要求額の内訳 |
公単区分 |
前年度当初 |
本年度要求 |
1 暴力団排除対策事務補助員の共済費 |
136千円 |
1 暴力団排除対策事務補助員の共済費 |
135千円 |
単 |
|
|
|
|
|
(958円*641時間+2,000円*110日)*0.1617= |
134 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(959円*641時間+1,990円*110日)*0.16230= |
135 |
(959円*681時間+1,500円*117日)*0.1621= |
134 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(既内示額) -135,000円= |
▲135 |
|
|
|
2 社会保険未加入対策 |
292千円 |
2 社会保険未加入対策 |
261千円 |
単 |
|
|
|
|
|
社会保険未加入対策非常勤職員共済費 |
|
|
|
|
(958円*1376時間+2,000円*239日)*0.1617= |
290 |
|
|
|
|
|
|
|
|
社会保険未加入対策非常勤職員共済費 |
|
社会保険未加入対策非常勤職員共済費 |
|
|
(959円*1376時間+1,990円*239日)*0.1623= |
291 |
(959円*1316時間+1500円*229日)*0.1621= |
260 |
|
|
|
|
|
|
(既内示額) -291,000円= |
▲291 |
|
|
|
(非常勤職員分(物件費)計) |
428千円 |
(非常勤職員分(物件費)計) |
396千円 |
|
(非常勤職員分計) |
428千円 |
(非常勤職員分計) |
396千円 |
|
(共済費計) |
428千円 |
(共済費計) |
396千円 |
|
1 暴力団排除対策事務補助員 |
834千円 |
1 暴力団排除対策事務補助員 |
829千円 |
単 |
|
|
|
|
|
・新規・更新申請にかかる照会依頼対応分 |
|
・新規・更新申請にかかる照会依頼対応分 |
|
|
958円 * 641時間 + 2,000円 *110日 = |
834 |
959円 * 681時間 + 1,500円 *117日 = |
828 |
|
|
|
|
|
|
・新規・更新申請にかかる照会依頼対応分 |
|
|
|
|
959円 * 641時間 + 1,990円 *110日 = |
833 |
|
|
|
|
|
|
|
|
(既内示額) -835,000円= |
▲835 |
|
|
|
2 社会保険未加入対策事務補助員 |
1,796千円 |
2 社会保険未加入対策事務補助員 |
1,606千円 |
単 |
|
|
|
|
|
社会保険未加入対策非常勤職員賃金 |
|
|
|
|
958円*1376時間+2000円*239日= |
1,796 |
|
|
|
|
|
|
|
|
社会保険未加入対策非常勤職員賃金 |
|
社会保険未加入対策非常勤職員賃金 |
|
|
959円*1376時間+1990円*239日= |
1,795 |
959円*1316時間+1500円*229日= |
1,605 |
|
|
|
|
|
|
(既内示額) -1,797,000円= |
▲1,797 |
|
|
|
(賃金計) |
2,630千円 |
(賃金計) |
2,435千円 |
|
1 国土交通省との協議 |
29千円 |
1 国土交通省との協議 |
29千円 |
単 |
@28,440円 * 1人 = |
28 |
@28,440円 * 1人 = |
28 |
|
2 建設業者事務所調査旅費 |
42千円 |
2 建設業者事務所調査旅費 |
42千円 |
単 |
@1,300円 * 2人 * 16業者 = |
41 |
@1,300円 * 2人 * 16業者 = |
41 |
|
3 建設機械打刻検認旅費 |
42千円 |
3 建設機械打刻検認旅費 |
39千円 |
単 |
@1,300円 * 2人 * 16件 = |
41 |
@1,300円 * 2人 * 15件 = |
39 |
|
(旅費計) |
113千円 |
(旅費計) |
110千円 |
|
1 建設業許可審査事務OA化関連経費 |
105千円 |
1 建設業許可審査事務OA化関連経費 |
105千円 |
単 |
|
|
|
|
|
端末プリンター用連続用紙 |
|
端末プリンター用連続用紙 |
|
|
@6,000円 * 10箱 = |
60 |
@6,000円 * 10箱 = |
60 |
|
端末プリンター用A4単票用紙 |
|
端末プリンター用A4単票用紙 |
|
|
@1,500円 * 30箱 = |
45 |
@1,500円 * 30箱 = |
45 |
|
2 端末プリンタ用トナー |
41千円 |
2 端末プリンタ用トナー |
41千円 |
単 |
@6,825円 * 6本 = |
40 |
@6,825円 * 6本 = |
40 |
|
3 許可事務に係る印刷費、許可通知書 |
239千円 |
3 許可事務に係る印刷費、許可通知書 |
251千円 |
単 |
【歳入連動経費】 |
|
【歳入連動経費】 |
|
|
@25円 * 7,989部 * 1.08= |
215 |
@25円 * 8,348部 * 1.08 / 2 = |
112 |
|
|
|
@25円 * 8,348部 * 1.10 / 2 = |
114 |
|
《内訳》 |
|
《内訳》 |
|
|
新規許可 3,096件 |
|
新規許可 2,277件 |
|
|
業種追加 1,255件 |
|
業種追加 891件 |
|
|
更新許可 3,638件 |
|
更新許可 5,180件 |
|
|
|
|
|
|
|
処分通知にかかる印刷費 |
|
処分通知にかかる印刷費 |
|
|
@25円 * 835件 * 1.0 * 1.08 = |
