令和5年度当初予算 教員免許管理費
事業名 | :教員免許管理費(19961396) | 予算要求課 | 教職員企画課 |
細事業名 | :教員免許費 | 予算計上課 | 教職員室 |
細々事業名 | :教員免許費(19961396-00010012) | ||
一般事業費 経常的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 非常勤作業員 | 1,445千円 | 単 | 1,445千円 | |
1,038円*6H*4日*4W*12月 | 1,195 | 1,038円*6H*4日*4W*12月 | 1,195 | |
1,038円*5H*1日*4W*12月 | 249 | 1,038円*5H*1日*4W*12月 | 249 | |
(作業員計) | 1,445千円 | (作業員計) | 1,445千円 | |
(報酬計) | 1,445千円 | (報酬計) | 1,445千円 | |
1 非常勤作業員 期末手当 | 289千円 | 単 | 289千円 | |
722,448円(※)/6*1.2*2= | 288 | 722,448円(※)/6*1.2*2= | 288 | |
※(1,038円*6H*4日*4W*6月) | ※(1,038円*6H*4日*4W*6月) | |||
+(1,038円*5H*1日*4W*6月) | +(1,038円*5H*1日*4W*6月) | |||
(作業員計) | 289千円 | (作業員計) | 289千円 | |
(職員手当等計) | 289千円 | (職員手当等計) | 289千円 | |
1 社会保険料 | 352千円 | 単 | 352千円 | |
2,093,875円(※)*165.51/1000= | 346 | 2,093,875円(※)*165.51/1000= | 346 | |
※報酬1,444,896 | ※報酬1,444,896 | |||
+職員手当等288,979 | +職員手当等288,979 | |||
+旅費360,000 | +旅費360,000 | |||
事務費単価5,047円*1人 | 5 | 事務費単価5,047円*1人 | 5 | |
(作業員計) | 352千円 | (作業員計) | 352千円 | |
(共済費計) | 352千円 | (共済費計) | 352千円 | |
1 報償費 | 744千円 | 単 | 744千円 | |
上級免許取得免許法認定講習謝礼 | 上級免許取得免許法認定講習謝礼 | |||
(講師、問題作成、採点) | (講師、問題作成、採点) | |||
546,000円 | 546 | 546,000円 | 546 | |
特別免許状教育職員検定意見聴取委員 | 特別免許状教育職員検定意見聴取委員 | |||
謝礼 | 謝礼 | |||
22,000円*3人*3回= | 198 | 22,000円*3人*3回= | 198 | |
(報償費(補助費等)計) | 744千円 | (報償費(補助費等)計) | 744千円 | |
(報償費計) | 744千円 | (報償費計) | 744千円 | |
1 旅費 | 236千円 | 単 | 236千円 | |
教員免許状の交付指導等 | 教員免許状の交付指導等 | |||
文科省等連絡旅費 | 文科省等連絡旅費 | |||
免許事務担当者会議 | 免許事務担当者会議 | |||
管内指導・連絡旅費 | 管内指導・連絡旅費 | |||
上級免許取得免許法認定講習 | 上級免許取得免許法認定講習 | |||
認定講習講師招聘旅費 | 認定講習講師招聘旅費 | |||
236,000円 | 236 | 236,000円 | 236 | |
2 非常勤作業員 費用弁償 | 360千円 | 単 | 360千円 | |
1,500円*5日*4W*12月= | 360 | 1,500円*5日*4W*12月= | 360 | |
(旅費計) | 596千円 | (旅費計) | 596千円 | |
1 消耗需用費 | 1,105千円 | 単 | 556千円 | |
免許状その他用紙印刷代 | 免許状その他用紙印刷代 | |||
免許関係資料印刷代 | 免許関係資料印刷代 | |||
免許状用紙購入 | 免許状用紙購入 | |||
免許状発送用封筒代 | 免許状発送用封筒代 | |||
免許状発送用台紙等消耗品代 | 免許状発送用台紙等消耗品代 | |||
免許システム専用プリンタ消耗品代 | 免許システム専用プリンタ消耗品代 | |||
複写サービス(大学一括申請会場用) | 複写サービス(大学一括申請会場用) | |||
1,071,000円 | 1,071 | 522,000円 | 522 | |
※一部既定経費対応 | ||||
納入通知書用紙購入代 | 納入通知書用紙購入代 | |||
@1,254円/500枚*13,500枚= | 33 | @1,254円/500枚*13,500枚= | 33 | |
(消耗需用費計) | 1,105千円 | (消耗需用費計) | 556千円 | |
(需用費計) | 1,105千円 | (需用費計) | 556千円 | |
1 免許状失効に伴う官報公告代 認定講 習手話通訳派遣 |
828千円 | 単 | 828千円 | |
(官報公告義務) | (官報公告義務) | |||
492,000円 | 492 | 492,000円 | 492 | |
(認定講習手話通訳派遣) | (認定講習手話通訳派遣) | |||
336,000円 | 336 | 336,000円 | 336 | |
2 授与証明書等郵送代(電子申請分) | 235千円 | 単 | 235千円 | |
授与証明書 | 授与証明書 | |||
131,920円 | 131 | 131,920円 | 131 | |
