平成31年度当初予算 総務費
事業名 | :総務費(20021267) | 予算要求課 | 都市計画室 |
細事業名 | :事業運営費 | 予算計上課 | 都市計画室 |
細々事業名 | :運営事務費(20021267-00060095) | ||
一般事業費 政策的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 事務補助労災保険料 | 5千円 | 単 | 5千円 | |
賃金1,524,000円*3.0/1,000= | 4 | 賃金1,524,000円*3.0/1,000= | 4 | |
2 事務補助社会保険料等 | 249千円 | 単 | 249千円 | |
健康保険料 | 健康保険料 | |||
1,524,000円×58.7/1, | 1,524,000円×58.7/1, | |||
000= | 000= | |||
90,000円= | 90 | 90,000円= | 90 | |
厚生年金保険料 | 厚生年金保険料 | |||
1,524,000円×91.5/1,0 | 1,524,000円×91.5/1,0 | |||
00= | 00= | |||
140,000円= | 140 | 140,000円= | 140 | |
児童手当拠出金 | 児童手当拠出金 | |||
1,524,000円×2.9/1,00 | 1,524,000円×2.9/1,00 | |||
0= | 0= | |||
5,000円= | 5 | 5,000円= | 5 | |
雇用保険料 | 雇用保険料 | |||
1,524,000円×9/1,0 | 1,524,000円×9/1,0 | |||
00= | 00= | |||
14,000円= | 14 | 14,000円= | 14 | |
(非常勤職員分計) | 254千円 | (非常勤職員分計) | 254千円 | |
(共済費計) | 254千円 | (共済費計) | 254千円 | |
1 事務補助 | 1,524千円 | 単 | 1,524千円 | |
(@5,750円+600円)*20日*12月= | 1,524 | (@5,750円+600円)*20日*12月= | 1,524 | |
(賃金計) | 1,524千円 | (賃金計) | 1,524千円 | |
1 訴訟関係費用 | 3,000千円 | 単 | 3,000千円 | |
3,000,000円= | 3,000 | 3,000,000円= | 3,000 | |
(報償費(補助費等)計) | 3,000千円 | (報償費(補助費等)計) | 3,000千円 | |
(報償費計) | 3,000千円 | (報償費計) | 3,000千円 | |
1 管内・管外旅費 | 620千円 | 単 | 620千円 | |
620,000円= | 620 | 620,000円= | 620 | |
2 関連機関連絡調整旅費 | 225千円 | 単 | 225千円 | |
(管外)箕面⇔東京 | (管外)箕面⇔東京 | |||
@30,160円*2名*3回= | 180 | @30,160円*2名*3回= | 180 | |
(管内)箕面市内⇔大阪市内等 | (管内)箕面市内⇔大阪市内等 | |||
@1,100円*2名*20回= | 44 | @1,100円*2名*20回= | 44 | |
(旅費計) | 845千円 | (旅費計) | 845千円 | |
1 一般事務用品 | 574千円 | 単 | 574千円 | |
574,000円= | 574 | 574,000円= | 574 | |
2 一般図書 | 40千円 | 単 | 40千円 | |
40,000円= | 40 | 40,000円= | 40 | |
3 区画整理事業等関係図書 | 32千円 | 単 | 32千円 | |
32,000円= | 32 | 32,000円= | 32 | |
4 乾式複写機関係 | 387千円 | 単 | 387千円 | |
387,000円= | 387 | 387,000円= | 387 | |
5 原画作成及び青写真焼付 | 247千円 | 単 | 247千円 | |
247,000円= | 247 | 247,000円= | 247 | |
6 パンフレット改訂等 | 単 | |||
7 定期刊行物 | 84千円 | 単 | 84千円 | |
84,000円= | 84 | 84,000円= | 84 | |
8 法務局地籍図コピー代 | 18千円 | 単 | 18千円 | |
1,500円/月*12月= | 18 | 1,500円/月*12月= | 18 | |
9 自動車用品 | 単 | |||
10 公用車ガソリン等燃料費 | 435千円 | 単 | 435千円 | |
435,000円= | 435 | 435,000円= | 435 | |
11 水防関連消耗需用費 | 48千円 | 単 | 48千円 | |
(@800円+@400円)*3人*6回= | 21 | (@800円+@400円)*3人*6回= | 21 | |
@(800+1,600+1,600+400)円*3人*2回= | 26 | @(800+1,600+1,600+400)円*3人*2回= | 26 | |
(消耗需用費計) | 1,865千円 | (消耗需用費計) | 1,865千円 | |
1 庁用器具修理代 | 711千円 | 単 | 711千円 | |
711,000円= | 711 | 711,000円= | 711 | |
2 公用車点検修理 | 492千円 | 単 | 492千円 | |
492,000円= | 492 | 492,000円= | 492 | |
3 光熱水費 | 1,343千円 | 単 | 1,343千円 | |
事務所電気代 1,255,000円= | 1,255 | 事務所電気代 1,255,000円= | 1,255 | |
事務所上下水道代 88,000円= | 88 | 事務所上下水道代 88,000円= | 88 | |
(維持需用費計) | 2,546千円 | (維持需用費計) | 2,546千円 | |
(需用費計) | 4,411千円 | (需用費計) | 4,411千円 | |
1 携帯電話 | 74千円 | 単 | 74千円 | |
74,000円= | 74 | 74,000円= | 74 | |
2 事務所ゴミ処理手数料 | 79千円 | 単 | 79千円 | |
