大阪府予算編成過程公表 > 各種融資制度損失補償金

令和5年度当初予算(政策的経費) 各種融資制度損失補償金

管理事業名 :制度融資事業 予算要求課 金融課
事業名 :各種融資制度損失補償金(19960748) 予算計上課 中小企業支援室
款名・項名・目名 :商工労働費 商工業費 金融対策費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  大阪信用保証協会との間で締結した各種融資制度の損  *事業内容
 失補償契約に基づき、同協会が受けた損失を補償するこ   同協会が代位弁済した際の損失の一部を補てんする。
 とにより中小企業者への資金供給の円滑化を図る。  *損失補償対象
開始終了年度   令和4年12月1日から令和5年11月30日までに同協会が
 昭和29年度~  代位弁済したもの。
根拠法令  
 融資制度要綱に基づき府と保証協会との間で締結した損  *損失補償基準
 失補償契約   損失補償額=(代位弁済額-回収金)×損失補償率
 
 *成果指標
  損失補償対象代位弁済額440億円
 
 *損失補償実績等
  平成27年度     3,661,360千円
  平成28年度     2,703,984千円
  平成29年度     2,304,822千円
  平成30年度     1,749,336千円
  令和 元年度     1,702,045千円
  令和 2年度     1,485,577千円
  令和 3年度     1,142,957千円
  令和 4年度     1,430,367千円
 
 *自己評価
  本補償金により、景気変動の影響を受け代位弁済発生
 割合が高まった際も、保証協会経営への影響が緩和され
 、中小企業への円滑な与信が図られており、中小企業者
 への円滑な資金供給を確保するという制度融資の政策目
 的の達成に寄与している。
債務負担行為
 ・事項
  令和05年度中小企業向け融資資金貸付金及び損失補償
 ・期間
  令和 5年度~令和30年度
 ・限度額(限度額文言)
  375,000千円
 ・事項
  令和05年度中小企業向け融資資金貸付金及び損失補償
 ・期間
  令和 5年度~令和35年度
 ・限度額(限度額文言)
  236,000千円
 ・事項
  令和05年度中小企業向け融資資金貸付金及び損失補償
 ・期間
  令和 5年度~令和25年度
 ・限度額(限度額文言)
  1,500,000千円
 ・事項
  令和05年度中小企業向け融資資金貸付金及び損失補償
 ・期間
  令和 5年度~令和22年度
 ・限度額(限度額文言)
  632,000千円
 ・事項
  令和05年度中小企業向け融資資金貸付金及び損失補償
 ・期間
  令和 5年度~令和25年度
 ・限度額(限度額文言)
  4,943,000千円

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 1,430,367 0 0 413,000 1,017,367
要求額 1,597,710 0 0 352,000 1,245,710
査定額 1,597,710 0 0 352,000 1,245,710

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

雑入 商工労働費雑入 制度融資事業雑入 352,000 352,000

要求額の内訳

査定額の内訳

1 各種融資制度損失補償金 1,597,710千円 要求どおり 1,597,710千円
 (1) 各種融資制度損失補償金 1,597,710千円   1,597,710千円

明細 各種融資制度損失補償金 各種融資制度損失補償金(19960748-00010001)

備考
債務負担行為有り


ここまで本文です。