大阪府予算編成過程公表 > ダム建設費

令和4年度当初予算(政策的経費) ダム建設費

管理事業名 :河川砂防事業 予算要求課 河川室
事業名 :ダム建設費(19961964) 予算計上課 河川室
款名・項名・目名 :都市整備費 河川費 河川砂防費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  河川法第16条第2項により府が定めた河川整備計画に  1.ダム建設費(公共)
 基づき、治水対策のためダム建設事業を実施する。  (1)安威川ダム建設事業(公共)
根拠法令  【事業内容】100年に一度の大雨(時間雨量80ミリ程度)
 河川法 水源地域対策特別措置法        への対応として、河川改修とあわせて、
       ダムの建設を実施する。
 【事業対象】安威川ダム1箇所
 【実施期間】~令和5年度
 【債務負担(ダム建設(公共))】
  《限度額》2,500,000千円
  《期 間》令和4年度~令和5年度
  《目 的》・本体工事、本体関連工事、左岸道路築造
        工事等として複数工区施工を行うが、こ
        れ以上の工事分割が不可能なため。
 2.ダム建設費(単独)
 (1)安威川ダム建設事業(単独)
 【事業内容】ダム建設による水没地域の関係地区住民に
       対する生活再建対策及び地域整備に必要な
       事業を実施する。
 【事業対象】安威川ダム1箇所
 【実施期間】~令和5年度
 【債務負担(ダム建設(単独))】
  《限度額》30,000千円
  《期 間》令和4年度~令和5年度
  《目 的》安威川ダム下流部において、出水期をさけ
       て工事をする必要があるため。
 
 【活動指標】
  大阪府の治水対策である「逃げる」「防ぐ」「凌ぐ」
 の施策を踏まえたダム建設事業の整備
 安威川ダム建設事業整備進捗率(全体事業費167,600百
 万円)
 R2年度累計出来高 145,039百万円 86.54%
 R3年度累計出来高 154,438百万円 92.15%
 R4年度累計出来高 161,438百万円 96.32%
 
 
 【成果指標】
  河川整備計画に基づき、治水対策のためのダム建設を
 実施
 【事業の自己評価】
  成果指標である安威川ダム建設の進捗を示す活動指標
 であり、継続的な事業実施により、目標達成に寄与して
 いる。
債務負担行為
 ・事項
  令和4年 安威川ダム建設費
 ・期間
  令和 4年度~令和 5年度
 ・限度額(限度額文言)
  2,530,000千円

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 10,126,000 5,169,450 4,230,000 507,329 219,221
要求額 7,166,000 3,850,000 2,837,000 0 479,000
査定額 7,166,000 3,850,000 2,837,000 0 479,000

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

都市整備受託事業収入 河川受託事業収入 河川砂防事業受託金 0 0
都市整備債 河川債 河川砂防事業債 2,837,000 2,837,000
都市整備費国庫補助金 河川費補助金 河川砂防事業補助金 3,850,000 3,850,000
都市整備費負担金 河川費負担金 河川砂防事業負担金 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 ダム建設費(公共) 7,000,000千円 要求どおり 7,000,000千円
 (1) 安威川ダム建設事業(公共)【建設
    】
7,000,000千円  
 
7,000,000千円
2 ダム建設費(単独) 166,000千円 要求どおり 166,000千円
 (1) 安威川ダム普通建設事業費(単独)
    【建設】
158,598千円  
 
158,598千円
 (2) 安威川ダム維持補修費(単独)【維
    持】
6,132千円  
 
6,132千円
 (3) 安威川ダム一般事業費(単独) 1,270千円   1,270千円

明細 ダム建設費(公共) 安威川ダム建設事業(公共)【建設】(19961964-00010006)

明細 ダム建設費(単独) 安威川ダム普通建設事業費(単独)【建設】(19961964-00050027)

明細 ダム建設費(単独) 安威川ダム維持補修費(単独)【維持】(19961964-00050029)

明細 ダム建設費(単独) 安威川ダム一般事業費(単独)(19961964-00050030)

備考
債務負担行為有り


ここまで本文です。