令和6年度当初予算(政策的経費) 大阪府住宅供給公社事業費<政策的経費>
管理事業名 |
:居住企画事業 |
予算要求課 |
住宅建築局居住企画課 |
事業名 |
:大阪府住宅供給公社事業費<政策的経費>(20230009) |
予算計上課 |
住宅建築局居住企画課 |
款名・項名・目名 |
:都市整備費 住宅建築費 住宅供給促進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
●大阪府住宅供給公社事業費(政策的経費) |
●大阪府住宅供給公社融資費 |
大阪府住宅供給公社においては「中期経営計画(R4〜 |
《事業内容》 |
R13)を策定し、更なる経営改善とあわせ住宅まちづく |
府の住宅施策を補完する公的団体である大阪府住宅供 |
りへの貢献に取り組んでいる。 |
給公社に対し@損失補償を行う。 |
府は公社の経営改善を図るための安定的な資金調達、 |
また公社賃貸住宅の耐震改修事業を促進するため、地 |
公社賃貸住宅における住環境整備を促進する。 |
域住宅協議会に対し、A負担金を支出する。 |
|
|
|
@損失補償 |
|
・大阪府住宅供給公社が大阪府出資法人グループ・ |
|
ファイナンス(GF)の運用を活用して行う資金 |
|
借入れに対して、府が損失補償を付与する。 |
|
期 間:令和6年度〜令和18年度 |
|
限度額:1,014,000千円の元金及び利子並びに |
|
清算金 |
|
・大阪府の短期借入金を金融機関からの長期借入金に |
|
借換えた借換金に伴う金銭消費貸借契約について令 |
|
和6年度末に次の金銭消費貸借契約を行う必要があ |
|
るため、継続して府が損失補償を付与する。 |
|
期 間:令和6年度〜令和18年度 |
|
限度額:11,330,000千円の元金及び利子並びに |
|
清算金 |
|
【活動指標】 |
|
令和6年度末に公社が借換えを行うために、府が |
|
損失補償を付与する見込金額 |
|
12,344,000千円 |
|
【成果指標】 |
|
公社はGF等を利用することで、低利で安定的な |
|
資金調達を行っている。 |
|
|
|
【自己評価】 |
|
継続的に損失補償を付与することにより、公社が |
|
安定的にかつ有利な資金調達を図ることができ、 |
|
公社の経営改善に寄与している。 |
|
|
|
A大阪府住宅まちづくり推進協議会への負担金 |
|
・大阪府住宅まちづくり推進協議会が実施する住宅供 |
|
給公社賃貸住宅に関する耐震化事業に対し、1% |
|
(ただし、協議会において社会資本総合交付金を受 |
|
入れ後、府負担相当額を府に配当) |
|
|
|
【活動指標】 |
|
平成27年度 352,570千円(実績) |
|
令和元年度 373,000千円(実績) |
|
令和2年度 496,700千円(実績) |
|
令和3年度 156,700千円(実績) |
|
令和4年度 654千円(実績) |
|
令和5年度 3,905千円(見込) |
|
令和6年度 4,047千円(要求) |
|
債務負担行為 |
|
・事項 |
|
令和6年度 大阪府住宅供給公社事業損失補償 |
|
・期間 |
|
令和 6年度〜令和18年度 |
|
・限度額(限度額文言) |
|
123億4千4百万円の借入金の元金及び利子並びに清 |
|
算金 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
3,905 |
0 |
0 |
3,905 |
0 |
要求額 |
4,047 |
0 |
0 |
4,047 |
0 |
査定額 |
4,047 |
0 |
0 |
4,047 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
雑入 |
都市整備費雑入 |
居住企画事業雑入 |
4,047 |
4,047 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 大阪府住宅供給公社融資費 |
4,047千円 |
要求どおり |
4,047千円 |
(1) 大阪府住宅まちづくり推進協議会事 業への負担金 |
4,047千円 |
|
4,047千円 |
明細
大阪府住宅供給公社融資費 大阪府住宅まちづくり推進協議会事業への負担金(20230009-00010002)
|