2)期日前前投票所経費 | |||
91,855,000円 | 91,855 | 94,730,000円= | 94,730 | |
(3)選挙公報発行費 | (3)開票所経費 | |||
135,232,000円= | 135,232 | 137,428,000円= | 137,428 | |
(4)候補者氏名等掲示費 | (4)演説会施設公営費 | |||
83,000円= | 83 | 2,562,000円= | 2,562 | |
(5)事務費 | (5)事務費 | |||
170,044,000円= | 170,044 | 179,647,000円= | 179,647 | |
(6)臨時啓発費 | (6)臨時啓発費 | |||
8,334,000円= | 8,334 | 8,329,000円= | 8,329 | |
(7)調整費 | ||||
70,000,000円= | 70,000 | |||
2 不在者投票特別経費 | 35,516千円 | 単 | ||
(1)不在者投票管理経費 | ||||
1,073円*33,000人= | 35,409 | |||
(2)外部立会人経費 | ||||
107,000円= | 107 | |||
3 選挙公営費 | 72,075千円 | 単 | ||
(1)自動車使用公営費 | ||||
64,500円*17日*4人= | 4,386 | |||
(2)通常葉書送付公営費 | ||||
63円*80,000枚*5人= | 25,200 | |||
(3)ポスター作成公営費 | ||||
7,560,000円= | 7,560 | |||
(4)ビラ作成公営費 | ||||
5.61円*300,000枚*4人 | 6,732 | |||
(5)新聞広告公営費 | ||||
758,461円*4回*5人= | 15,169 | |||
(6)政見放送・経歴放送 | ||||
11,143,000円= | 11,143 | |||
(7)特殊乗車券の交付公営費 | ||||
25,140円*15枚*5人= | 1,885 | |||
端数調整 -1,000円= | ▲1 | |||
(市町村に対するもの計) | 590,827千円 | (市町村に対するもの計) | 1,058,117千円 | |
(交付金計) | 590,827千円 | (交付金計) | 1,058,117千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 590,827千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 1,058,117千円 | |
(合計) | 640,545千円 | (合計) | 1,084,849千円 |