令和4年度当初予算 校長マネジメント推進事業費
事業名 | :校長マネジメント推進事業費(20110760) | 予算要求課 | 高等学校課 |
細事業名 | :校長マネジメント経費 | 予算計上課 | 教育振興室 |
細々事業名 | :校長マネジメント経費(20110760-00050006) | ||
一般事業費 経常的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 教職員資質向上推進費 | 19,050千円 | 単 | 19,050千円 | |
外部講師等謝金 | 外部講師等謝金 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
18,000円*6回*176校*0.95= | 18,057 | 18,000円*6回*176校*0.95= | 18,057 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
14,500円*4回*18校*0.95= | 991 | 14,500円*4回*18校*0.95= | 991 | |
2 授業充実費 | 2,500千円 | 単 | 2,500千円 | |
外部人材活用費 | 外部人材活用費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
14,200円*176校= | 2,499 | 14,200円*176校= | 2,499 | |
3 本庁留保 | 単 | |||
0 | 0 | |||
(報償費(補助費等)計) | 21,550千円 | (報償費(補助費等)計) | 21,550千円 | |
(報償費計) | 21,550千円 | (報償費計) | 21,550千円 | |
1 開かれた学校づくり推進費 | 13,718千円 | 単 | 13,718千円 | |
中学校訪問旅費 | 中学校訪問旅費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(70,000円*176校)*0.95= | 11,704 | (70,000円*176校)*0.95= | 11,704 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
10,000*18校*0.95= | 171 | 10,000*18校*0.95= | 171 | |
地域連携関係旅費 | 地域連携関係旅費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(10,000円*176校)*0.95= | 1,672 | (10,000円*176校)*0.95= | 1,672 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
10,000*18校*0.95= | 171 | 10,000*18校*0.95= | 171 | |
2 教職員資質向上推進費 | 9,032千円 | 単 | 9,032千円 | |
外部研修等参加旅費 | 外部研修等参加旅費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
47,500円*176校= | 8,360 | 47,500円*176校= | 8,360 | |
高校(定・通)、支援学校分校 | 高校(定・通)、支援学校分校 | |||
37,300円*18校= | 671 | 37,300円*18校= | 671 | |
3 特色ある学校づくり推進費 | 2,464千円 | 単 | 2,464千円 | |
生徒活動等付添費 | 生徒活動等付添費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
14,000円*176校= | 2,464 | 14,000円*176校= | 2,464 | |
4 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(旅費計) | 25,214千円 | (旅費計) | 25,214千円 | |
1 開かれた学校づくり推進費 | 35,691千円 | 単 | 35,691千円 | |
学校評価 | 学校評価 | |||
マークカード代 | マークカード代 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(31,000円*176校)*0.95= | 5,183 | (31,000円*176校)*0.95= | 5,183 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
10,000円*18校*0.95= | 171 | 10,000円*18校*0.95= | 171 | |
広報関係経費(リーフレット、ポスター等) | 広報関係経費(リーフレット、ポスター等) | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(150,000円*176校)*0.95= | 25,080 | (150,000円*176校)*0.95= | 25,080 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
95,000円*18校*0.95= | 1,624 | 95,000円*18校*0.95= | 1,624 | |
地域連携経費 | 地域連携経費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(20,000円*176校)*0.95= | 3,344 | (20,000円*176校)*0.95= | 3,344 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
(16,850円*18校)*0.95= | 288 | (16,850円*18校)*0.95= | 288 | |
2 教材等整備費 | 58,255千円 | 単 | 58,255千円 | |
教材等整備費 | 教材等整備費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
237,660円*176校= | 41,828 | 237,660円*176校= | 41,828 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
106,000円*18校= | 1,908 | 106,000円*18校= | 1,908 | |
教育関係資料購入費 | 教育関係資料購入費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
74,000円*176校= | 13,024 | 74,000円*176校= | 13,024 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
46,000円*18校= | 828 | 46,000円*18校= | 828 | |
教職員資質向上 | 教職員資質向上 | |||
教育関係資料購入費 | 教育関係資料購入費 | |||
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
