令和3年度補正(11号) 不妊・不育症対策事業費(経常的経費)
管理事業名 |
:母子保健事業 |
予算要求課 |
地域保健課 |
事業名 |
:不妊・不育症対策事業費(経常的経費)(20010520) |
予算計上課 |
保健医療室 |
款名・項名・目名 |
:健康医療費 公衆衛生費 健康増進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
不妊・不育に関する専門的な相談窓口の開設及び情報 |
1 不妊総合対策事業【国庫1/2】 |
提供体制の整備を行い、不妊等に悩む人々の身体的・精 |
・不妊にまつわる電話相談・面接相談 |
神的負担の軽減と支援を図る。 |
・専用ホームページによる情報提供 |
開始終了年度 |
・ピアカウンセリング |
平成13年度〜 |
・不妊に関するセミナーの開催 等 |
根拠法令 |
|
内閣府子ども・子育て本部統括官 |
(活動指標) |
文部科学省初等中等教育局長 |
電話・面接相談件数 |
厚生労働省子ども家庭局長連名通知 等 |
・令和元年度 331件 |
|
・令和2年度 400件(見込) |
|
・令和3年度 400件(見込) |
|
|
|
【補正理由】 |
|
所要見込み額の減 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
現計予算額 |
25,712 |
10,149 |
0 |
10,040 |
5,523 |
補正額 |
▲2,262 |
▲1,131 |
0 |
▲1,131 |
0 |
査定額 |
▲2,262 |
▲1,131 |
0 |
▲1,131 |
0 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
現計予算額 |
補正要求 |
査定額 |
健康医療費国庫補助金 |
公衆衛生費補助金 |
母子保健事業補助金 |
10,149 |
▲1,131 |
▲1,131 |
安心こども基金繰入金 |
安心こども基金繰入金 |
母子保健事業基金繰入金 |
4,629 |
▲1,131 |
▲1,131 |
雑入 |
健康医療費雑入 |
母子保健事業雑入 |
5,411 |
0 |
0 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 不妊総合対策事業 |
▲2,262 千円 |
要求どおり |
▲2,262 千円 |
(1) 不妊総合対策事業 |
▲2,262 千円 |
|
▲2,262 千円 |
(2) 制度拡充対応経費 |
0千円 |
|
0千円 |
明細
不妊総合対策事業 不妊総合対策事業(20010520-00010011)
|
明細
不妊総合対策事業 制度拡充対応経費(20010520-00010664)
|