要求額の内訳 |
公単区分 |
現計 |
本年度要求 |
1 非常勤嘱託員報酬 |
2,900千円 |
|
|
単 |
137,540円*12月 |
1,650 |
|
|
|
102,150円*12月 |
1,225 |
|
|
|
138,610円*12月 |
1,663 |
|
|
|
-137,540円*12月 |
▲1,650 |
|
|
|
102,950円*12月 |
1,235 |
|
|
|
-102,150円*12月 |
▲1,225 |
|
|
|
(嘱託員計) |
2,900千円 |
(嘱託員計) |
0千円 |
|
1 研修資料整理事務補助員 |
968千円 |
|
|
単 |
5,550円*173日 |
960 |
|
|
|
5,590円*173日 |
967 |
|
|
|
-5,550円*173日 |
▲960 |
|
|
|
(作業員計) |
968千円 |
(作業員計) |
0千円 |
|
(報酬計) |
3,868千円 |
(報酬計) |
0千円 |
|
1 研修資料整理事務補助員期末手当 |
125千円 |
1 研修資料整理事務補助員期末手当 |
▲125 千円 |
単 |
123,000円= |
123 |
0-125,000円= |
▲125 |
|
125,000円= |
125 |
|
|
|
-123,000円= |
▲123 |
|
|
|
(作業員計) |
125千円 |
(作業員計) |
▲125 千円 |
|
(職員手当等計) |
125千円 |
(職員手当等計) |
▲125 千円 |
|
1 非常勤嘱託員社会保険料 |
565千円 |
|
|
単 |
(137,540+20,000)*12*166.52/1000 |
314 |
|
|
|
(102,150+20,000)*12*166.52/1000 |
244 |
|
|
|
(138,610+20,000)*12*167.17/1,000 |
318 |
|
|
|
-157,540*12*166.52/1,000 |
▲314 |
|
|
|
(102,950+20,000)*12*167.17/1,000 |
246 |
|
|
|
-122,150*12*166.52/1,000 |
▲244 |
|
|
|
(嘱託員計) |
565千円 |
(嘱託員計) |
0千円 |
|
1 研修資料整理事務補助員の報酬にかか る労災保険料 |
5千円 |
1 研修資料整理事務補助員の報酬にかか る労災保険料 |
|
単 |
(5,550+500)円*173日*3.02/1,000 |
3 |
0-125,000円*3.02/1,000 |
|
|
(5,590+500)円*173日*3.02/1,000 |
3 |
|
|
|
-6,050円*173日*3.02/1,000 |
▲3 |
|
|
|
125,000円*3.02/1,000 |
|
|
|
|
(作業員計) |
5千円 |
(作業員計) |
0千円 |
|
(共済費計) |
570千円 |
(共済費計) |
0千円 |
|
1 講師謝礼 |
2,888千円 |
|
|
単 |
2,252,640円= |
2,252 |
|
|
|
|
|
|
|
|
政令市等研修受講料収入の財源振替分 |
|
|
|
|
635,000円= |
635 |
|
|
|
(報償費(補助費等)計) |
2,888千円 |
(報償費(補助費等)計) |
0千円 |
|
(報償費計) |
2,888千円 |
(報償費計) |
0千円 |
|
1 講師招聘旅費 |
145千円 |
|
|
単 |
141,692円*1.01*1.01= |
144 |
|
|
|
1 非常勤嘱託員旅費 |
480千円 |
|
|
単 |
20,000円*12月 |
240 |
|
|
|
20,000円*12月 |
240 |
|
|
|
(嘱託員計) |
480千円 |
(嘱託員計) |
0千円 |
|
1 研修資料整理事務補助員 |
87千円 |
|
|
単 |
500円*173日 |
86 |
|
|
|
※幼稚園新規採用教員研修 旅費から振替 |
|
|
|
|
(作業員計) |
87千円 |
(作業員計) |
0千円 |
|
(旅費計) |
712千円 |
(旅費計) |
0千円 |
|
1 教材費等 |
2,695千円 |
|
|
単 |
1,822,147円*1.01*1.01= |
1,858 |
|
|
|
|
|
|
|
|
政令市等研修受講料収入の財源振替分 |
|
|
|
|
836,000円= |
836 |
|
|
|
(消耗需用費計) |
2,695千円 |
(消耗需用費計) |
0千円 |
|
(需用費計) |
2,695千円 |
(需用費計) |
0千円 |
|
1 会場使用に係る人件費 |
48千円 |
|
|
単 |
34,295円*1.01*1.01= |
34 |
|
|
|
|
|
|
|
|
政令市等研修受講料収入の財源振替分 |
|
|
|
|
13,000円= |
13 |
|
|
|
(その他の役務費計) |
48千円 |
(その他の役務費計) |
0千円 |
|
(役務費計) |
48千円 |
(役務費計) |
0千円 |
|
1 会場借上料 |
85千円 |
1 会場借上料 |
▲85 千円 |
単 |
83,030円*1.01*1.01= |
84 |
-85,000円 |
▲85 |
|
2 入館料 |
118千円 |
2 入館料 |
▲118 千円 |
単 |
115,520円*1.01*1.01= |
117 |
-118,000円= |
▲118 |
|
3 バス借上料 |
362千円 |
3 バス借上料 |
▲362 千円 |
単 |
354,682円*1.01*1.01= |
361 |
-362,000円= |
▲362 |
|
4 楽器借上料 |
227千円 |
|
|
単 |
222,015円*1.01*1.01= |
226 |
|
|
|
5 政令市等研修受講料収入の財源振替分 |
281千円 |
|
|
単 |
政令市等研修受講料収入の財源振替分 |
|
|
|
|
281,000円= |
281 |
|
|
|
(使用料及び賃借料計) |
1,073千円 |
(使用料及び賃借料計) |
▲565 千円 |
|
(合計) |
11,979千円 |
(合計) |
▲690 千円 |
|