令和6年度当初予算(部長後調整要求) 教職員研修費
管理事業名 |
:教育振興事業 |
予算要求課 |
教育センター |
事業名 |
:教職員研修費(19960654) |
予算計上課 |
教育総務企画課 |
款名・項名・目名 |
:教育費 教育総務費 教育振興費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
・ 国際化・情報化等時代の進展に対応した教育を進め |
(対 象) |
るための研修を実施する。 |
小・中学校、高等学校、支援学校及び幼稚園の教職員 |
・教職経験・機能に応じた研修や情報教育、支援教育、 |
|
いじめ問題など新たな教育課題に対応した研修を実施す |
《活動指標》 |
るとともに、経験の少ない教員をはじめとする教員全体 |
実施研修数 |
の授業力向上のために研修の充実を図る。 |
|
・教員が広く社会に目を向け、知見を広げることができ |
R4年度 総合研修 70研修 |
るよう外部講師の招へいや見学等を取りいれて研修内容 |
課題別研修 54研修 |
の充実を図る。 |
|
また、総合研修及び長期研修の受講者に対し旅費を支 |
R5年度 総合研修 71研修 |
給する。 |
課題別研修 50研修 |
|
|
|
R6年度 総合研修 71研修(予定) |
|
課題別研修 50研修(予定) |
|
|
|
|
|
《成果指標》 |
|
令和4年度教育センター研修アンケート |
|
肯定的評価の全体の平均(%評価) 96.7 |
|
|
|
○ 令和6年度の目標値 |
|
令和5年度の教育センター研修アンケート |
|
肯定的評価 90%以上 |
|
|
|
【部長後調整要求理由】 |
|
・時間・月単価の増 |
|
・職員手当の支給率の改定 |
|
・共済組合等の掛金率の改定 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
20,782 |
0 |
0 |
2,098 |
18,684 |
要求額 |
21,598 |
0 |
0 |
2,366 |
19,232 |
内示額 |
21,524 |
0 |
0 |
2,366 |
19,158 |
調整要求額(部長後) |
484 |
0 |
0 |
0 |
484 |
査定額 |
484 |
0 |
0 |
0 |
484 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
雑入 |
教育費雑入 |
教育振興事業雑入 |
0 |
0 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 教職員研修事業 |
266千円 |
要求どおり |
266千円 |
(1) 総合研修 |
44千円 |
|
44千円 |
(2) 課題別研修 |
222千円 |
|
222千円 |
2 幼稚園新規採用教員研修 |
218千円 |
要求どおり |
218千円 |
(1) 実施協議会設置費 |
117千円 |
|
117千円 |
(2) 園長等連絡協議会 |
8千円 |
|
8千円 |
(3) 園内研修事業 |
93千円 |
|
93千円 |
明細
教職員研修事業 総合研修(19960654-00020040)
|
明細
教職員研修事業 課題別研修(19960654-00020041)
|
明細
幼稚園新規採用教員研修 実施協議会設置費(19960654-00340050)
|
明細
幼稚園新規採用教員研修 園長等連絡協議会(19960654-00340051)
|
明細
幼稚園新規採用教員研修 園内研修事業(19960654-00340052)
|