令和2年度当初予算 管理費
事業名 | :管理費(20140806) | 予算要求課 | 日本万国博覧会記念公園事務所 |
細事業名 | :公園管理費 | 予算計上課 | 府民文化総務課 |
細々事業名 | :一般事業費(20140806-00010008) | ||
一般事業費 政策的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
|||
---|---|---|---|---|
前年度当初 |
本年度要求 |
|||
1 工事副監督員 | 7,362千円 | 1 工事副監督員 | 単 | |
工事副監督員(整備2名) | ||||
4,800,000円= | 4,800 | |||
工事副監督員(緑地1名) | ||||
2,592,000円= | 2,592 | |||
-30,960円 | ▲30 | |||
2 プロポーザル選定委員報酬(50周年 ) |
59千円 | 2 プロポーザル選定委員報酬(50周年 ) |
単 | |
58,800円= | 58 | |||
3 プロポーザル選定委員報酬(日本庭園 ) |
59千円 | 3 プロポーザル選定委員報酬(日本庭園 ) |
単 | |
58,800円= | 58 | |||
1 工事副監督員(整備課) | 1 工事副監督員(整備課) | 4,084千円 | 単 | |
170,140円*12月*2名= | 4,083 | |||
2 工事副監督員(緑地課) | 2 工事副監督員(緑地課) | 2,042千円 | 単 | |
170,140円*12月= | 2,041 | |||
(嘱託員計) | 0千円 | (嘱託員計) | 6,126千円 | |
1 非常勤作業員 | 1 非常勤作業員 | 2,722千円 | 単 | |
113,388円*12月*2名= | 2,721 | |||
(作業員計) | 0千円 | (作業員計) | 2,722千円 | |
(報酬計) | 7,480千円 | (報酬計) | 8,848千円 | |
1 非常勤嘱託分 | 1,226千円 | 1 非常勤嘱託分 | 単 | |
工事副監督員(整備2名) | ||||
734,880円+57,696円= | 792 | |||
工事副監督員(緑地1名) | ||||
396,836円+31,156円= | 427 | |||
4,458円 | 4 | |||
(非常勤職員分(人件費)計) | 1,226千円 | (非常勤職員分(人件費)計) | 0千円 | |
1 非常勤職員分 | 529千円 | 1 非常勤職員分 | 単 | |
(事務所) | ||||
社会保険料 | ||||
133,370円*153.10/1,000*12月*2名= | 490 | |||
雇用保険料等 | ||||
133,370円*12.02/1,000*12月*2名= | 38 | |||
端数調整 | ||||
+1千円= | ||||
(非常勤職員分(物件費)計) | 529千円 | (非常勤職員分(物件費)計) | 0千円 | |
(非常勤職員分計) | 1,755千円 | (非常勤職員分計) | 0千円 | |
1 工事副監督員(整備課) | 1 工事副監督員(整備課) | 800千円 | 単 | |
社会保険料 | ||||
400,280円*154.50/1,000*12月= | 742 | |||
雇用保険料等 | ||||
400,280円*12.02/1,000*12月= | 57 | |||
2 工事副監督員(緑地課) | 2 工事副監督員(緑地課) | 430千円 | 単 | |
社会保険料 | ||||
215,140円*154.50/1,000*12月= | 398 | |||
雇用保険料等 | ||||
215,140円*12.02/1,000*12月= | 31 | |||
(嘱託員計) | 0千円 | (嘱託員計) | 1,230千円 | |
1 非常勤作業員 | 1 非常勤作業員 | 534千円 | 単 | |
社会保険料 | ||||
266,776円*154.50/1,000*12月= | 494 | |||
雇用保険料等 | ||||
266,776円*12.02/1,000*12月= | 38 | |||
(作業員計) | 0千円 | (作業員計) | 534千円 | |
(共済費計) | 1,755千円 | (共済費計) | 1,764千円 | |
1 日本庭園 | 24千円 | 1 日本庭園 | 単 | |
24,000円= | 24 | |||
2 記憶展及び50周年記念事業 | 18千円 | 2 記憶展及び50周年記念事業 | 単 | |
18,000円= | 18 | |||
1 工事副監督員(整備課) | 1 工事副監督員(整備課) | 720千円 | 単 | |
30,000円*12月*2名= | 720 | |||
2 工事副監督員(緑地課) | 2 工事副監督員(緑地課) | 540千円 | 単 | |
45,000円*12月= | 540 | |||
(嘱託員計) | 0千円 | (嘱託員計) | 1,260千円 | |
1 非常勤作業員 | 1 非常勤作業員 | 480千円 | 単 | |
20,000円*12月*2名= | 480 | |||
(作業員計) | 0千円 | (作業員計) | 480千円 | |
(旅費計) | 42千円 | (旅費計) | 1,740千円 | |
1 一般消耗品購入代 | 15,397千円 | 1 一般消耗品購入代 | 15,397千円 | 単 |
