令和5年度当初予算(政策的経費) 知的障がいのある生徒の教育環境整備事業費(人件費)
管理事業名 |
:高等学校教職員事業 |
予算要求課 |
高校教育改革課 |
事業名 |
:知的障がいのある生徒の教育環境整備事業費(人件費)(20061258) |
予算計上課 |
教職員室 |
款名・項名・目名 |
:教育費 高等学校費 高等学校総務費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
府立の高等学校において「ともに学び、ともに育つ」 |
府立高等学校に「知的障がい生徒自立支援コース」を |
教育を推進する環境を整備し、知的障がいのある生徒の |
設置するために非常勤講師を配置する。 |
後期中等教育の充実を図る。 |
|
開始終了年度 |
【対象】 |
平成18年度〜 |
自立支援推進校 11校 |
|
園芸高校、西成高校、阿武野高校、松原高校 |
|
柴島高校、堺東高校、枚方なぎさ高校、 |
|
貝塚高校、八尾翠翔高校、桜宮高校 |
|
東淀工業高校 |
|
|
|
【成果指標】 |
|
・クラス授業の自己評価について、知的障がいのある |
|
生徒の肯定的回答率目標値80% |
|
・「ともに学校生活を送る中でよかったこと」につい |
|
て、同級生の肯定的回答率目標値95% |
|
・進路希望達成率目標値100% |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
26,277 |
0 |
0 |
0 |
26,277 |
要求額 |
37,192 |
0 |
0 |
0 |
37,192 |
査定額 |
28,245 |
0 |
0 |
0 |
28,245 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 自立支援推進校非常勤講師配置費 |
24,654千円 |
要求どおり ○次年度以降においても、部局マネジメントにより明確 |
24,654千円 |
|
|
に財源捻出すること。
○持続可能な事業となるよう事 |
|
|
|
業の見直しを検討すること。 |
|
(1) 非常勤講師配置費 |
24,654千円 |
|
24,654千円 |
2 自立支援推進校非常勤講師配置費【旧市 立高校分】 |
12,538千円 |
|
3,591千円 |
|
|
○国加配が認められない場合は、財政課協議の上、既定 |
|
|
|
経費対応。 |
|
(1) 非常勤講師配置費【旧市立高校分】 |
12,538千円 |
|
3,591千円 |
明細
自立支援推進校非常勤講師配置費 非常勤講師配置費(20061258-00010001)
|
明細
自立支援推進校非常勤講師配置費【旧市立高校分】 非常勤講師配置費【旧市立高校分】(20061258-04000724)
|