令和3年度当初予算(部長後調整要求) スマートシティ戦略推進補助金
管理事業名 |
:デジタル行政推進事業 |
予算要求課 |
デジタル行政推進課 |
事業名 |
:スマートシティ戦略推進補助金(20210013) |
予算計上課 |
デジタル行政推進課 |
款名・項名・目名 |
:総務費 スマートシティ戦略費 デジタル行政推進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
住民や地域が抱える具体的な課題に対し、先端技術を積 |
1 スマートモデル事業 |
極的に活用して住民が実感できるかたちで生活を変え、 |
市町村又は市町村と企業等で構成する地域コンソーシア |
住民のQoL(生活の質)の向上や都市機能強化を図る。 |
ムが事業主体となって取り組むスマートシティのモデル |
また、N対Nのサービスや、市町村におけるシステム共同 |
事業に対して、審査委員会による審査を経て、事業費及 |
化の取組に対して府域全体でスケールメリットを発揮す |
び調査費を一部を補助 |
る。 |
2 N対Nサービス・共同化事業 |
開始終了年度 |
N対Nのプロジェクトや市町村におけるシステム共同化の |
令和 2年度~令和 6年度 |
取組に対して、事業費及び調査費を一部補助 |
根拠法令 |
|
大阪府補助金交付規則 |
「活動指標」 |
|
やる気のある市町村の取組みにかかる財政面の後押し |
|
令和2年度 決算見込額 20,023千円 |
|
令和3年度 予算要求額 60,214千円 |
|
|
|
「成果指標」 |
|
市町村のスマートシティ推進に向けた取組みの加速 |
|
1 スマートモデル事業 |
|
他市町村への展開 3団体以上を目指す。 |
|
2 N対Nサービス・共同化事業 |
|
補助団体数 8団体以上/年を目指す。 |
|
|
|
【部長後調整要求理由】 |
|
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の充 |
|
当に伴う財源更正 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
60,107 |
0 |
0 |
0 |
60,107 |
内示額 |
40,214 |
0 |
0 |
0 |
40,214 |
調整要求額(部長後) |
0 |
40,214 |
0 |
0 |
▲40,214 |
査定額 |
0 |
40,214 |
0 |
0 |
▲40,214 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
総務費国庫補助金 |
スマートシティ戦略費補助金 |
デジタル行政推進事業補助金 |
40,214 |
40,214 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 スマートシティ戦略推進補助金(スマー トモデル事業) |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) スマートシティ戦略推進補助金(ス マートモデル事業) |
▲20,107 千円 |
|
▲20,107 千円 |
(2) スマートシティ戦略推進補助金(ス マートモデル事業)(公共) |
20,107千円 |
|
20,107千円 |
2 スマートシティ戦略推進補助金(N対N サービス・共同化事業) |
0千円 |
要求どおり |
0千円 |
(1) スマートシティ戦略推進補助金(N 対Nサービス・共同化事業) |
▲20,107 千円 |
|
▲20,107 千円 |
(2) スマートシティ戦略推進補助金(N 対N・共同化事業)(公共) |
20,107千円 |
|
20,107千円 |
明細
スマートシティ戦略推進補助金(スマートモデル事業) スマートシティ戦略推進補助金(スマートモデル事業)(20210013-03110513)
|
明細
スマートシティ戦略推進補助金(スマートモデル事業) スマートシティ戦略推進補助金(スマートモデル事業)(公共)(20210013-03110814)
|
明細
スマートシティ戦略推進補助金(N対Nサービス・共同化事業) スマートシティ戦略推進補助金(N対Nサービス・共同化事業)(20210013-03760638)
|
明細
スマートシティ戦略推進補助金(N対Nサービス・共同化事業) スマートシティ戦略推進補助金(N対N・共同化事業)(公共)(20210013-03760823)
|