教員免許書換・再交付 | 教員免許書換・再交付 | |||
102,295円 | 102 | 102,295円 | 102 | |
3 納入通知書郵送代 | 192千円 | 単 | 192千円 | |
大学92校*520円(レターパック)*4回= | 191 | 大学92校*520円(レターパック)*4回= | 191 | |
※会計局配賦分より官報公告代へ振替 | ※会計局配賦分より官報公告代へ振替 | |||
(その他の役務費計) | 1,255千円 | (その他の役務費計) | 1,255千円 | |
(役務費計) | 1,255千円 | (役務費計) | 1,255千円 | |
1 データ入力業務委託料 | 193千円 | 単 | 193千円 | |
193,000円 | 193 | 193,000円 | 193 | |
2 免許システム用プリンタ保守点検 | 85千円 | 単 | 85千円 | |
85,000円 | 85 | 85,000円 | 85 | |
(その他の委託料計) | 278千円 | (その他の委託料計) | 278千円 | |
(委託料計) | 278千円 | (委託料計) | 278千円 | |
1 会場使用料 | 202千円 | 単 | 202千円 | |
教員免許状の交付指導等 | 教員免許状の交付指導等 | |||
大学一括申請説明会会場 | 大学一括申請説明会会場 | |||
上級免許取得免許法認定講習会場 | 上級免許取得免許法認定講習会場 | |||
202,000円 | 202 | 202,000円 | 202 | |
2 免許管理システム職員端末使用料 | 269千円 | 単 | 269千円 | |
@67,100円*4台= | 268 | @67,100円*4台= | 268 | |
(使用料及び賃借料計) | 471千円 | (使用料及び賃借料計) | 471千円 | |
1 教員免許管理システム運営費 | 15,116千円 | 単 | 15,116千円 | |
システム運営経費に係る大阪府分負担金 | システム運営経費に係る大阪府分負担金 | |||
15,115,518円 | 15,115 | 15,115,518円 | 15,115 | |
(その他に対するもの計) | 15,116千円 | (その他に対するもの計) | 15,116千円 | |
(負担金計) | 15,116千円 | (負担金計) | 15,116千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 15,116千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 15,116千円 | |
1 申請手数料還付金 | 100千円 | 単 | 100千円 | |
100,000円 | 100 | 100,000円 | 100 | |
(その他計) | 100千円 | (その他計) | 100千円 | |
(償還金、利子及び割引料計) | 100千円 | (償還金、利子及び割引料計) | 100千円 | |
(合計) | 21,751千円 | (合計) | 21,202千円 |
[特定財源の内訳]
令和5 年度要求 |
令和5 年度査定 |
||
---|---|---|---|
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 教育職員免許手数料 | 58,627 | 58,627 | |
授 与 3,600円 * 13,193件= | 47,494 | 授 与 3,600円 * 13,193件= | 47,494 |
検 定 5,600円 * 1,326件= | 7,425 | 検 定 5,600円 * 1,326件= | 7,425 |
特 免 5,600円 * 11件= | 61 | 特 免 5,600円 * 11件= | 61 |
臨 免 4,000円 * 19件= | 76 | 臨 免 4,000円 * 19件= | 76 |
書 換 1,000円 * 856件= | 856 | 書 換 1,000円 * 856件= | 856 |
再 交 付 1,300円 * 815件= | 1,059 | 再 交 付 1,300円 * 815件= | 1,059 |
教員免許授与証明書 | 教員免許授与証明書 | ||
500円 * 3,308件= | 1,654 | 500円 * 3,308件= | 1,654 |
58,627 | 58,627 | ||
58,627 | 58,627 | ||
58,627 | 58,627 | ||
58,627 | 58,627 | ||
58,627 | 58,627 | ||
1 教員免許管理事業雑入 | 234 | 234 | |
証明書等郵送代実費分雑入 | 証明書等郵送代実費分雑入 | ||
授与証明書 | 授与証明書 | ||
131,920円 | 131 | 131,920円 | 131 |
教員免許書換・再交付 | 教員免許書換・再交付 | ||
102,295円 | 102 | 102,295円 | 102 |
2 豊能地区・私学認定講習負担金 | 52 | 52 | |
豊能地区認定講習負担金 | 豊能地区認定講習負担金 | ||
@3,500円*10(のべ件数)= | 35 | @3,500円*10(のべ件数)= | 35 |
私立学校教員認定講習受講料 | 私立学校教員認定講習受講料 | ||
@3,500円*5(のべ件数)= | 17 | @3,500円*5(のべ件数)= | 17 |
286 | 286 | ||
286 | 286 | ||
286 | 286 | ||
286 | 286 | ||
286 | 286 | ||
58,913 | 58,913 |