令和5年度当初予算 教職員採用選考費
事業名 | :教職員採用選考費(19961759) | 予算要求課 | 教職員企画課 |
細事業名 | :即戦力の養成 | 予算計上課 | 教職員室 |
細々事業名 | :合格者対象セミナー(19961759-00100016) | ||
一般事業費 経常的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 事務補助員 | 443千円 | 単 | 443千円 | |
@5,970円*13日*6月*1人*0.95= | 442 | @5,970円*13日*6月*1人*0.95= | 442 | |
(作業員計) | 443千円 | (作業員計) | 443千円 | |
(報酬計) | 443千円 | (報酬計) | 443千円 | |
1 事務補助員 期末手当 | 109千円 | 単 | 109千円 | |
108,000円*1038/1030= | 108 | 108,000円*1038/1030= | 108 | |
(作業員計) | 109千円 | (作業員計) | 109千円 | |
(職員手当等計) | 109千円 | (職員手当等計) | 109千円 | |
1 講師謝礼 | 204千円 | 単 | 204千円 | |
基本講座(第1回〜第2回) | 基本講座(第1回〜第2回) | |||
外部講師:9,000円*3時間*2日= | 54 | 外部講師:9,000円*3時間*2日= | 54 | |
テーマ別講座(第3回〜第8回) | テーマ別講座(第3回〜第8回) | |||
外部講師:9,000円*3時間*1名*2回= | 54 | 外部講師:9,000円*3時間*1名*2回= | 54 | |
財団理事:6,000円*3時間*1名*2回= | 36 | 財団理事:6,000円*3時間*1名*2回= | 36 | |
財団職員:2,500円*3時間*4名*2回= | 60 | 財団職員:2,500円*3時間*4名*2回= | 60 | |
(報償費(補助費等)計) | 204千円 | (報償費(補助費等)計) | 204千円 | |
(報償費計) | 204千円 | (報償費計) | 204千円 | |
1 講師招聘 | 95千円 | 単 | 95千円 | |
100,000円*0.95= | 95 | 100,000円*0.95= | 95 | |
2 事務補助員通勤手当 | 82千円 | 単 | 82千円 | |
@1,100円*13日*6月*1人*0.95= | 81 | @1,100円*13日*6月*1人*0.95= | 81 | |
(旅費計) | 177千円 | (旅費計) | 177千円 | |
1 研修資料代金等 | 123千円 | 単 | 123千円 | |
配布資料、テキスト代等 60,000円= | 60 | 配布資料、テキスト代等 60,000円= | 60 | |
セミナー実施文具等 20,000円= | 20 | セミナー実施文具等 20,000円= | 20 | |
セミナー実施消耗品 43,000円= | 43 | セミナー実施消耗品 43,000円= | 43 | |
(消耗需用費計) | 123千円 | (消耗需用費計) | 123千円 | |
(需用費計) | 123千円 | (需用費計) | 123千円 | |
1 研修・PR費用 | 185千円 | 単 | 185千円 | |
資料等郵送料 | 資料等郵送料 | |||
5,000円= | 5 | 5,000円= | 5 | |
手話通訳及び要約筆記者 | 手話通訳及び要約筆記者 | |||
12,000円*3時間*5講座 | 180 | 12,000円*3時間*5講座 | 180 | |
(その他の役務費計) | 185千円 | (その他の役務費計) | 185千円 | |
(役務費計) | 185千円 | (役務費計) | 185千円 | |
1 委託料 | 238千円 | 単 | 238千円 | |
【閉庁日設備運転管理業務委託料】 | 【閉庁日設備運転管理業務委託料】 | |||
21,600円*2人*1.10*5回= | 237 | 21,600円*2人*1.10*5回= | 237 | |
(その他の委託料計) | 238千円 | (その他の委託料計) | 238千円 | |
(委託料計) | 238千円 | (委託料計) | 238千円 | |
(合計) | 1,479千円 | (合計) | 1,479千円 |