大阪府予算編成過程公表 > 地域医療介護総合確保基金事業費(地域医療事業)
ホーム > 予算編成過程公表トップ > 令和3年度補正予算(一般会計第11号)等通常 > 一般会計  > 地域医療介護総合確保基金事業費(地域医療事業)

令和3年度補正(11号) 地域医療介護総合確保基金事業費(地域医療事業)

管理事業名 :地域医療事業 予算要求課 保健医療企画課
事業名 :地域医療介護総合確保基金事業費(地域医療事業)(20162926) 予算計上課 保健医療室
款名・項名・目名 :健康医療費 医薬費 医務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  地域医療介護総合確保基金を活用し、次の取組みを実  1在宅医療情報基盤整備事業(平成26~令和7年度)
 施することで、在宅医療の推進を図る。    病院・診療所間における医療情報共有システム導入
開始終了年度   経費の一部を補助
 平成26年度~   【活動指標】
根拠法令    地域医療機関ICT連携整備事業 5か所を補助
 地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関す  2在宅医療推進事業
 る法律   ①在宅医療総合支援事業(平成30~令和7年度)
  ・在宅療養・看取り等研修会
  ・個別疾患等多職種連携研修会
  ・相談窓口人材の広域連携支援
    府全域の在宅医療提供体制の確保に向けて、在宅
   医の質の確保のための研修等を実施
   【活動指標】研修実施回数 26回
  ②在宅医療の普及促進事業(平成31~令和7年度)
    医療従事者等を対象とした、在宅医療における
   医療機関等の連携や多職種連携に関する研修等を
   実施
   【活動指標】実施事業者 24件
  ③在宅医療移行体制確保事業(平成29~令和7年度)
    在宅療養患者の病状変化時の受入れ体制の確保に
   努める医療機関に対し、経費の一部補助を実施
   【活動指標】退院支援・後方支援の強化に取組む医
         療機関 11か所
  ④退院支援強化研修(平成29~令和7年度)
    地域の在宅医療移行体制を整備するため、在宅移
   行支援等に取組む人材を養成・確保する
   【活動指標】研修参加人数 200人
  ⑤在宅医療体制強化事業(平成30~令和7年度)
    府全域の24時間の往診体制を整備するために、在
   宅医の確保に向けた同行訪問を実施するとともに、
   連携体制を構築する医療機関の取組みを支援
   【活動指標】 強化型在宅療養支援診療所(病院)
          の増加数 15医療機関
  ⑥「人生会議」相談対応支援事業
    ACP支援マニュアルを活用した専門人材の育成
   の支援及びPR動画等の作成。
   【活動指標】専門人材の育成 110人
  ⑦市町村在宅医療・介護連携推進支援化事業
    在宅医療・介護連携に関する住民向け啓発資料の
   作成及び市町村研修会の開催。
   【活動指標】研修実施回数 2回
  ⑧地域医療機関連携体制構築支援事業
    医療情報共有システム導入後のネットワークの実
   態調査を行い、課題抽出や改善策の検討を行う。
   【活動指標】府のネットワークの在り方に関する目
         標を設定
  【補正理由】
   仕入控除税額返還に係る積立金及び償還金の増

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

現計予算額 244,737 0 0 244,737 0
補正額 164 0 0 164 0
査定額 164 0 0 164 0

特定財源の積算根拠

項目

現計予算額

補正要求

査定額

地域医療介護総合確保基金繰入金 地域医療介護総合確保基金繰入金 地域医療事業基金繰入金 244,737 6 6
雑入 健康医療費雑入 地域医療事業雑入 0 158 158

要求額の内訳

査定額の内訳

1 在宅医療情報基盤整備事業 158千円 要求どおり 158千円
 (1) 消費税仕入控除税額返還金積立金 158千円   158千円
2 在宅医療推進事業 2千円 要求どおり 2千円
 (1) 消費税仕入控除税額返還金償還金 2千円   2千円
3 外国人患者受入拠点医療機関環境整備支
  援事業
4千円 要求どおり
 
4千円
 (1) 消費税仕入控除税額返還金償還金 4千円   4千円

明細 在宅医療情報基盤整備事業 消費税仕入控除税額返還金積立金(20162926-00010947)

明細 在宅医療推進事業 消費税仕入控除税額返還金償還金(20162926-00030949)

明細 外国人患者受入拠点医療機関環境整備支援事業 消費税仕入控除税額返還金償還金(20162926-03350954)



ここまで本文です。