事業概要 |
目的 |
内容 |
これまでバッテリー戦略研究センターとして、大阪がポ |
【事業の方向性】 |
テンシャルを持つ蓄電池分野や、成長が見込まれる水素 |
○蓄電池関連の認証・評価の体制の完成と関連企業の集 |
・燃料電池分野について、企業・業界団体等とのネット |
積 |
ワークを国内外に構築しながら、環境・新エネルギー関 |
○バッテリーの需要創出(プロジェクト組成、アプリケ |
連のプロジェクト・ビジネス創出等に努めてきた。 |
ーションの開発) |
こうした流れを絶やさず、さらなる新エネルギービジネ |
○参入促進と中小・中堅企業とのネットワーク拡大 |
スの拡大を目指し、戦略的に重点分野をターゲティング |
○2025年大阪・関西万博を視野に入れたプロジェク |
し、技術と意欲ある中小・中堅企業のビジネス拡大と持 |
ト創出 |
続的成長に向けた環境整備を推進する。 |
【事業内容】 |
開始終了年度 |
蓄電池の専門家である民間出身のセンター長や水素・燃 |
平成30年度〜令和 5年度 |
料電池分野、海外ビジネス分野の専門人材らの知的・人 |
|
的資産や企画力、特区制度等を活用し、国や業界団体、 |
|
支援機関等とも連携しながら、関連企業の更なる発展及 |
|
び新規事業化への果敢な取組みを支援 |
|
■中小・中堅企業の活躍の場の拡大 |
|
○大手・中堅企業で構成する「大阪スマートエネルギー |
|
パートナーズ(SEP)」と中小企業等からなる「おお |
|
さかスマエネインダストリーネットワーク(SIN)」 |
|
を活用し、関連分野への新規参入やビジネス拡大を図る |
|
。 |
|
○大阪に大型蓄電池システム試験評価施設(NLAB) |
|
と相乗効果のある受託評価サービス企業等の誘致・集積 |
|
を図り、中小の部品メーカーとのビジネス拡大へつなげ |
|
る。 |
|
■先進的な実証プロジェクトの創出拠点の形成 |
|
これまで培ってきた大手企業とのネットワークを活用し |
|
、蓄電池や水素・燃料電池分野の新たな実証プロジェク |
|
トを創出。また、万博で展開すべく先進的技術の検討も |
|
実施。 |
|
【活動指標】 |
|
バッテリー戦略推進センターへの相談件数 200件/3年 |
|
以上 |
|
【成果指標】 |
|
大阪発のビジネスモデルによる需要創出やビジネス環境 |
|
の整備、産業集積等を通じて、大阪経済の成長をめざす |
|
。 |
|
3年間で |
|
○大阪への認証機関等(電池関連)の誘致1件以上 |
|
○電池、水素関連ビジネス創出(実証プロジェクト含む |
|
)創出3件以上 |
|
○特区エリア等への関連企業等の進出件数1件以上 |
|
【事業の自己評価】 |
|
センターの運営にあたっては、新たな用途展開や、事業 |
|
・技術開発戦略などについての相談件数を活動指標に定 |
|
め、成長産業にチャレンジする企業へ継続的なサポート |
|
を行うことで、新エネルギー関連企業のビジネス拡大に |
|
貢献するとともに、新たなプロジェクト創出や大阪発の |
|
ビジネスモデル創出等に寄与している。 |
|
|