79,000円= | 79 | 79,000円= | 79 | |
3 地権者説明会等切手代 | 3,074千円 | 単 | 3,074千円 | |
3074,000円= | 3,074 | 3074,000円= | 3,074 | |
4 測量機器点検検査料 | 10千円 | 単 | 10千円 | |
10,000円= | 10 | 10,000円= | 10 | |
5 自賠責保険料(公用車) | 28千円 | 単 | 28千円 | |
28,000円= | 28 | 28,000円= | 28 | |
6 郵便切手 | 185千円 | 単 | 185千円 | |
185,000円= | 185 | 185,000円= | 185 | |
7 訴訟関係 | 300千円 | 単 | 300千円 | |
300,000円= | 300 | 300,000円= | 300 | |
※訴訟関係費用(報償費の10%) | ※訴訟関係費用(報償費の10%) | |||
8 電話代 | 753千円 | 単 | 753千円 | |
753,000円= | 753 | 753,000円= | 753 | |
9 任意保険料(公用車) | 262千円 | 単 | 262千円 | |
262,000円= | 262 | 262,000円= | 262 | |
10 建物共済費用 | 4千円 | 単 | 4千円 | |
4,000円= | 4 | 4,000円= | 4 | |
11 任意保険料(自転車) | 2千円 | 単 | 2千円 | |
580*2= | 1 | 580*2= | 1 | |
(役務費計) | 4,771千円 | (役務費計) | 4,771千円 | |
1 事務所清掃委託 | 994千円 | 単 | 994千円 | |
994,000円= | 994 | 994,000円= | 994 | |
2 事務所警備委託 | 176千円 | 単 | 176千円 | |
176,000円= | 176 | 176,000円= | 176 | |
3 産業廃棄物処理委託 | 48千円 | 単 | 48千円 | |
48,000円= | 48 | 48,000円= | 48 | |
4 消防設備保守点検委託 | 17千円 | 単 | 17千円 | |
17,000円= | 17 | 17,000円= | 17 | |
(その他の委託料計) | 1,235千円 | (その他の委託料計) | 1,235千円 | |
(委託料計) | 1,235千円 | (委託料計) | 1,235千円 | |
1 自動車借上料 | 100千円 | 単 | 100千円 | |
100,000円= | 100 | 100,000円= | 100 | |
2 NHK受信料 | 14千円 | 単 | 14千円 | |
14,000円= | 14 | 14,000円= | 14 | |
3 地権者説明会等会場借上料 | 180千円 | 単 | 180千円 | |
180,000円= | 180 | 180,000円= | 180 | |
4 高速道路通行券 | 558千円 | 単 | 558千円 | |
558,000円= | 558 | 558,000円= | 558 | |
5 事務所用地借上料 | 572千円 | 単 | 572千円 | |
572,000円= | 572 | 572,000円= | 572 | |
6 庁用低公害車貸借 | 910千円 | 単 | 910千円 | |
910,000円= | 910 | 910,000円= | 910 | |
7 職員用情報処理装置貸借 | 484千円 | 単 | 484千円 | |
484,000円= | 484 | 484,000円= | 484 | |
8 TECRIS使用料 | 53千円 | 単 | 53千円 | |
53,000円= | 53 | 53,000円= | 53 | |
9 Web建設物価 | 47千円 | 単 | 47千円 | |
47,000円= | 47 | 47,000円= | 47 | |
10 積算資料電子版 | 48千円 | 単 | 48千円 | |
48,000円= | 48 | 48,000円= | 48 | |
(使用料及び賃借料計) | 2,966千円 | (使用料及び賃借料計) | 2,966千円 | |
1 電話新設料金 | 1,800千円 | 単 | 1,800千円 | |
1,800,000円= | 1,800 | 1,800,000円= | 1,800 | |
(備品購入費計) | 1,800千円 | (備品購入費計) | 1,800千円 | |
1 土木積算システム負担金 | 1,315千円 | 単 | 1,315千円 | |
1,315,000円= | 1,315 | 1,315,000円= | 1,315 | |
2 安全運転管理者講習受講料 | 5千円 | 単 | 5千円 | |
5,000円= | 5 | 5,000円= | 5 | |
(その他に対するもの計) | 1,320千円 | (その他に対するもの計) | 1,320千円 | |
(負担金計) | 1,320千円 | (負担金計) | 1,320千円 | |
(負担金、補助及び交付金計) | 1,320千円 | (負担金、補助及び交付金計) | 1,320千円 | |
1 重量税(公用車) | 40千円 | 単 | 40千円 | |
40,000円= | 40 | 40,000円= | 40 | |
(公課費計) | 40千円 | (公課費計) | 40千円 | |
(合計) | 22,166千円 | (合計) | 22,166千円 |
[特定財源の内訳]
平成31年度要求 |
平成31年度査定 |
||
---|---|---|---|
積算内訳 |
金額 |
積算内訳 |
金額 |
1 保留地処分金 | |||
0 | 0 | ||
0 | 0 | ||
0 | 0 | ||
0 | 0 | ||
0 | 0 | ||
1 土地区画整理事業費 | 22,166 | 22,166 | |
22,166,000円= | 22,166 | 22,166,000円= | 22,166 |
22,166 | 22,166 | ||
22,166 | 22,166 | ||
22,166 | 22,166 | ||
22,166 | 22,166 | ||
22,166 | 22,166 | ||
22,166 | 22,166 |