22 |
@25円 * 824件 * 1.10 = |
22 |
|
4 許可に係る府警等への照会用コピー費 |
34千円 |
4 許可に係る府警等への照会用コピー費 |
34千円 |
単 |
@2,800円 * 12月 = |
33 |
@2,800円 * 12月 = |
33 |
|
5 申請書ファイリング |
168千円 |
5 申請書ファイリング |
125千円 |
単 |
【歳入連動経費】 |
|
【歳入連動経費】 |
|
|
@50円 * 3,096冊 * 1.08 = |
167 |
@50円 * 2,277冊 * 1.08 / 2 = |
61 |
|
|
|
@50円 * 2,277冊 * 1.10 / 2 = |
62 |
|
6 許可事務に係る書籍購入費 |
14千円 |
6 許可事務に係る書籍購入費 |
14千円 |
単 |
14,000円 = |
14 |
14,000円 = |
14 |
|
7 社会保険未加入対策 |
6千円 |
7 社会保険未加入対策 |
14千円 |
単 |
社会保険未加入対策通知封筒代 |
|
社会保険未加入対策通知封筒代 |
|
|
@10*573件= |
5 |
@10*1391件= |
13 |
|
(消耗需用費計) |
607千円 |
(消耗需用費計) |
584千円 |
|
(需用費計) |
607千円 |
(需用費計) |
584千円 |
|
1 重複判明業者指導電話代 |
44千円 |
1 重複判明業者指導電話代 |
44千円 |
単 |
@3,600円 * 12月 = |
43 |
@3,600円 * 12月 = |
43 |
|
2 大臣許可に係る申請書等発送用郵券 |
69千円 |
2 大臣許可に係る申請書等発送用郵券 |
68千円 |
単 |
1.処分通知に係る発送用郵券 |
|
1.処分通知に係る発送用郵券 |
|
|
82円 * 835件 * 1.0 = |
68 |
82円 * 824件 * 1.0 = |
67 |
|
3 社会保険未加入対策 |
47千円 |
3 社会保険未加入対策 |
115千円 |
単 |
社会保険未加入対策指導書発送郵券 |
|
社会保険未加入対策指導書発送郵券 |
|
|
@82*573件= |
46 |
@82*1391件= |
114 |
|
4 犯歴照会 |
226千円 |
4 犯歴照会 |
142千円 |
単 |
犯歴照会郵券 |
|
犯歴照会郵券 |
|
|
@82円*1,376件*2枚(往復分)= |
225 |
@82円*861件*2枚(往復分)= |
141 |
|
(その他の役務費計) |
386千円 |
(その他の役務費計) |
369千円 |
|
(役務費計) |
386千円 |
(役務費計) |
369千円 |
|
1 許可入力データ作成業務委託 |
2,461千円 |
1 許可入力データ作成業務委託 |
2,491千円 |
単 |
|
|
|
|
|
入力データ作成業務 |
|
入力データ作成業務 |
|
|
2,460,916円= |
2,460 |
2,490,458円= |
2,490 |
|
2 中央装置電算処理料 |
17,257千円 |
2 中央装置電算処理料 |
18,199千円 |
単 |
|
|
|
|
|
【歳入連動経費】 |
|
【歳入連動経費】 |
|
|
@2,160円 *7,989件= |
17,256 |
@2,160円 *8,348件 / 2= |
9,015 |
|
|
|
@2,200円 *8,348件 / 2= |
9,182 |
|
建設業許可申請件数 3,096件 |
|
|
|
|
(過去5カ年平均件数) |
|
建設業許可申請件数 2,277件 |
|
|
業種追加申請件数 1,255件 |
|
業種追加申請件数 891件 |
|
|
更新許可申請件数 3,638件 |
|
更新許可申請件数 5,180件 |
|
|
(過去5カ年平均更新率 63.0%) |
|
|
|
|
|
|
@税抜き単価 金2,000円 |
|
|
|
|
A税込み単価(1.08)金2,160円 |
|
|
|
|
B税込み単価(1.10)金2,200円 |
|
|
(その他の委託料計) |
19,718千円 |
(その他の委託料計) |
20,690千円 |
|
(委託料計) |
19,718千円 |
(委託料計) |
20,690千円 |
|
1 端末機使用料 |
483千円 |
1 端末機使用料 |
488千円 |
単 |
@40,230円*12= |
482 |
@37,250円*6月*1.08= |
241 |
|
|
|
@37,250円*6月*1.10 |
245 |
|
2 情報電算システム使用料 |
3,240千円 |
2 情報電算システム使用料 |
3,270千円 |
単 |
@50,000円 * 5台 * 12月*1.08 = |
3,240 |
@50,000円 * 5台 * 6月*1.08 = |
1,620 |
|
|
|
@50,000円 * 5台 * 6月*1.10 = |
1,650 |
|
(使用料及び賃借料計) |
3,723千円 |
(使用料及び賃借料計) |
3,758千円 |
|
1 建設業許可申請手数料還付金 |
280千円 |
1 建設業許可申請手数料還付金 |
280千円 |
単 |
@90,000円(新規) * 2件 = |
180 |
@90,000円(新規) * 2件 = |
180 |
|
@50,000円(更新) * 2件 = |
100 |
@50,000円(更新) * 2件 = |
100 |
|
(その他計) |
280千円 |
(その他計) |
280千円 |
|
(償還金、利子及び割引料計) |
280千円 |
(償還金、利子及び割引料計) |
280千円 |
|
(合計) |
27,885千円 |
(合計) |
28,622千円 |
|