令和6年度当初予算(部長後調整要求) 不登校等対策支援事業費
管理事業名 |
:市町村教育振興事業 |
予算要求課 |
小中学校課 |
事業名 |
:不登校等対策支援事業費(20230115) |
予算計上課 |
市町村教育室 |
款名・項名・目名 |
:教育費 教育総務費 教育振興費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
学校における不登校等児童生徒への支援の核となる場所 |
○学校に「校内教育支援員」を配置し、校内教育支援ル |
として、校内教育支援ルームを設置し、ICTを活用した |
ームにおける児童生徒への支援を実施(133校:小74校 |
個別の学習支援等、幅広い支援を実施する。 |
、中59校) |
又、国委託事業において、市町村の教育支援センターが |
○市町村教育支援センターの機能充実、子どもや保護者 |
不登校児童生徒への支援にかかる地域の総合的な拠点と |
に対し相談窓口の周知及び多様な学び場や居場所の設置 |
なるためのモデル構築を行う。 |
など地域における総合的な拠点構築に取り組む 2市 |
開始終了年度 |
|
令和 5年度~ |
【部長後調整要求理由】 |
|
会計年度任用職員の期末手当及び勤勉手当率の改定のた |
|
め |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
152,207 |
50,568 |
0 |
62,000 |
39,639 |
要求額 |
152,207 |
50,568 |
0 |
62,000 |
39,639 |
内示額 |
177,677 |
69,063 |
0 |
66,255 |
42,359 |
調整要求額(部長後) |
1,076 |
358 |
0 |
718 |
0 |
査定額 |
1,076 |
358 |
0 |
718 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
大阪教育ゆめ基金繰入金 |
大阪教育ゆめ基金繰入金 |
市町村教育振興事業基金繰入金 |
718 |
718 |
|
教育費国庫補助金 |
教育総務費補助金 |
市町村教育振興事業補助金 |
358 |
358 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 不登校対策等支援推進事業費 |
1,076千円 |
要求どおり |
1,076千円 |
(1) 不登校対策等支援推進事業費 |
1,076千円 |
|
1,076千円 |
明細
不登校対策等支援推進事業費 不登校対策等支援推進事業費(20230115-00010001)
|