大阪府予算編成過程公表 > 保健事業費

令和4年度補正(補正(第11号)) 保健事業費

管理事業名 :国民健康保険事務事業 予算要求課 国民健康保険課
事業名 :保健事業費(20190077) 予算計上課 健康推進室
款名・項名・目名 :国民健康保険事業費 国民健康保険事業費 総務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 国民健康保険の安定的な財政運営、事業の効率的な実施  1国民健康保険ヘルスアップ支援事業費
 の確保等国民健康保険事業の健全な運営について中心的   市町村とともに共同保険者である大阪府が府内の市町
 な役割を果たし、国保事業運営の安定化を図るもの。  村の健康課題や保健事業の実施状況を把握するとともに
開始終了年度  市町村における保健事業の健全な運営のための支援を行
 平成30年度~  う。
 【成果指標】
  特定健診受診率向上、糖尿病性腎症重症化予防事業等
 の取組み市町村の増加
 
 2健康づくり支援プラットフォーム事業費
  大阪府健康づくり支援プラットフォーム事業」の国保
 被保険者向け事務の委託に要する経費。
 
 令和2年度~
 3特定健診受診率向上プロジェクト事業費
  市町村国保加入者に対し健康予測モデルの提供や市町
 村とともに効果的なプロモーションを検討実施し、市町
 村国保加入者の特定健診に関する機運醸成を図る。
 【成果指標】
  特定健診受診率の向上
 
 令和3年度~
 4地域と医師会との連携強化事業
  特定健診受診率・特定保健指導実施率の向上のため、
 市町村保健事業の地区医師会(医療機関)の実施状況や
 市町村との連携状況を把握するとともに連携強化のため
 の支援を実施する
 【成果指標】
  特定健診受診率の向上・特定保健指導実施率の向上
 
 令和4年度~
 5国保連合会と共に行う府域の地域診断
  府域全体・及び地域ごとの健康課題の明確化と市町村
 保健事業の現状把握により、データヘルスを推進する。
 【成果指標】
  府内市町村のデータヘルス計画策定状況・中間評価
 実施状況
 
 6高齢者の保健事業と介護予防事業の一体的実施の推進
 【成果指標】
  府内市町村の「一体的実施」実施状況 ※令和6年度
 までに全市町村実施(国の目標)
 
 【補正理由】
  事業費及び財源内訳を精査したことによる。

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

他会計から繰入

現計予算額 298,565 298,565 0 0 0
補正額 ▲6,867 ▲6,867 0 0 0
査定額 ▲6,867 ▲6,867 0 0 0

特定財源の積算根拠

項目

現計予算額

補正要求

査定額

調整交付金 特別調整交付金 特別調整交付金 25,814 ▲874 ▲874
保険者努力支援制度交付金 保険者努力支援制度交付金 保険者努力支援制度交付金 272,751 ▲5,993 ▲5,993

要求額の内訳

査定額の内訳

1 国民健康保険ヘルスアップ支援事業費 ▲6,867 千円 要求どおり ▲6,867 千円
 (1) 国保連合会と共に行う府域の地域診
    断
▲59 千円  
 
▲59 千円
 (2) 糖尿病性腎症重症化予防のアドバイ
    ザー事業
▲6,808 千円  
 
▲6,808 千円
2 特定健診受診率向上プロジェクト事業費 0千円 要求どおり 0千円
 (1) 健診データ等を活用した勧奨モデル
    の構築事業
0千円  
 
0千円

明細 国民健康保険ヘルスアップ支援事業費 国保連合会と共に行う府域の地域診断(20190077-02680854)

明細 国民健康保険ヘルスアップ支援事業費 糖尿病性腎症重症化予防のアドバイザー事業(20190077-02680881)

明細 特定健診受診率向上プロジェクト事業費 健診データ等を活用した勧奨モデルの構築事業(20190077-06430617)



ここまで本文です。