15,397,000円= | 15,397 | 15,397,000円= | 15,397 | |
(消耗需用費計) | 15,397千円 | (消耗需用費計) | 15,397千円 | |
1 公園施設修繕費 | 16,000千円 | 1 公園施設修繕費 | 16,000千円 | 単 |
16,000,000円= | 16,000 | 16,000,000円= | 16,000 | |
(維持需用費計) | 16,000千円 | (維持需用費計) | 16,000千円 | |
(需用費計) | 31,397千円 | (需用費計) | 31,397千円 | |
1 日本庭園指定樹木保険料 | 436千円 | 1 日本庭園指定樹木保険料 | 436千円 | 単 |
435,730円= | 435 | 435,730円= | 435 | |
(保険料計) | 436千円 | (保険料計) | 436千円 | |
1 クレジット納付手数料 | 250千円 | 1 クレジット納付手数料 | 250千円 | 単 |
250,000円= | 250 | 250,000円= | 250 | |
2 PCB収集運搬業務 | 1,000千円 | 2 PCB収集運搬業務 | 1,000千円 | 単 |
1,000,000円= | 1,000 | 1,000,000円= | 1,000 | |
(その他の役務費計) | 1,250千円 | (その他の役務費計) | 1,250千円 | |
(役務費計) | 1,686千円 | (役務費計) | 1,686千円 | |
1 公園管理業務委託 | 209,547千円 | 1 公園管理業務委託 | 194,629千円 | 単 |
209,547,000円= | 209,547 | 194,629,000円= | 194,629 | |
(その他の委託料計) | 209,547千円 | (その他の委託料計) | 194,629千円 | |
(委託料計) | 209,547千円 | (委託料計) | 194,629千円 | |
1 国有地借上料 | 243,426千円 | 1 国有地借上料 | 243,426千円 | 単 |
243,425,745円= | 243,425 | 243,425,745円= | 243,425 | |
2 駐車場料金精算システム賃貸借 | 6,833千円 | 2 駐車場料金精算システム賃貸借 | 6,771千円 | 単 |
東・南駐車場(長期継続契約) | 東・南駐車場(長期継続契約) | |||
6,832,861円= | 6,832 | 6,770,172円= | 6,770 | |
3 光ケーブル関電電柱使用料 | 21千円 | 3 光ケーブル関電電柱使用料 | 23千円 | 単 |
20,304円/1.08*1.1= | 20 | 22,220円= | 22 | |
4 積算資料電子版 | 49千円 | 4 積算資料電子版 | 49千円 | 単 |
47,520円/1.08*1.1= | 48 | 48,400円= | 48 | |
5 WEB建設物価 | 53千円 | 5 WEB建設物価 | 53千円 | 単 |
51,840円/1.08*1.1= | 52 | 52,800円= | 52 | |
6 日本庭園前駐車場精算ゲートリース料 | 3,386千円 | 6 日本庭園前駐車場精算ゲートリース料 | 3,355千円 | 単 |
3,385,758円= | 3,385 | 3,354,696円= | 3,354 | |
7 電話交換機リース料 | 1,195千円 | 7 電話交換機リース料 | 1,184千円 | 単 |
1,194,204円= | 1,194 | 1,183,248円= | 1,183 | |
8 中央駐車場料金事前精算機リース料 | 992千円 | 8 中央駐車場料金事前精算機リース料 | 1,062千円 | 単 |
991,099円= | 991 | 1,061,544円= | 1,061 | |
(使用料及び賃借料計) | 255,955千円 | (使用料及び賃借料計) | 255,923千円 | |
1 備品購入費 | 7,000千円 | 1 備品購入費 | 15,037千円 | 単 |
事務所全体分 | 事務所全体分 | |||
5,000,000円= | 5,000 | 5,000,000円= | 5,000 | |
水中ポンプ(予備) | ペーパークラフト設置用台座 | |||
2,000,000円= | 2,000 | 1,093,510円= | 1,093 | |
万博50周年記念事業 | 水中ポンプ(予備)2台 | |||
アートスポット魅力創出発信事業 | 3,960,000円= | 3,960 | ||
0円= | 棒高跳用マット(競技場) | |||
4,983,000円= | 4,983 | |||
(備品購入費計) | 7,000千円 | (備品購入費計) | 15,037千円 | |
(備品購入費計) | 7,000千円 | (備品購入費計) | 15,037千円 | |
1 協働研究負担金 | 2,575千円 | 1 協働研究負担金 | 2,397千円 | 単 |
2,575,000円= | 2,575 | 2,396,950円= | 2,396 | |
2 大阪万博50周年記念事業 | 2 大阪万博50周年記念事業 | 90,400千円 | 単 | |
90,400,000円= | 90,400 | |||
(その他に対するもの計) | 2,575千円 | (その他に対するもの計) | 92,797千円 | |