39,000円*18校*0.95= | 666 | 39,000円*18校*0.95= | 666 | |
端数調整 | 端数調整 | |||
-1,000円 | ▲1 | -1,000円 | ▲1 | |
3 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(消耗需用費計) | 93,946千円 | (消耗需用費計) | 93,946千円 | |
1 教材等整備費 | 1,838千円 | 単 | 1,838千円 | |
教材備品等修繕費 | 教材備品等修繕費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
9,500円*176校= | 1,672 | 9,500円*176校= | 1,672 | |
教材備品等修繕費 | 教材備品等修繕費 | |||
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
9,200円*18校= | 165 | 9,200円*18校= | 165 | |
2 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(維持需用費計) | 1,838千円 | (維持需用費計) | 1,838千円 | |
(需用費計) | 95,784千円 | (需用費計) | 95,784千円 | |
1 開かれた学校づくり推進費 | 5,452千円 | 単 | 5,452千円 | |
学校案内等発送料 | 学校案内等発送料 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(21,000円*176校)*0.95= | 3,511 | (21,000円*176校)*0.95= | 3,511 | |
高校(定・通)、支援学校分校 | 高校(定・通)、支援学校分校 | |||
13,700円*18校*0.95= | 234 | 13,700円*18校*0.95= | 234 | |
地域連携参加者保険料 | 地域連携参加者保険料 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(10,000円*176校)*0.95= | 1,672 | (10,000円*176校)*0.95= | 1,672 | |
高校(定・通)、支援学校分校 | 高校(定・通)、支援学校分校 | |||
2,000円*18校*0.95= | 34 | 2,000円*18校*0.95= | 34 | |
2 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(その他の役務費計) | 5,452千円 | (その他の役務費計) | 5,452千円 | |
(役務費計) | 5,452千円 | (役務費計) | 5,452千円 | |
1 開かれた学校づくり推進費 | 7,201千円 | 単 | 7,201千円 | |
ホームページ管理運営費用 | ホームページ管理運営費用 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(40,000円*176校)*0.95= | 6,688 | (40,000円*176校)*0.95= | 6,688 | |
高校(定・通)、支援学校分校 | 高校(定・通)、支援学校分校 | |||
30,000円*18校*0.95= | 513 | 30,000円*18校*0.95= | 513 | |
2 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(その他の委託料計) | 7,201千円 | (その他の委託料計) | 7,201千円 | |
(委託料計) | 7,201千円 | (委託料計) | 7,201千円 | |
1 開かれた学校づくり推進費 | 5,500千円 | 単 | 5,500千円 | |
学区別及び学科別説明回会場使用料 | 学区別及び学科別説明回会場使用料 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
29,000円*176校= | 5,104 | 29,000円*176校= | 5,104 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
22,000円*18校= | 396 | 22,000円*18校= | 396 | |
2 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(使用料及び賃借料計) | 5,500千円 | (使用料及び賃借料計) | 5,500千円 | |
1 教材等整備費 | 7,752千円 | 単 | 7,752千円 | |
教材備品等整備費 | 教材備品等整備費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
(44,000円*176校)*0.95= | 7,356 | (44,000円*176校)*0.95= | 7,356 | |
高校(定・通)支援学校分校 | 高校(定・通)支援学校分校 | |||
(23,150円)*18校*0.95= | 395 | (23,150円)*18校*0.95= | 395 | |
端数調整 | 端数調整 | |||
-1,000円 | ▲1 | -1,000円 | ▲1 | |
2 校内環境等改善費 | 7,392千円 | 単 | 7,392千円 | |
施設等整備費 | 施設等整備費 | |||
校内環境等改善費 | 校内環境等改善費 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
42,000円*176校= | 7,392 | 42,000円*176校= | 7,392 | |
3 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(備品購入費計) | 15,144千円 | (備品購入費計) | 15,144千円 | |
(備品購入費計) | 15,144千円 | (備品購入費計) | 15,144千円 | |
1 教職員資質向上推進費 | 15,534千円 | 単 | 15,534千円 | |
教育研究団体等負担金 | 教育研究団体等負担金 | |||
高校(全)、支援学校 | 高校(全)、支援学校 | |||
85,500円*176校= | 15,048 | 85,500円*176校= | 15,048 | |
高校(定・通)、支援学校分校 | 高校(定・通)、支援学校分校 | |||
27,000円*18校= | 486 | 27,000円*18校= | 486 | |
2 本庁留保 | 単 | |||
0円 | 0円 | |||
(その他に対するもの計) | 15,534千円 | (その他に対するもの計) | 15,534千円 | |
(負担金計) | 15,534千円 | (負担金計) | 15,534千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 15,534千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 15,534千円 | |
(合計) | 191,379千円 | (合計) | 191,379千円 |