令和5年度補正(7号) 上方演芸資料館管理運営費:宿泊税(一部)
管理事業名 |
:上方演芸資料館管理運営事業 |
予算要求課 |
文化・スポーツ室 |
事業名 |
:上方演芸資料館管理運営費:宿泊税(一部)(19963186) |
予算計上課 |
文化・スポーツ室 |
款名・項名・目名 |
:総務費 府民文化費 文化振興費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
上方演芸の保存と振興を図るため、全国で唯一の演芸資 |
≪事業内容≫ |
料館である上方演芸資料館(愛称「ワッハ上方」)の管 |
○上方演芸資料館の運営(資料の収集・保存、活用) |
理運営を行う。 |
○資料展示・体験事業の実施(常設、企画展示の実施、 |
また、これまで大阪が培ってきた「笑い」の魅力を、国 |
ワークショップ等の開催、体験型コンテンツの運営) |
内外の観光客にも上方演芸に触れ、楽しみ、その魅力を |
|
体験できる施設として運営する。 |
≪事業目的≫ |
|
○府民はもとより、国内外の観光客にも上方演芸の魅力 |
<宿泊税充当事業(一部)> |
を体験してもらい、新たな大阪の文化創造につなげてい |
開始終了年度 |
く。 |
平成 8年度〜 |
○上方演芸に関する資料の収集・保存、活用 |
根拠法令 |
|
大阪府立上方演芸資料館条例 |
(参考:上方演芸資料館来館者数) |
|
・R1 34,541人 |
|
・R2 12,166人 |
|
・R3 13,212人 |
|
|
|
【成果指標】 |
|
来館者の満足度 「満足」と「やや満足」の合計 80% |
|
以上(前年82.9%) |
|
|
|
【活動指標】 |
|
・収蔵資料を活用した展示の実施 年3 回以上(前年3 |
|
回) |
|
・ワークショップ事業・共催事業の実施 月3回以上( |
|
前年 月4.2回) |
|
|
|
【自己評価】 |
|
ワッハ上方の管理運営を適切に行いつつ、常設・企画 |
|
展示を実施したほか、ワークショップ等のイベントを開 |
|
催し、上方演芸の発信に努めた。 |
|
今後、引き続き、未登録資料についても整理を行い、 |
|
成果指標の達成につなげる。 |
|
|
|
【補正理由】 |
|
会計年度任用職員に係る報酬単価等改定に伴う補正 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
現計予算額 |
51,048 |
0 |
0 |
0 |
51,048 |
補正額 |
153 |
0 |
0 |
0 |
153 |
査定額 |
153 |
0 |
0 |
0 |
153 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 上方演芸資料館運営費 |
153千円 |
要求どおり |
153千円 |
(1) 管理運営費 |
153千円 |
|
153千円 |
明細
上方演芸資料館運営費 管理運営費(19963186-00010003)
|