令和4年度補正(11号) 大阪エコ農業総合推進対策事業費
事業名 |
:大阪エコ農業総合推進対策事業費(19961735) |
予算要求課 |
農政室 |
細事業名 |
:大阪エコ農業推進事業 |
予算計上課 |
農政室 |
細々事業名 |
:大阪エコ農業総合推進対策事業費(公)(19961735-00120029) |
|
一般事業費 経常的経費 |
要求額の内訳 |
公単区分 |
現計 |
本年度要求 |
1 事務補助 |
872千円 |
|
|
公 |
農薬 5,760円*146日= |
840 |
|
|
|
31,000円= |
31 |
|
|
|
(作業員計) |
872千円 |
(作業員計) |
0千円 |
|
(報酬計) |
872千円 |
(報酬計) |
0千円 |
|
1 期末手当 |
175千円 |
|
|
公 |
農薬 (5,760円*146日)/6*1.275= |
178 |
|
|
|
-4,000円= |
▲4 |
|
|
|
(作業員計) |
175千円 |
(作業員計) |
0千円 |
|
(職員手当等計) |
175千円 |
(職員手当等計) |
0千円 |
|
1 共済費 |
206千円 |
1 共済費 |
▲206 千円 |
公 |
農薬 1,216,764円 * 164.55/1000 = |
200 |
-206000円 |
▲206 |
|
5,000円= |
5 |
|
|
|
(作業員計) |
206千円 |
(作業員計) |
▲206 千円 |
|
(共済費計) |
206千円 |
(共済費計) |
▲206 千円 |
|
1 管内旅費等 |
524千円 |
1 管内旅費等 |
▲242 千円 |
公 |
管外旅費 |
|
-242000円 |
▲242 |
|
植防 @30,240*4回= |
120 |
|
|
|
管内旅費 |
|
|
|
|
農薬 @1,300円*310回= |
403 |
|
|
|
1 費用弁償(通勤費) |
198千円 |
1 費用弁償(通勤費) |
▲180 千円 |
公 |
農薬 @1,350円*146日= |
197 |
-180000 |
▲180 |
|
(作業員計) |
198千円 |
(作業員計) |
▲180 千円 |
|
(旅費計) |
722千円 |
(旅費計) |
▲422 千円 |
|
1 事務用品等 |
1,946千円 |
1 事務用品等 |
▲284 千円 |
公 |
資料作成費 |
|
-284,000円 |
▲284 |
|
植防 @25円*1,500部*1.1= |
41 |
|
|
|
植防 @30円*1,000部*1.1= |
33 |
|
|
|
植防 @500円*500部*1.1= |
275 |
|
|
|
農薬 @25円*2,000部*1.1= |
55 |
|
|
|
農薬 @10円*5,000部*1.1= |
55 |
|
|
|
|
|
|
|
|
書籍、各種試薬、事務用品購入 |
|
|
|
|
植防 病害虫防除所用試薬 115,434円= |
115 |
|
|
|
植防 フェロモントラップ資材 785,620円= |
785 |
|
|
|
植防 病害虫防除所資材 126,436円= |
126 |
|
|
|
農薬 コピー代 @2円*10,000部*12月= |
240 |
|
|
|
農薬 書籍 @2,000円*5冊= |
10 |
|
|
|
農薬 事務用品 3,000円= |
3 |
|
|
|
農薬 ガソリン @144円*1.1*1,400L= |
221 |
|
|
|
-16,000円= |
▲16 |
|
|
|
(消耗需用費計) |
1,946千円 |
(消耗需用費計) |
▲284 千円 |
|
(需用費計) |
1,946千円 |
(需用費計) |
▲284 千円 |
|
1 通信電話費 |
612千円 |
1 通信電話費 |
▲132 千円 |
公 |
保険料 |
|
-132,000円 |
▲132 |
|
農薬 自動車保険料 42,690円= |
42 |
|
|
|
通信費 |
|
|
|
|
植防 電話代 @20,000円*12月= |
240 |
|
|
|
植防 郵便 @84円*200件= |
16 |
|
|
|
植防 郵便 @250円*30件= |
7 |
|
|
|
植防 郵便 @600円*7件= |
4 |
|
|
|
農薬 郵便 @84円*500人 |
42 |
|
|
|
農薬 郵便 @120円*500人 |
60 |
|
|
|
植防 JPP-NET @15,000円*12月*1.1= |
198 |
|
|
|
(その他の役務費計) |
612千円 |
(その他の役務費計) |
▲132 千円 |
|
(役務費計) |
612千円 |
(役務費計) |
▲132 千円 |
|
1 研究委託等 |
8,200千円 |
1 研究委託等 |
▲1,569 千円 |
公 |
フェロモントラップ調査委託 |
|
-1,569,000円 |
▲1,569 |
|
@987,800円= |
987 |
|
|
|
発生予察支援業務 |
|
|
|
|
@427,000円= |
427 |
|
|
|
有害動植物発生調査 |
|
|
|
|
@101,000円= |
101 |
|
|
|
ミバエ類の侵入警戒調査 |
|
|
|
|
@90,000円= |
90 |
|
|
|
薬剤抵抗性病害虫の発生状況調査等 |
|
|
|
|
@1,000,000円= |
1,000 |
