大阪府予算編成過程公表 > 水産業振興指導費

令和5年度補正(7号) 水産業振興指導費

管理事業名 :水産業振興事業 予算要求課 水産課
事業名 :水産業振興指導費(19962118) 予算計上課 水産課
款名・項名・目名 :環境農林水産費 水産業費 水産業振興費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  府民に新鮮な水産物を安定供給するため、栽培漁業や  (1)資源管理計画推進費
 資源管理型漁業の推進等、水産資源の増大方策を実施す    底びき網、船びき網等の対象魚種の資源管理計画に
 ること、及び、健全な水産業の育成のため、漁業協同組   係る作成支援及び履行確認を行うため、地域協議会事
 合の検査・指導・支援を行うことを目的とする。   務局を担う。
開始終了年度   【補正理由】
 令和 5年度~令和 5年度   受託事業収入の減による事業費の減額
根拠法令  (2)水産多面的機能発揮対策事業
 水産業協同組合法第123条等、漁業協同組合合併促進    漁業者等により構成された活動組織等が行う、水産
 法漁業法、水産基本法、水産資源保護法、沿岸漁場整備   業・漁村の多面的機能の発揮に資する環境・生態系保
 開発法、漁業法   全の取組みを行う。
 水産基本計画   【補正理由】
 大阪府漁業調整規則   国庫内示減により事業未実施となったことによる減額

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

現計予算額 10,956 222 0 860 9,874
補正額 ▲321 ▲222 0 ▲99 0
査定額 ▲321 ▲222 0 ▲99 0

特定財源の積算根拠

項目

現計予算額

補正要求

査定額

環境農林水産費国庫補助金 水産業費補助金 水産業振興事業補助金 222 ▲222 ▲222
環境農林水産受託事業収入 水産業受託事業収入 水産業振興事業受託金 860 ▲99 ▲99

要求額の内訳

査定額の内訳

1 水産業振興指導費 ▲321 千円 要求どおり ▲321 千円
 (1) 資源管理計画推進費 ▲99 千円   ▲99 千円
 (2) 水産多面的機能発揮対策事業 ▲222 千円   ▲222 千円

明細 水産業振興指導費 資源管理計画推進費(19962118-00010037)

明細 水産業振興指導費 水産多面的機能発揮対策事業(19962118-00010103)



ここまで本文です。