令和4年度当初予算(部長復活要求) 大阪広域データ連携基盤整備事業費
管理事業名 |
:スマートシティ戦略総務事業 |
予算要求課 |
戦略企画課 |
事業名 |
:大阪広域データ連携基盤整備事業費(20220117) |
予算計上課 |
戦略推進室 |
款名・項名・目名 |
:総務費 スマートシティ戦略費 スマートシティ戦略総務費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
大阪のスマートシティ戦略の推進に不可欠なインフラ |
1.大阪広域データ連携基盤整備事業 |
である、広域データ連携基盤(ORDEN)を全国で初めて |
大阪広域データ連携基盤(ORDEN)の構築及び運用を |
整備することにより、府民の利便性向上、民間事業者の |
行う。 |
イノベーション・事業機会の創出及び行政サービスの高 |
ORDENの運営に必要な組織・マネジメント及びガナバ |
度化を図る。ポストコロナの成長をけん引するとともに |
ンス・ルール機能等を設計する。 |
、万博後のソフトレガシーの継承と発展につなげる。 |
|
|
2.サービス実装事業 |
|
ORDENを活用して府民のQoL向上や大阪の経済成長につ |
|
ながるサービスを市町村と連携して推進する。 |
|
|
|
【活動指標】 |
|
ORDENの構築及び運用、ORDENを活用したサービスの実 |
|
証・実装。 |
|
【成果指標】 |
|
ORDENを活用したサービスの府域展開により府民に生 |
|
活利便性の向上を実感してもらう。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
699,689 |
288,412 |
0 |
20,000 |
391,277 |
内示額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
復活要求額(部長) |
827,667 |
403,762 |
0 |
20,000 |
403,905 |
査定額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
雑入 |
総務費雑入 |
スマートシティ戦略総務事業雑入 |
20,000 |
0 |
|
総務費国庫補助金 |
スマートシティ戦略費補助金 |
スマートシティ戦略総務事業補助金 |
403,762 |
0 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 大阪広域データ連携基盤整備事業 |
807,667千円 |
○データ連携基盤が効率的に活用されるためには、当該 |
0千円 |
|
|
基盤によって提供するサービスの具体的な内容や取り扱 |
|
|
|
うデータについて、事前に関係機関と調整し、基盤を実 |
|
|
|
装した後の展望や効果を明らかにした上で、実装に着手 |
|
|
|
すべきであるが、現時点では、関係機関と調整できてお |
|
|
|
らず、令和4年度に着手する必要性が不明であるため、 |
|
|
|
認めない。 |
|
(1) 大阪広域データ連携基盤整備事業( 公共) |
807,525千円 |
|
0千円 |
(2) 大阪広域データ連携基盤整備事業 |
142千円 |
|
0千円 |
2 サービス実装事業 |
20,000千円 |
|
0千円 |
(1) おまもりサービス事業 |
0千円 |
|
0千円 |
(2) 中小企業支援ポータル事業 |
0千円 |
|
0千円 |
(3) ヘルスデータによる社会課題解決型 データ利活用事業 |
0千円 |
|
0千円 |
(4) 市町村サービス連携事業 |
20,000千円 |
|
0千円 |
明細
大阪広域データ連携基盤整備事業 大阪広域データ連携基盤整備事業(公共)(20220117-03240595)
|
明細
大阪広域データ連携基盤整備事業 大阪広域データ連携基盤整備事業(20220117-03240600)
|
明細
サービス実装事業 おまもりサービス事業(20220117-03250652)
|
明細
サービス実装事業 中小企業支援ポータル事業(20220117-03250653)
|
明細
サービス実装事業 ヘルスデータによる社会課題解決型データ利活用事業(20220117-03250654)
|
明細
サービス実装事業 市町村サービス連携事業(20220117-03250687)
|