|
|
|
天敵等を利用した防除技術体系の確立 |
|
|
|
|
@1,000,000円= |
1,000 |
|
|
|
IPM防除体系の確立 |
|
|
|
|
@1,300,000円= |
1,300 |
|
|
|
基幹的特産物の病害虫対策 |
|
|
|
|
@1,300,000円= |
1,300 |
|
|
|
農薬残留分析(流通監視) |
|
|
|
|
@1,928,000円= |
1,928 |
|
|
|
農薬残留分析(緊急用) |
|
|
|
|
@33,000円*2回= |
66 |
|
|
|
(その他の委託料計) |
8,200千円 |
(その他の委託料計) |
▲1,569 千円 |
|
(委託料計) |
8,200千円 |
(委託料計) |
▲1,569 千円 |
|
1 会場借り上げ等 |
976千円 |
1 会場借り上げ等 |
▲50 千円 |
公 |
エコ農産物推進委員会 |
|
-50,000円 |
▲50 |
|
@10,900円*1回= |
10 |
|
|
|
|
|
|
|
|
有料道路通行料等 |
|
|
|
|
農薬 @16,800円*12月= |
201 |
|
|
|
農薬 @8,470円*12月= |
101 |
|
|
|
|
|
|
|
|
公用車リース料 |
|
|
|
|
@32,780円*12月 |
393 |
|
|
|
@22,330円*12月= |
267 |
|
|
|
(使用料及び賃借料計) |
976千円 |
(使用料及び賃借料計) |
▲50 千円 |
|
1 環境保全型農業直接支援対策補助金 |
1,741千円 |
1 環境保全型農業直接支援対策補助金 |
▲977 千円 |
公 |
環境保全型農業直接支払交付金 |
|
-977,000円 |
▲977 |
|
1,740,360円= |
1,740 |
|
|
|
(市町村に対するもの計) |
1,741千円 |
(市町村に対するもの計) |
▲977 千円 |
|
(負担金計) |
1,741千円 |
(負担金計) |
▲977 千円 |
|
1 研究関連補助金 |
5,839千円 |
1 研究関連補助金 |
▲2,881 千円 |
公 |
土壌有害化学物質のリスク管理 |
|
-2,881,000円 |
▲2,881 |
|
3,000,000円= |
3,000 |
|
|
|
マイナー農薬登録拡大事業 |
|
|
|
|
326,000円= |
326 |
|
|
|
クビアカツヤカミキリの防除対策 |
|
|
|
|
2,513,000円= |
2,513 |
|
|
|
(その他に対するもの計) |
5,839千円 |
(その他に対するもの計) |
▲2,881 千円 |
|
(補助金計) |
5,839千円 |
(補助金計) |
▲2,881 千円 |
|
(負担金、補助及び交付金計) |
7,580千円 |
(負担金、補助及び交付金計) |
▲3,858 千円 |
|
(合計) |
21,289千円 |
(合計) |
▲6,521 千円 |
|
[特定財源の内訳]
令和4 年度現計 |
令和4 年度要求 |
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 植物防疫事業交付金 |
3,480 |
|
|
植物防疫事業交付金 3,480,000= |
3,480 |
|
|
2 環境保全型農業直接支援対策 |
1,160 |
1 環境保全型農業直接支援対策 |
▲651 |
1,740,360*2/3= |
1,160 |
-651,000円 |
▲651 |
【環境保全型農業直接支援対策交付金 |
|
|
|
:定率】 |
|
|
|
(農業振興事業負担金計) |
4,640 |
|
▲651 |
(農業費負担金計) |
4,640 |
|
▲651 |
目計 環境農林水産費国庫負担金 |
4,640 |
|
▲651 |
項計 国庫負担金 |
4,640 |
|
▲651 |
1 消費・安全対策交付金 |
7,813 |
1 消費・安全対策交付金 |
▲3,915 |
消安事業交付金(10/10) |
|
-3,915,000円 |
▲3,915 |
3,000,000= |
3,000 |
|
|
2,513,000= |
2,513 |
|
|
消安事業交付金(1/2) |
|
|
|
2,300,000= |
2,300 |
|
|
2 農薬安全使用等総合推進事業 |
2,924 |
2 農薬安全使用等総合推進事業 |
▲1,059 |
消費・安全対策交付金 |
|
-1059,000円 |
▲1,059 |
5,848,000円*1/2 |
2,924 |
|
|
3 ミバエ類侵入警戒調査事業費補助金 |
90 |
|
|
ミバエ類侵入警戒調査補助金 |
|
|
|
90,000= |
90 |
|
|
|
|
3 国庫補助金 |
1,600 |
|
|
みどりの食料システム戦略交付金 |
|
|
|
1,600,000円 |
1,600 |
(農業振興事業補助金計) |
10,827 |
|
▲3,374 |
(農業費補助金計) |
10,827 |
|
▲3,374 |
目計 環境農林水産費国庫補助金 |
10,827 |
|
▲3,374 |
項計 国庫補助金 |
10,827 |
|
▲3,374 |
款計 国庫支出金 |
15,467 |
|
▲4,025 |
合計 |
15,467 |
|
▲4,025 |