令和6年度当初予算(部長後調整要求) 課題を抱える生徒フォローアップ事業費
管理事業名 |
:府立高等学校教育振興事業 |
予算要求課 |
高等学校課 |
事業名 |
:課題を抱える生徒フォローアップ事業費(20160841) |
予算計上課 |
教育振興室 |
款名・項名・目名 |
:教育費 高等学校費 学校管理費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
貧困をはじめとする様々な課題を抱える児童・生徒が |
①居場所設置(対象校:15校) |
在籍する学校において、外部人材の活用等により課題の |
民間支援団体(NPO)と連携して居場所を設置し、支 |
早期に発見、社会資源へとつなぐことで子どもたちを支 |
援が必要になりそうな生徒を早期発見して登校の動機 |
援する体制を構築する。 |
づけを行う。 |
開始終了年度 |
②SSWの配置 (対象校:24校) |
平成28年度~ |
専門知識のあるスクールソーシャルワーカーを外部人 |
|
材として配置し、教職員との連携により、生徒を支援 |
|
する。 |
|
|
|
上記の実施により、生徒の自己肯定や自尊感情、自 |
|
己有用感の向上を図る。 |
|
|
|
【成果指標】 |
|
全府立学校(中学校、高校、支援学校)でSSW等に |
|
よる生徒支援体制の構築 |
|
【自己評価】 |
|
居場所の設置・SSW集中配置により、対象校それぞれ |
|
の中退率は改善傾向がみられている。学校への定着、 |
|
中退者の減少に寄与している。 |
|
【財務部長復活要求理由】 |
|
令和5年度大阪府総合教育会議を踏まえて、不登校対策 |
|
を充実させるため。 |
|
【部長後調整要求理由】 |
|
職員手当等の支給月数が改定されたため。 |
|
上記改定及び共済費率の変更のため。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
31,044 |
6,711 |
0 |
0 |
24,333 |
要求額 |
31,044 |
6,711 |
0 |
0 |
24,333 |
内示額 |
56,593 |
12,268 |
0 |
10,000 |
34,325 |
調整要求額(部長後) |
174 |
38 |
0 |
0 |
136 |
査定額 |
174 |
38 |
0 |
0 |
136 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
教育費国庫補助金 |
高等学校費補助金 |
府立高等学校教育振興事業補助金 |
38 |
38 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 SC重点配置(高等学校) |
174千円 |
要求どおり |
174千円 |
(1) 外部人材招へい費 |
174千円 |
|
174千円 |
明細
SC重点配置(高等学校) 外部人材招へい費(20160841-04540001)
|