令和5年度当初予算 生活保護給付費

事業名 :生活保護給付費(19963416) 予算要求課 社会援護課
細事業名 :生活保護扶助費 予算計上課 地域福祉推進室
細々事業名 :義務的経費(保護費等)(19963416-00010001)
一般事業費 義務的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

前年度当初

本年度要求

1 府費負担金 1,895,248千円 1 府費負担金 1,783,469千円
1,895,248,000円 1,895,248 1,783,469,000円 1,783,469
(市町村に対するもの(扶助費)計) 1,895,248千円 (市町村に対するもの(扶助費)計) 1,783,469千円
(負担金計) 1,895,248千円 (負担金計) 1,783,469千円
(負担金、補助及び交付金計) 1,895,248千円 (負担金、補助及び交付金計) 1,783,469千円
1 扶助費 2,875,019千円 1 扶助費 2,427,154千円
2,875,019,000円 2,875,019 2,427,154,000円 2,427,154
2 就労自立給付金 1,131千円 2 就労自立給付金 924千円
1,131,000円 1,131 924,000円 924
3 進学準備給付金 1,900千円 3 進学準備給付金 1,000千円
1,900,000円 1,900 1,000,000円 1,000
(扶助費計) 2,878,050千円 (扶助費計) 2,429,078千円
(合計) 4,773,298千円 (合計) 4,212,547千円

 [特定財源の内訳]

令和4 年度当初

令和5 年度要求

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 生活保護扶助費負担金 2,158,537 1 生活保護扶助費負担金 1,821,808
(2,875,019,000円)*3/4 2,156,264 (2,427,154,000円)*3/4 1,820,365
(1,131,000円)*3/4 848 (924,000円)*3/4 693
(1,900,000円)*3/4 1,425 (1,000,000円)*3/4 750
(生活保護扶助事業負担金計) 2,158,537   1,821,808
(生活保護費負担金計) 2,158,537   1,821,808
目計 福祉費国庫負担金 2,158,537   1,821,808
項計 国庫負担金 2,158,537   1,821,808
款計 国庫支出金 2,158,537   1,821,808
合計 2,158,537   1,821,808


ここまで本文です。