令和6年度当初予算(政策的経費) 感染症対策強化事業費
管理事業名 |
:感染症対策事業 |
予算要求課 |
感染症対策企画課 |
事業名 |
:感染症対策強化事業費(20240015) |
予算計上課 |
保健医療室 |
款名・項名・目名 |
:健康医療費 公衆衛生費 予防費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
2025大阪・関西万博開催にあたり、全ての来訪者が安心 |
(1)強化事業 |
して大阪・関西に集い、万博を楽しめるよう、感染症の |
・万博開催期間前後にかけて、大阪健康安全基盤研究所 |
発生や蔓延を未然に防止する体制を整備する。 |
に「大阪・関西万博感染症情報解析センター」を設置し |
開始終了年度 |
、強化サーベインラスの実施、週報等にて情報還元を行 |
令和 6年度〜令和 7年度 |
うことで早期対応につなげる。また、万博を契機に大阪 |
根拠法令 |
に注目が集まるため、これらの情報を多言語化して発信 |
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法 |
を行うことで、感染症予防の啓発を実施し、安心安全な |
律 |
大阪のアピールにつなげる。 |
|
・専門家を招へいし専門的な知見の支援をいただき、万 |
|
博開催時に滞りなく府全体で対応できる体制を整備する |
|
。 |
|
(2)先進的サーベイランス研究推進事業 |
|
・長期的かつ大規模な国際イベントである大阪・関西万 |
|
博に際して、疾患サーベイランスを補完する下水を用い |
|
た環境サーベイランスを会場付近で実装する。大阪健康 |
|
安全基盤研究所の実証研究を進め、感染症対策の強化、 |
|
国際的マスギャザリングにおけるサーベイランスの標準 |
|
メニュー化をめざす。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
6,837 |
516 |
0 |
1,032 |
5,289 |
査定額 |
6,837 |
516 |
0 |
1,032 |
5,289 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
雑入 |
健康医療費雑入 |
感染症対策事業雑入 |
1,032 |
1,032 |
|
健康医療費国庫負担金 |
公衆衛生費負担金 |
感染症対策事業負担金 |
516 |
516 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 感染症対策強化事業 |
6,837千円 |
要求どおり |
6,837千円 |
(1) 強化事業 |
2,065千円 |
|
2,065千円 |
(2) 先進的サーベイランス研究推進事業 |
4,772千円 |
|
4,772千円 |
明細
感染症対策強化事業 強化事業(20240015-00010001)
|
明細
感染症対策強化事業 先進的サーベイランス研究推進事業(20240015-00010002)
|