大阪府予算編成過程公表 > 土砂災害対策費

令和6年度当初予算(政策的経費) 土砂災害対策費

管理事業名 :河川砂防事業 予算要求課 河川室
事業名 :土砂災害対策費(20120878) 予算計上課 河川室
款名・項名・目名 :都市整備費 河川費 河川砂防費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 「砂防法」「地すべり等防止法」「急傾斜地の崩壊によ  1、土砂災害対策事業費(公共)
 る災害の防止に関する法律」に基づき、土砂災害危険箇   (1)土砂災害対策事業
 所等を監視し、国土の保全と府民の人命、財産を守る。     【事業内容】
 「土砂災害防止法」に基づき、土砂災害警戒区域等の指       雨量情報システムの雨量観測局、雨量中継局
 定のための基礎調査を行う。      副監視局の改修及びサーバーシステムの再整備
 激甚災害に伴い発生した小規模ながけ崩れに対し、「地      を行う。
 方財政法」に基づき対策工事を行う市町村へ補助を行う     【事業対象】
 。       大阪府内の雨量観測局 125局
根拠法令            雨量中継局  12局
 砂防法 地すべり等防止法 土砂災害防止法            副監視局   9局
 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律       土砂災害予警報システム 1式
 地方財政法     【事業実施施設数】
      R 4年度 1式(システム再整備)
      R 5年度 1式(システム再整備)
      R 6年度 1式(システム再整備)
    【債務負担】
     《限度額》400,000千円
     《期 間》令和6年度~令和7年度
     《目 的》工期が長期にわたり、一連の工事等
          において分割して実施する事が不可
          能ため。
  (2)土砂災害対策事業基礎調査
    【事業内容】
      土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域
     の指定に向けた調査を行う。
    【事業対象】
      大阪府内の土砂災害危険箇所
  (3)災害関連地域防災がけ崩れ対策事業補助
    【事業内容】
      激甚災害に伴い発生した小規模ながけ崩れ
     に対し、市町村が行うがけ崩れ防止工事へ補
     助を行う。
    【事業対象】
      市町村地域防災計画の危険箇所
 
 
 2、土砂災害対策事業費(単独)
  (1)住宅移転等補助
    【事業内容】
      土砂災害特別警戒区域内の家屋に対し、移転
     及び補強対策費用の助成を行う。
    【事業対象】
      大阪府内の土砂災害特別警戒区域
    【債務負担】
     《限度額》2,523千円
     《期 間》令和6年度~令和7年度
     《目 的》家屋の除去から新たな家屋の建設ま
          で1年以上要する場合があり、申請
          者への支払いは建設完了後に行うた
          め。
  (2)土砂災害対策事業
    【事業内容】
      サーバーシステムの運用及び保守を行う。
    【事業対象】
      サーバーシステム 1式
    【債務負担】
     《限度額》450,000千円
     《期 間》令和6年度~令和17年度
     《目 的》システム構築後に続けて必要となる
          運用保守業務については同一契約と
          なるため。
 
 【活動指標】
  ・R 4年度調査数   1,140箇所
  ・R 5年度調査予定数  700箇所
  ・R 6年度調査予定数 2,400箇所
 【成果指標】
  土砂災害危険箇所の調査を実施し、府民へ土砂災害発
 生リスクについて広く周知
 【事業の自己評価】
  成果指標である府民への土砂災害発生リスク周知の進
 捗を示す活動指標であり、継続的な事業実施により、目
 標達成に寄与している。
債務負担行為
 ・事項
  令和6年 土砂災害費
 ・期間
  令和 6年度~令和17年度
 ・限度額(限度額文言)
  852,523千円

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 181,482 70,000 34,000 0 77,482
要求額 179,054 86,485 40,000 0 52,569
査定額 179,054 86,485 40,000 0 52,569

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

都市整備債 河川債 河川砂防事業債 40,000 40,000
災害復旧費国庫補助金 土木施設災害復旧費補助金 建設災害復旧事業補助金 21,485 21,485
都市整備費国庫補助金 河川費補助金 河川砂防事業補助金 65,000 65,000

要求額の内訳

査定額の内訳

1 土砂災害対策費(公共) 171,485千円 要求どおり 171,485千円
 (1) 土砂災害対策施設整備事業(公共)
    【建設】
90,000千円  
 
90,000千円
 (2) 土砂災害対策事業基礎調査 60,000千円   60,000千円
 (3) 災害関連地域防災がけ崩れ対策事業 21,485千円   21,485千円
2 土砂災害対策費(単独) 7,569千円 要求どおり 7,569千円
 (1) 住宅移転等補助 7,569千円   7,569千円

明細 土砂災害対策費(公共) 土砂災害対策施設整備事業(公共)【建設】(20120878-00010001)

明細 土砂災害対策費(公共) 土砂災害対策事業基礎調査(20120878-00010002)

明細 土砂災害対策費(公共) 災害関連地域防災がけ崩れ対策事業(20120878-00010003)

明細 土砂災害対策費(単独) 住宅移転等補助(20120878-00060018)

備考
債務負担行為有り


ここまで本文です。