令和6年度当初予算(経常的経費) 口腔保健対策費
管理事業名 | :生活習慣病・歯科・栄養事業 | 予算要求課 | 健康づくり課 |
事業名 | :口腔保健対策費(19964023) | 予算計上課 | 健康推進室 |
款名・項名・目名 | :健康医療費 公衆衛生費 健康増進費 |
(単位 千円) |
事業概要 |
|
---|---|
目的 | 内容 |
1.市町村歯科保健事業等に対して技術的指導・支援を行 | 1.生涯歯科保健推進事業 |
うことにより、地域歯科保健の向上を図り、府民の生涯 | (1)生涯歯科保健推進審議会 |
を通じた口腔保健の維持向上を図る | (2)地域生涯歯科保健推進員連絡会議 |
2.8020運動を推進するため、既存の健康づくりの取組み | (3)地域生涯歯科保健推進活動 |
と連携した歯科の啓発の活性化を図る | (4)地域生涯歯科保健推進員支援活動 |
3.安全で安心な質の高い歯科医料提供体制の整備 | 【活動指標】「地域生涯歯科保健推進員連絡会議」参加 |
4.歯科衛生士・歯科技工士に係る事務の適切な執行 | 平成30年度:29人 |
5.大阪府歯科口腔保健計画を推進するため、口腔保健支 | 平成31年度:34人 |
援センターを設置し、当該計画の進歩管理及び市町村支 | 令和2年度:45人 |
援等を実施する | 令和3年度:31人 |
6.要介護高齢者の歯科疾患の予防と口腔機能の維持、向 | 令和4年度:29人 |
上を図る | 令和5年度:31人 |
根拠法令 | 令和6年度:45人 |
地域保健法第3条、第6条第9項、第8条 | 【成果指標】「地域生涯歯科保健推進活動」活動回数 |
医療法第1条の3、第6条の9、第6条の12 | 平成30年度:82回 |
歯科口腔保健の推進に関する法律 | 平成31年度:81回 |
医療提供体制推進事業費補助金交付要綱 | 令和2年度:73回 |
医療施設運営費等補助金及び中毒情報基盤整備事業費補 | 令和3年度:79回 |
助金交付要綱 | 令和4年度:81回 |
大阪府生涯歯科保健推進審議会規則 | 令和5年度:84回 |
令和6年度:84回 | |
2.8020運動推進特別事業(国庫定額補助) | |
(1)8020運動推進特別事業検討評価 | |
・歯と口の健康づくりに関する課題の検討 | |
・事業計画の策定と評価、事業の推進 | |
(2)8020運動推進特別事業 | |
・8020推進アンバサダー養成事業 | |
【活動指標】 | |
研修会開催数 | |
令和4年度:2回 | |
令和5年度:8回 | |
令和6年度:6回 | |
【成果指標】 | |
アンバサダー養成数 | |
令和4年度:18人 | |
令和5年度:80人 | |
令和6年度:60人 | |
3.歯科医療安全管理体制推進事業(国庫定額補助) | |
(1)歯科医療安全管理体制推進協議会 | |
(2)歯科医療安全管理体制推進研修会の開催 | |
4.歯科衛生士法・歯科技工士法に係る事務 | |
(1)養成所の指定・監督に係る業務 | |
(2)従事者届に係る業務(隔年実施業務) | |
5.大阪府歯科口腔保健計画推進事業 | |
○当該計画を効果的に推進するため、地域歯科保健 | |
の要となる市町村と保健所間の連携の充実を図る。 | |
【活動指標】 | |
大阪府歯科口腔保健推進研修会開催回数 | |
平成31年度:2回 | |
令和2年度:1回 | |
令和3年度:2回 | |
令和4年度:2回 | |
令和5年度:5回 | |
令和6年度:5回 | |
【成果指標】 | |
市町村歯科口腔保健実態調査回答自治体数 | |
平成31年度:43 | |
令和2年度:43 | |
令和3年度:43 | |
令和4年度:43 | |
令和5年度:43 | |
令和6年度:43 | |
6.歯科保健医療サービス提供困難者への歯科保健医療 | |
推進事業 | |
・介護保険施設における口腔衛生管理体制強化推進事業 | |
【活動指標】 | |
口腔衛生管理研修 | |
令和6年度:1か所 | |
令和7年度:5か所 | |
令和8年度:5か所 | |
【成果指標】 | |
口腔衛生管理研修の参加人数 | |
令和6年度:100人 | |
令和7年度:500人 | |
令和8年度:500人 |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
||
前年度当初 | 12,564 | 7,063 | 0 | 0 | 5,501 |
要求額 | 13,036 | 9,121 | 0 | 0 | 3,915 |
査定額 | 13,036 | 9,121 | 0 | 0 | 3,915 |
特定財源の積算根拠 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
||
健康医療費国庫補助金 | 公衆衛生費補助金 | 生活習慣病・歯科・栄養事業補助金 | 9,121 | 9,121 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
1 生涯歯科保健推進事業 | 1,845千円 | 要求どおり | 1,845千円 |
(1) 生涯歯科保健推進事業 | 1,793千円 | 1,793千円 | |
(2) 連絡調整旅費 | 52千円 | 52千円 | |
2 8020運動推進特別事業 | 2,044千円 | 要求どおり | 2,044千円 |
(1) 8020運動推進特別事業 | 2,044千円 | 2,044千円 | |
3 歯科医療安全管理体制推進事業 | 961千円 | 要求どおり | 961千円 |
(1) 歯科医療安全管理体制推進協議会等 | 961千円 | 961千円 | |
4 歯科衛生士法・歯科技工士法に係る事務 | 425千円 | 要求どおり | 425千円 |
(1) 養成所の指定・監督に係る事務 | 93千円 | 93千円 | |
(2) 従事者届に係る業務 | 332千円 | 332千円 | |
5 大阪府歯科口腔保健計画推進事業 | 5,624千円 | 要求どおり | 5,624千円 |
(1) 歯科口腔保健計画推進事業(公共) | 5,624千円 | 5,624千円 | |
6 歯科保健医療サービス提供困難者への歯 科保健医療推進事業 |
2,137千円 | 要求どおり |
2,137千円 |
(1) 歯科保健医療サービス提供困難者へ の歯科保健医療推進事業 |
2,137千円 | |
2,137千円 |
明細 生涯歯科保健推進事業 生涯歯科保健推進事業(19964023-00060011) |
明細 生涯歯科保健推進事業 連絡調整旅費(19964023-00060039) |
明細 歯科保健医療サービス提供困難者への歯科保健医療推進事業 歯科保健医療サービス提供困難者への歯科保健医療推進事業(19964023-00140018) |
明細 8020運動推進特別事業 8020運動推進特別事業(19964023-00140031) |
明細 歯科医療安全管理体制推進事業 歯科医療安全管理体制推進協議会等(19964023-00160033) |
明細 歯科衛生士法・歯科技工士法に係る事務 養成所の指定・監督に係る事務(19964023-00230051) |
明細 歯科衛生士法・歯科技工士法に係る事務 従事者届に係る業務(19964023-00230054) |
明細 大阪府歯科口腔保健計画推進事業 歯科口腔保健計画推進事業(公共)(19964023-00240055) |