(負担金計) | 2,575千円 | (負担金計) | 92,797千円 | |
1 国有資産等所在市町村交付金 | 217,346千円 | 1 国有資産等所在市町村交付金 | 216,653千円 | 単 |
公園(国有地分) | 公園(国有地分) | |||
217,345,900円= | 217,345 | 216,652,100円= | 216,652 | |
2 大阪万博50周年記念事業 | 20,000千円 | 2 大阪万博50周年記念事業 | 単 | |
20,000,000円= | 20,000 | |||
(市町村に対するもの計) | 237,346千円 | (市町村に対するもの計) | 216,653千円 | |
(交付金計) | 237,346千円 | (交付金計) | 216,653千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 239,921千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 309,450千円 | |
1 非常勤職員賃金 | 3,201千円 | 1 非常勤職員賃金 | 単 | |
事業課2名 | ||||
133,370円*12月*2名= | 3,200 | |||
(賃金計) | 3,201千円 | (賃金計) | 0千円 | |
(合計) | 757,984千円 | (合計) | 820,474千円 |
[特定財源の内訳]
平成31年度当初 |
令和02年度要求 |
||
---|---|---|---|
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 公園施設使用料 | 3,428 | 1 公園施設使用料 | 5,126 |
3,428,300円= | 3,428 | 5,126,920円= | 5,126 |
(公園施設使用料計) | 3,428 | 5,126 | |
1 行政財産使用料 | 21,199 | 1 行政財産使用料 | 23,240 |
21,199,180円= | 21,199 | 23,240,900円= | 23,240 |
(庁舎施設等使用料計) | 21,199 | 23,240 | |
(公園事業使用料計) | 24,627 | 28,366 | |
目計 公園事業使用料 | 24,627 | 28,366 | |
項計 使用料 | 24,627 | 28,366 | |
款計 使用料及び手数料 | 24,627 | 28,366 | |
1 不動産貸付収入 | 389,379 | 1 不動産貸付収入 | 358,524 |
363,471,000円= | 363,471 | 358,524,000円= | 358,524 |
25,908,000円 | 25,908 | ||
(公園事業不動産貸付収入計) | 389,379 | 358,524 | |
(公園事業費不動産貸付収入計) | 389,379 | 358,524 | |
目計 財産貸付収入 | 389,379 | 358,524 | |
項計 財産運用収入 | 389,379 | 358,524 | |
款計 財産収入 | 389,379 | 358,524 | |
1 公園事業繰入金 | 35,511 | 1 公園事業繰入金 | 125,404 |
61,444,000円= | 61,444 | 125,404,000円= | 125,404 |
-25,933,000円 | ▲25,933 | ||
(日本万国博覧会記念公園基金繰入金計) | 35,511 | 125,404 | |
(日本万国博覧会記念公園基金繰入金計) | 35,511 | 125,404 | |
目計 日本万国博覧会記念公園基金繰入金 | 35,511 | 125,404 | |
項計 基金繰入金 | 35,511 | 125,404 | |
款計 繰入金 | 35,511 | 125,404 | |
1 前年度繰越金 | 100 | 1 前年度繰越金 | |
100,000円= | 100 | ||
(前年度繰越金計) | 100 | 0 | |
(前年度繰越金計) | 100 | 0 | |
目計 繰越金 | 100 | 0 | |
項計 繰越金 | 100 | 0 | |
款計 繰越金 | 100 | 0 | |
1 日本万国博覧会記念公園土地管理雑入 | 308,367 | 1 日本万国博覧会記念公園土地管理雑入 | 292,713 |
308,367,000円= | 308,367 | 292,713,680円= | 292,713 |
2 光熱水費事業者負担金 | 2 光熱水費事業者負担金 | 1,555 | |
1,555,645円= | 1,555 | ||
3 管理費雑入 | 3 管理費雑入 | 13,912 | |
一括受電設備使用料 | |||
13,404,000円= | 13,404 | ||
デジタルアーカイブ貸付収入 | |||
500,000円= | 500 | ||
府預金利子 | |||
8,000円= | 8 | ||
(日本万国博覧会記念公園土地管理雑入計) | 308,367 | 308,180 | |
(雑入計) | 308,367 | 308,180 | |
目計 雑入 | 308,367 | 308,180 | |
項計 雑入 | 308,367 | 308,180 | |
款計 諸収入 | 308,367 | 308,180 | |
合計 | 757,984 | 820,474 |