大阪府予算編成過程公表 > 教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業費
ホーム > 予算編成過程公表トップ > 令和2年度当初予算 > 一般会計 教育庁教職員室福利課 > 教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業費

令和2年度当初予算(政策的経費) 教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業費

管理事業名 :社会教育事業 予算要求課 地域教育振興課
事業名 :教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業費(20190066) 予算計上課 市町村教育室
款名・項名・目名 :教育費 社会教育費 社会教育総務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 市町村における教育と福祉が連携した家庭教育支援の実  【大阪府の取組み】
 施促進。  ・事業全体に係る総合調整、取組み成果の普及と実地促
開始終了年度  進に向けた啓発、再委託市町村への評価・助言(府推進
 令和元年度 ~令和 3年度  協議会)
 ・研修の実施(訪問支援に必要な知識、ノウハウ等につ
 いてや教育と福祉にかかわる研修を実施)
 
 【市町村への取組み】
 ・関係機関との連携による取組み(関係機関と連携した
 家庭訪問による相談対応や情報提供の内容充実、教育と
 福祉部局との合同開催による親学習等の企画・運営や情
 報提供。相談窓口のワンストップ化など切れ目のない支
 援体制の構築)
 ・関係諸機関の情報共有の仕組み構築(家庭教育支援チ
 ーム、教育委員会、福祉部局、学校等が連携し課題の共
 有や支援の検討を行う体制の充実。連携のための情報共
 有の在り方と個人情報保護についての体制整備。)
 【成果指標】
 ・訪問型家庭教育支援実施市町村数の増加
  平成30年度  17市町村
  令和3年度   18市町村
 ・教育と福祉が連携した家庭教育支援実施市町村数の増
 加
  平成30年度  13市町村
  令和3年度   15市町村

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 7,000 7,000 0 0 0
要求額 2,800 2,800 0 0 0
査定額 2,800 2,800 0 0 0

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

教育費国庫委託金 社会教育費委託金 社会教育事業委託金 2,800 2,800

要求額の内訳

査定額の内訳

1 教育と福祉の連携による家庭教育支援モ
  デル事業
2,800千円 要求どおり
 
2,800千円
  ※国庫の範囲内で執行すること。
 (1) 府推進協議会 432千円   432千円
 (2) 市町村委託料 2,368千円   2,368千円

明細 教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業 府推進協議会(20190066-02460802)

明細 教育と福祉の連携による家庭教育支援モデル事業 市町村委託料(20190066-02460815)



ここまで本文です。