令和6年度当初予算(政策的経費) 交通安全施設等整備費
管理事業名 | :道路事業 | 予算要求課 | 道路室 |
事業名 | :交通安全施設等整備費(20071073) | 予算計上課 | 道路室 |
款名・項名・目名 | :都市整備費 道路橋りょう費 道路橋りょう費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
大阪府が定めた「大阪府交通道路マスタープラン」に基 | 1.交通安全施設等整備事業(公共) |
づき、総合的な交通政策を推進するため、都市活動を支 | 【事業内容】 |
える交通基盤となる道路の整備を行う。 | 1)通学路や事故危険箇所等、緊急性の高い道路におけ |
根拠法令 | る歩道設置等 |
交通安全施設等整備事業の推進に関する法律 | 2)交通流改善を図ることにより、交通事故減少に繋が |
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律 | る交差点改良 |
交通安全対策特別交付金等に関する政令 | 3)バリアフリー法に定められた道路等における、歩道 |
の段差・勾配・幅員等の基準に満たない箇所の改善 | |
【主な路線】吹田箕面線、和歌山貝塚線など | |
【補助率】5.5/10 | |
【公共採択条件】交通安全施設等整備事業の推進に関す | |
る法律に指定されている路線 | |
〔一部債務負担行為有〕 | |
期間:令和6年度〜令和7年度/限度額:305,000千円 | |
○成果指標 | |
・歩道未整備区間における歩道整備による歩行者の安全 | |
確保 | |
・交差点改良等の事故対策による交通事故の減少 | |
・バリアフリー化推進による誰もが安全、安心に通行で | |
きる歩行空間の確保 | |
・自転車通行空間整備による自転車関連事故の減少 | |
○自己評価 | |
成果指標の進捗管理のために必要となる活動指標であり | |
、継続的な交通安全施設等整備を行うことにより、目標 | |
達成に寄与している。 | |
2.交通安全施設等整備事業(単独) | |
【事業内容】 | |
1)通学路や事故危険箇所等、緊急性の高い道路におけ | |
る歩道設置等 | |
2)交通流改善を図ることにより、交通事故減少に繋が | |
る交差点改良 | |
3)バリアフリー法に定められた道路等における、歩道 | |
の段差・勾配・幅員等の基準に満たない箇所の改善 | |
4)その他照明灯や大型標識等道路付属施設の設置 | |
【主な路線】郡戸大堀線など | |
〔一部債務負担行為有〕 | |
期間:令和6〜令和7年度/限度額:280,000千円 | |
○成果指標 | |
・歩道未整備区間における歩道整備による歩行者の安全 | |
確保 | |
・交差点改良等の事故対策による交通事故の減少 | |
・バリアフリー化推進による誰もが安全、安心に通行で | |
きる歩行空間の確保 | |
・老朽化した照明柱及び標識柱の計画的な更新を実施し | |
て倒壊等の事故を防ぐことで、利用者の安全安心の確保 | |
○自己評価 | |
成果指標の進捗管理のために必要となる活動指標であり | |
、継続的な交通安全施設等整備を行うことにより、目標 | |
達成に寄与している。 | |
3.交通安全施設等更新費 | |
【事業内容】道路施設の効率的・効果的な維持管理を推 | |
進するために、道路施設の計画的な更新を行う。 | |
○活動指標 | |
・令和6年度予定:(国)170号ほか | |
照明柱・標識柱 82本 | |
4.自転車通行環境整備事業 | |
【事業内容】 | |
大阪・関西万博の開催場所である夢洲と結ぶ広域的な自 | |
転車通行環境(サイクルルート)を形成するために必要 | |
となる工事を行う。 | |
○成果指標 | |
・自転車で安全・快適に府内各地を周遊できる環境の整 | |
備 | |
・自転車通行空間整備による自転車関連事故の減少 | |
○自己評価 | |
成果指標の進捗のために必要となる活動指標であり、広 | |
域的な自転車通行環境整備を行うことにより、目標達成 | |
に寄与している。 | |
債務負担行為 | |
・事項 | |
交通安全施設等整備費 | |
・期間 | |
令和 6年度〜令和 7年度 | |
・限度額(限度額文言) | |
585,000千円 |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 3,111,549 | 804,597 | 1,425,000 | 3,205 | 878,747 |
要求額 | 2,871,124 | 609,400 | 1,276,000 | 40,000 | 945,724 |
査定額 | 2,871,124 | 609,400 | 1,276,000 | 40,000 | 945,724 |
特定財源の積算根拠 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
||
都市整備債 | 道路橋りょう債 | 道路事業債 | 1,276,000 | 1,276,000 | ||
都市整備費国庫補助金 | 道路橋りょう費補助金 | 道路事業補助金 | 609,400 | 609,400 | ||
都市整備費負担金 | 道路橋りょう費負担金 | 道路事業負担金 | 40,000 | 40,000 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 交通安全施設等整備事業(公共) | 933,000千円 | 要求どおり | 933,000千円 |
(1) 交通安全施設等整備事業(交付金) 【建設】 |
635,000千円 | |
635,000千円 |
(2) 交通安全施設等整備事業(補助金) 【建設】 |
298,000千円 | |
298,000千円 |
2 交通安全施設等整備事業(単独) | 1,494,235千円 | 要求どおり | 1,494,235千円 |
(1) 交通安全施設等整備事業(単独)【 建設】 |
1,494,235千円 | |
1,494,235千円 |
3 交通安全施設等更新費 | 200,000千円 | 要求どおり | 200,000千円 |
(1) 道路照明柱・標識柱更新事業(単独 ) |
81,000千円 | |
81,000千円 |
(2) 道路照明柱・標識柱更新事業(公適 債) |
119,000千円 | |
119,000千円 |
4 自転車通行環境整備事業 | 243,889千円 | 要求どおり | 243,889千円 |
(1) 自転車通行環境整備事業(交付金) | 175,000千円 | 175,000千円 | |
(2) 自転車通行環境整備事業(単独) | 68,889千円 | 68,889千円 |
明細 交通安全施設等整備事業(公共) 交通安全施設等整備事業(交付金)【建設】(20071073-00040012) |
明細 交通安全施設等整備事業(公共) 交通安全施設等整備事業(補助金)【建設】(20071073-00040292) |
明細 交通安全施設等整備事業(単独) 交通安全施設等整備事業(単独)【建設】(20071073-00050013) |
明細 交通安全施設等更新費 道路照明柱・標識柱更新事業(公適債)(20071073-00220035) |
明細 交通安全施設等更新費 道路照明柱・標識柱更新事業(単独)(20071073-00220160) |
明細 自転車通行環境整備事業 自転車通行環境整備事業(交付金)(20071073-04030730) |
明細 自転車通行環境整備事業 自転車通行環境整備事業(単独)(20071073-04030731) |
備考 |
---|
債務負担行為有り |