令和6年度当初予算(政策的経費) 2025年日本国際博覧会受注機会確保支援事業費
管理事業名 |
:経営支援事業 |
予算要求課 |
経営支援課 |
事業名 |
:2025年日本国際博覧会受注機会確保支援事業費(20220335) |
予算計上課 |
中小企業支援室 |
款名・項名・目名 |
:商工労働費 商工業費 商工業振興費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
大阪・関西万博の準備、開催にあたっては、博覧会協会 |
1.万博関連事業受注者登録システム事業費 |
・出展者やその受注者からの直接的な需要のほか、国内 |
府内中小企業及びその商品・サービス・技術等を登録し |
外の企業関係者や旅行客など間接的な需要を含め様々な |
、発注者側に提供する「万博関連事業受注者登録システ |
ビジネスチャンスが創出される。 |
ム(万博商談もずやんモール)」を運営する。 |
この万博開催の経済効果を府内中小企業に波及させるこ |
|
とを目指す。 |
<活動指標> |
また、大阪府内の中小企業・小規模事業者を対象に、万 |
・受注側登録件数20,000者(万博開催まで) |
博を訪れる国内外の訪問者へ訴求できる商品の磨き上げ |
・発注登録件数累計2,000件(万博終了まで) |
支援と、出品の場づくりを行う。 |
|
本事業に参加した事業者が万博訪問者に対し、その商品 |
<成果指標> |
のみならず、地域の魅力も併せて発信をすることで、事 |
府内中小企業に万博開催の経済効果を波及。 |
業者主体での盛り上げと地域の消費獲得につなげ、開催 |
|
機運の醸成を目指す。 |
開始終了年度 |
|
令和4年度〜令和7年度 |
|
|
|
2.大阪代表商品選抜・販促事業費 |
|
府内各地域から掘り起こした商品(事業者)を磨き上げ |
|
、バイヤー等で構成された選考会において代表商品を選 |
|
抜し、府内主要駅・空港等での出品を支援する。 |
|
|
|
<活動指標> |
|
・(R6)磨き上げ支援:500社 |
|
・(R7)出品場所等での出品:250社 |
|
|
|
<成果指標> |
|
・地域の消費獲得:出品により売り上げが増加した事業 |
|
者数:200社 |
|
・本事業に参画した事業者数:600社 |
|
・万博訪問予定者の盛り上げ |
|
|
|
開始終了年度 |
|
令和6年度〜令和7年度 |
|
債務負担行為 |
|
・事項 |
|
事業委託費 |
|
・期間 |
|
令和 6年度〜令和 7年度 |
|
・限度額(限度額文言) |
|
81,394千円 |
|
・事項 |
|
事業委託費 |
|
・期間 |
|
令和 6年度〜令和 7年度 |
|
・限度額(限度額文言) |
|
50,409千円 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
104,672 |
0 |
0 |
0 |
104,672 |
要求額 |
218,414 |
0 |
0 |
0 |
218,414 |
査定額 |
105,213 |
0 |
0 |
0 |
105,213 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 万博関連事業受注者登録システム事業費 |
137,270千円 |
〇経費の精査 |
95,903千円 |
(1) 事業委託費 |
137,204千円 |
|
95,837千円 |
(2) プロポーザル経費 |
66千円 |
要求どおり |
66千円 |
2 大阪代表商品選抜・販促事業費 |
81,144千円 |
〇経費の精査
〇これ以上に経費が必要な場合は、部内 |
9,310千円 |
|
|
財源より捻出すること。 |
|
(1) 事業委託費 |
81,075千円 |
|
9,253千円 |
(2) プロポーザル経費 |
69千円 |
|
57千円 |
明細
万博関連事業受注者登録システム事業費 事業委託費(20220335-00010007)
|
明細
万博関連事業受注者登録システム事業費 プロポーザル経費(20220335-00010008)
|
明細
大阪代表商品選抜・販促事業費 事業委託費(20220335-00020001)
|
明細
大阪代表商品選抜・販促事業費 プロポーザル経費(20220335-00020002)
|