大阪府予算編成過程公表 > 危機管理センター運営費

令和6年度当初予算(経常的経費) 危機管理センター運営費

管理事業名 :消防防災事業 予算要求課 危機管理室
事業名 :危機管理センター運営費(19963102) 予算計上課 危機管理室
款名・項名・目名 :総務費 防災費 防災総務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  災害時に被害の状況を迅速に把握し、的確な応急対策  ○危機管理センターの概要
 を実施するため、危機管理センターの円滑な管理運営を   設置場所:大阪府庁
 行う。   主な業務:災害時の被害情報の把握、応急対策
開始終了年度   設置年度:H8~、H25より新別館に移設
 平成 8年度~  1.危機管理センター運営費(運営経費)
根拠法令   回線使用料、事務費 など
 災害対策基本法  2.震度情報ネットワークシステム維持管理費
 電波法   ○府内全市町村、大阪市及び堺市にあっては全行政区
 気象業務法    に設置している計測震度計(73台)にかかる管理経費
 地域防災計画    (回線使用料・保守委託料等)
  <システム概要>
  【設置場所】
   府内各市町村(大阪市及び堺市は全行政区)
   大阪府:73ヶ所、気象庁他:16ヶ所
  【設置施設】
   市役所、町村役場、警察署、消防本部(消防署)等
  【システムの機能】
   ・ネットワークシステム(震度情報送受信処理装置)
    により、震度情報を迅速に収集
   ・消防庁及び気象庁へ送信
   ・消防庁を通じ、リアルタイムに報道発表
  【当初システム運用開始日】
   平成8年5月8日(平成22年3月1日更新)
  【震度計増設システム運用開始日】
   平成22年12月1日(※26ヶ所増設)
 3.全国瞬時警報システム事業
  【全国瞬時警報情報システム(J―ALERT)の概要】
   緊急地震速報、津波警報、弾道ミサイル情報等、対処に
   時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、人工衛
   星を用いて国(内閣官房・気象庁から消防庁を経由)
   から都道府県、市町村等に瞬時に伝達するシステム
  【導入時期】
   平成22年度 (防災情報通信設備整備事業交付金)
   平成31年3月更新 (緊急防災・減災事業費)
  【保守管理】
   平成23年度~(府費負担 ※交付金対象外)
 4.危機管理センター・ 災害対策本部会議室環境整備
  (ネットワーク整備)・(スマート化)
 5.災害用自家用発電機維持管理費
  自家用発電機保守点検及び燃料代
 6.知事副知事の災害対策本部等対応の機能強化事業
  災害時に知事・副知事が府内不在の際や、短時間での
 参集が困難となった場合を想定し、災害対策本部会議へ
 の出席をweb会議形式で参加できるようにするため、モ
 バイル通信機能を有したタブレット端末を利用する。

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 19,021 0 0 0 19,021
要求額 19,692 0 0 0 19,692
査定額 19,692 0 0 0 19,692

要求額の内訳

査定額の内訳

1 危機管理センター運営費 762千円 要求どおり 762千円
 (1) 危機管理センター運営費 762千円   762千円
2 震度情報ネットワークシステム維持管理
  費
10,749千円 要求どおり
 
10,749千円
 (1) システム維持管理費 10,749千円   10,749千円
3 全国瞬時警報システム事業 1,124千円 要求どおり 1,124千円
 (1) 全国瞬時警報システム事業 1,124千円   1,124千円
4 機器リース 4,367千円 要求どおり 4,367千円
 (1) 機器リース 4,367千円   4,367千円
5 災害用自家発電機維持管理費 1,762千円 要求どおり 1,762千円
 (1) 災害用自家発電機維持保守点検・燃
    料費
1,762千円  
 
1,762千円
6 知事・副知事の災害対策本部等対応強化
  事業
928千円 要求どおり
 
928千円
 (1) タブレット端末配備 928千円   928千円

明細 危機管理センター運営費 危機管理センター運営費(19963102-00250039)

明細 震度情報ネットワークシステム維持管理費 システム維持管理費(19963102-00280042)

明細 全国瞬時警報システム事業 全国瞬時警報システム事業(19963102-00290043)

明細 機器リース 機器リース(19963102-00310045)

明細 災害用自家発電機維持管理費 災害用自家発電機維持保守点検・燃料費(19963102-00340049)

明細 知事・副知事の災害対策本部等対応強化事業 タブレット端末配備(19963102-00350001)



ここまで本文です。