大阪府予算編成過程公表 > リサイクル社会推進事業費<政策的経費>

令和2年度補正(17号) リサイクル社会推進事業費<政策的経費>

管理事業名 :資源循環推進事業 予算要求課 循環型社会推進室
事業名 :リサイクル社会推進事業費<政策的経費>(20190029) 予算計上課 循環型社会推進室
款名・項名・目名 :環境農林水産費 環境保全費 循環型社会推進費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  国は、第四次循環型社会形成推進基本計画(平成30年  1.プラスチック対策推進事業
 6月閣議決定)に基づき、「プラスチック資源循環戦略  【事業内容】
 (令和元年5月)」を策定した。   行政、事業者、府民及びNPOの各主体が取り組むべき
  府においては、プラスチックを含めた廃棄物の3Rを  プラスチック対策について検討するため、「おおさかプ
 推進するため、「大阪府循環型社会推進計画(目標:令  ラスチック対策推進ネットワーク会議」を開催し、各主
 和2年度)」を策定しており、国の戦略を踏まえた次期  体の取組の現状や課題について情報共有及び意見交換を
 計画策定に向けて、本事業により、事業者や府民等のプ  行う。
 ラスチック対策の新たな取組を推進する。   また、プラスチック対策を府全域へ展開するため、地
開始終了年度  域や自治会などで廃棄物の減量等を住民に働きかけてい
 令和元年度 ~令和 2年度  る推進員向けのハンドブックを作成し配布するとともに
根拠法令  、市町村等と連携してエコバッグの回収・譲渡を行い、
 循環型社会形成推進基本法  マイバッグの普及を図る。さらに、ポスター等の啓発資
 廃棄物の処理及び清掃に関する法律  材を作成し、環境イベント等で啓発を行うとともに、そ
 容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する  の効果を確認する。
 法律  
 大阪府循環型社会形成推進条例  【活動指標】
 ネットワーク会議開催回数 2回
 ハンドブック配布市町村数 25市町村
 エコバッグ回収への参加市町村数 25市町村
 イベント等での啓発実施回数 10回
 
 【成果指標】
 一般廃棄物の排出量 令和2年度目標:278万トン
 一般廃棄物の最終処分量 令和2年度目標:32万トン
 
 2.大阪府循環型社会推進計画策定事業費
 【事業内容】
  計画を策定するため、循環型社会推進計画部会を設置
 し、計画の目標、施策等を検討する。
  また、計画に定めるべき事項である廃棄物の処理量の
 現状や見込等を確定するため、府全域の産廃物の実態調
 査委託を行う。
 
 【活動指標】
 循環型社会推進計画部会実施回数 4回
 
 【補正理由】
 事務事業の見直しによる減及び所要見込の減

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

現計予算額 17,781 0 0 6,047 11,734
補正額 ▲8,581 0 0 ▲5,721 ▲2,860
査定額 ▲8,581 0 0 ▲5,721 ▲2,860

要求額の内訳

査定額の内訳

1 プラスチック対策推進事業 ▲5,721 千円 要求どおり ▲5,721 千円
 (1) プラスチック対策推進事業 ▲5,721 千円   ▲5,721 千円
2 大阪府循環型社会推進計画策定事業費 ▲2,860 千円 要求どおり ▲2,860 千円
 (1) 大阪府循環型社会推進計画策定事業
    費
▲2,860 千円  
 
▲2,860 千円

明細 プラスチック対策推進事業 プラスチック対策推進事業(20190029-01370574)

明細 大阪府循環型社会推進計画策定事業費 大阪府循環型社会推進計画策定事業費(20190029-01520285)



ここまで本文です。