大阪府予算編成過程公表 > 部活動指導員等配置事業費

令和5年度当初予算(部長復活要求) 部活動指導員等配置事業費

管理事業名 :教育振興事業 予算要求課 保健体育課
事業名 :部活動指導員等配置事業費(20180734) 予算計上課 教育振興室
款名・項名・目名 :教育費 教育総務費 教育振興費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  部活動をより充実させるため、専門的な指導を教授で  【内容】
 きる環境を整備するとともに、教員の部活動指導時間を   府立学校に部活動指導員等を配置し、複数校による部
 軽減する。  活動の合同実施(部活動大阪モデル)を行う。
開始終了年度  
 平成30年度~  【実績】
  令和3年度 80部(57校)
  令和4年度 99部(61校)
 
 【復活要求理由】
  生徒の多様な交流の場の確保により、部活動の教育的
 意義を保障するとともに、教員の部活動指導時間と心理
 的負担の軽減を図るため。

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 75,031 19,512 0 0 55,519
要求額 253,221 0 0 0 253,221
内示額 0 0 0 0 0
復活要求額(部長) 223,361 0 0 0 223,361
査定額 75,033 0 0 6,000 69,033

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

大阪教育ゆめ基金繰入金 大阪教育ゆめ基金繰入金 教育振興事業基金繰入金 0 6,000
教育費国庫補助金 教育総務費補助金 教育振興事業補助金 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 部活動指導員等配置事業
 
223,361千円  
○経費の精査。 ○専門的指導の充実については、部活
75,033千円
  動の合同実施により発生する改革効果の範囲内で行うこ
  とが妥当。 ○今後、平日に合同部活動を実施する場合
  においても、それに伴い増加する改革効果の範囲内で対
  応することで、持続可能な部活動の運営体制とすること
  ができる。 ○改革効果以上に外部人材の配置を要求す
  るのであれば、部局マネジメントにより事業の優先順位
  を整理した上で、明確に財源捻出すること。
 (1) 部活動指導員の配置(大阪モデル分
    )
108,723千円  
 
26,041千円
   ○交通用具についてはゆめ基金を充当すること。 ○今
   後の交通用具の整備及び維持管理に係る経費については
   、既定経費の範囲内で対応すること。
 (2) 外部指導者の配置(大阪モデル分) 39,584千円   18,688千円
 (3) 部活動指導員の配置(大阪モデル以
    外分)
58,873千円  
 
15,901千円
 (4) 外部指導者の配置(大阪モデル以外
    分)
16,181千円  
 
14,403千円

明細 部活動指導員等配置事業 部活動指導員の配置(大阪モデル以外分)(20180734-00010001)

明細 部活動指導員等配置事業 部活動指導員の配置(大阪モデル分)(20180734-00010003)

明細 部活動指導員等配置事業 外部指導者の配置(大阪モデル以外分)(20180734-00010004)

明細 部活動指導員等配置事業 外部指導者の配置(大阪モデル分)(20180734-00010005)



ここまで本文です。