令和5年度当初予算(部長後調整要求) 措置入院及び通院医療費(経常的経費)
管理事業名 |
:精神保健対策事業 |
予算要求課 |
地域保健課 |
事業名 |
:措置入院及び通院医療費(経常的経費)(19964100) |
予算計上課 |
保健医療室 |
款名・項名・目名 |
:健康医療費 公衆衛生費 精神衛生費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
精神保健福祉法に基づく措置入院患者の医療・保護を |
1.措置入院及び精神通院医療費公費負担事業 |
行うための公費負担及び障害者の日常生活及び社会生活 |
(1)精神保健福祉法に基づく措置入院費の支給事務 |
を総合的に支援するための法律に基づく精神通院医療費 |
(2)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援 |
の公費負担を行う。 |
するための法律に基づく精神通院医療費の支給認 |
根拠法令 |
定等事務を行う。 |
精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 |
【対象】 |
第29条、第29条の2、第31条 |
(1)大阪府知事が措置入院した者 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するため |
(2)自立支援医療費(精神通院医療)の認定者 |
の法律第54条、第58条、第95条 |
【事業開始年度】 |
|
(1)昭和25年〜精神衛生法施行 |
|
(2)平成18年〜障害者自立支援法施行 |
|
平成25年〜障害者総合支援法施行 |
|
【活動指標】 |
|
受給者証の認定件数 |
|
令和 2年度 135,480件(自動継続を含む) |
|
令和 3年度 134,578件 |
|
|
|
2.指定病院事故補償対策補助事業 |
|
精神保健福祉法に基づき大阪府知事が指定病院に措置 |
|
入院させた患者による事故に起因する、指定病院にかか |
|
る賠償責任及び指定病院に従事する職員に事故が生じた |
|
場合の保険契約。 |
|
【対象】 |
|
指定病院 大阪府内 42箇所 |
|
(令和4年10月1日現在) |
|
【事業開始年度】 |
|
平成11年度〜 |
|
3.精神保健指定医証に関する事務 |
|
精神保健福祉法基づく精神保健指定医証の交付等に関 |
|
する事務。 |
|
4.精神通院医療費適正化事業 |
|
障害者総合支援法に基づく自立支援医療費(精神通院 |
|
医療)の支給において、公費負担医療の適正化を図るた |
|
め、医療費を全額公費負担している生活保護受給者のレ |
|
セプトについて審査点検を行う。 |
|
【活動指標】 |
|
年間総レセプト件数 |
|
令和 2年度 1,843,831件 |
|
令和 3年度 1,937,304件 |
|
|
|
5.移譲事務交付金 |
|
行政手続における特定の個人を識別するための番号の |
|
利用等に関する法律による情報連携について、市町村が |
|
情報連携により所得確認ができるよう認定事務の一部を |
|
委譲するため、地方財政法に基づく交付金を交付する。 |
|
【対象】 |
|
府下市町村(政令市除く) |
|
|
|
【調整要求理由】報酬単価、保険料率改定 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
96,952 |
0 |
0 |
466 |
96,486 |
要求額 |
100,852 |
0 |
0 |
467 |
100,385 |
内示額 |
100,852 |
0 |
0 |
467 |
100,385 |
調整要求額(部長後) |
26 |
0 |
0 |
0 |
26 |
査定額 |
26 |
0 |
0 |
0 |
26 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 措置入院及び通院医療費公費負担事業 |
26千円 |
要求どおり |
26千円 |
(1) 措置入院及び通院医療公費負担事業 |
26千円 |
|
26千円 |
明細
措置入院及び通院医療費公費負担事業 措置入院及び通院医療公費負担事業(19964100-00080004)
|