大阪府予算編成過程公表 > SDGs推進費

令和2年度補正(17号) SDGs推進費

管理事業名 :企画調整事業 予算要求課 企画室
事業名 :SDGs推進費(20200021) 予算計上課 企画室
款名・項名・目名 :総務費 政策企画費 計画調査費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  本府では、平成30年4月に知事を本部長とする「大阪  <事業内容>
 府SDGs推進本部」を設置し、2025年大阪・関西万博の開  (1)SDGs未来都市推進事業
 催都市として、世界の先頭に立ってSDGsに取組んでいく   令和元年度末取りまとめ予定の「Osaka SDGs Vision(
 こととしており、これまで府民や企業など様々なステー  仮称)」(以下「SDGs Vision」)に掲げる「重点ゴール
 クホルダーのSDGsの理解促進や府自らSDGsに貢献する取  」について、関連する庁内各部局、市町村等の取組み強
 り組みなどを進めてきた。  化や新たなステークホルダーの掘り起こしにつなげるた
  令和2年度は、「Osaka SDGs Vision(仮称)」にもとづ  め、金融機関やマスコミ、学識者、若者等の協力のもと
 き、万博に向け一段に取組みを前進させる年。SDGsの更  、重点ゴールに関連する庁内各部局の取組みの社会的な
 なる浸透を図り、庁内各部局や市町村などの自律的取組  価値を「見える化」し、それを踏まえたシンポジウムの
 みの強化や潜在的なSDGsの取組みの意識付けなど新たな  開催や市町村と連携した府内8つのブロック単位での「
 ステークホルダーの掘り起こしにつなげ、重点ゴールの  府民参加型討論形式のワークショップ」を開催。様々な
 取組みを強化していく。  ステークホルダーの自律的取組みの広がりを図る。
開始終了年度  
 平成30年度~令和 7年度  (2)SDGs Vision推進事業
  民間企業や教育機関、庁内各部局のイベント等とタイ
 アップしたSDGsの理解促進や、庁内各部局の主体的な取
 組みの更なる推進、SDGsに関連した公民連携の推進、庁
 内及び市町村職員向けSDGs勉強会の開催などにより、SD
 Gsの更なる浸透を図る。
  また、SDGs Visionに掲げた重点ゴールの進捗管理や
 府域でのSDGsの広がりなどについて、有識者とともにフ
 ォローアップを行っていく。
 
 <活動指標>
 ・大阪SDGs未来都市シンポジウムの開催(1回)
 ・府民参加型討論形式のワークショップの開催(8回)
 ・SDGs Visionのフォローアップのための有識者ワーキ
  ンググループ(3回)
 
 <成果指標>
 ・2021年度末のSDGs府民認知度50%以上
 
 <補正理由>
 執行予定額が当初予算を下回る見込みとなったため

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

現計予算額 2,396 0 0 0 2,396
補正額 ▲993 0 0 0 ▲993
査定額 ▲993 0 0 0 ▲993

要求額の内訳

査定額の内訳

1 SDGs推進事業費 ▲993 千円 要求どおり ▲993 千円
 (1) SDGs未来都市推進事業費 ▲903 千円   ▲903 千円
 (2) SDGs Vision推進事業費 ▲90 千円   ▲90 千円

明細 SDGs推進事業費 SDGs未来都市推進事業費(20200021-01730636)

明細 SDGs推進事業費 SDGs Vision推進事業費(20200021-01730637)



ここまで本文です。