令和4年度当初予算 建築基準指導費
事業名 | :建築基準指導費(20220074) | 予算要求課 | 建築指導室 |
細事業名 | :宅地造成等規制指導費 | 予算計上課 | 建築指導室 |
細々事業名 | :宅地造成等規制指導事業(20220074-00960171) | ||
一般事業費 経常的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
|||
---|---|---|---|---|
前年度当初 |
本年度要求 |
|||
1 管内旅費 | 16千円 | 単 | ||
@1,100円*30件*26/(26+30) | 15 | |||
2 管外旅費 | 53千円 | 単 | ||
@26,481円*2回 | 52 | |||
(旅費計) | 0千円 | (旅費計) | 69千円 | |
1 宅地造成許可申請書関係印刷 | 33千円 | 単 | ||
33,000円 | 33 | |||
2 コピー代 | 6千円 | 単 | ||
宅地造成等申請関係資料コピー | ||||
@1.06円*120枚*40件 | 5 | |||
【歳入件数連動】 | ||||
3 事務用消耗品費 | 36千円 | 単 | ||
36,000円= | 36 | |||
4 被災宅地危険度判定士登録関係 | 95千円 | 単 | ||
制度のしおり(要綱等)講習会 | ||||
83.16円*260部 | 21 | |||
制度のしおり(要綱等)図上訓練 | ||||
83.16円*120部 | 9 | |||
判定ファイル | ||||
246円*144部 | 35 | |||
大封筒(配布用) | ||||
12円*144部 | 1 | |||
定型封筒(更新案内送付用) | ||||
6円*239部 | 1 | |||
定型封筒(申請者用) | ||||
6円*619部 | 3 | |||
定型封筒(返送用) | ||||
6円*619部 | 3 | |||
ラミネートフィルム(100枚入り) | ||||
1,468円*6セット | 8 | |||
ラベルシート(20面×100枚) | ||||
1,436円*1セット | 1 | |||
ラベルシート(ノーカット100枚入り) | ||||
1,404円*1セット | 1 | |||
ケント紙(A4 100枚入り) | ||||
5,400円*1セット | 5 | |||
(消耗需用費計) | 0千円 | (消耗需用費計) | 170千円 | |
(需用費計) | 0千円 | (需用費計) | 170千円 | |
1 被災宅地危険度判定連絡協議会 | 27千円 | 単 | ||
被災宅地危険度判定連絡協議会負担金 | ||||
27,000円 | 27 | |||
(その他に対するもの計) | 0千円 | (その他に対するもの計) | 27千円 | |
(負担金計) | 0千円 | (負担金計) | 27千円 | |
1 宅造許可申請調査事務市町村交付金 | 1,486千円 | 単 | ||
宅造許可申請調査事務市町村交付金 | ||||
550,300円*15/100= | 82 | |||
宅造規制区域指定等移譲事務交付金 | ||||
702,000円= | 702 | |||
宅造許可等移譲事務交付金 | ||||
701,000円= | 701 | |||
(市町村に対するもの計) | 0千円 | (市町村に対するもの計) | 1,486千円 | |
(交付金計) | 0千円 | (交付金計) | 1,486千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 0千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 1,513千円 | |
(合計) | 0千円 | (合計) | 1,752千円 |
[特定財源の内訳]
令和3 年度当初 |
令和4 年度要求 |
||
---|---|---|---|
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 宅地造成許可申請等手数料 | 550 | ||
宅地造成許可申請等手数料 | |||
435,000円= | 435 | ||
宅地造成変更許可申請手数料 | |||
115,000円= | 115 | ||
宅地造成許可申請等手数料 | |||
0円= | |||
(建築指導事業手数料計) | 0 | 550 | |
(建築管理手数料計) | 0 | 550 | |
目計 建築手数料 | 0 | 550 | |
項計 手数料 | 0 | 550 | |
款計 使用料及び手数料 | 0 | 550 | |
合計 | 0 | 550 |