令和2年度当初予算(政策的経費) 災害時多言語支援事業費:宿泊税
管理事業名 |
:国際交流推進事業 |
予算要求課 |
国際課 |
事業名 |
:災害時多言語支援事業費:宿泊税(20190005) |
予算計上課 |
都市魅力創造局 |
款名・項名・目名 |
:総務費 府民文化費 国際交流費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
災害時において、府と公益財団法人大阪府国際交流財団 |
・府域の外国人に対して必要な災害情報を多言語化し、 |
(以下「OFIX」とする)が共同で設置する災害時多言語 |
「迅速」「的確」かつ「分かりやすく」伝えるウェブサ |
支援センターの情報発信機能を大幅に強化し、増加する |
イト・アプリの管理・運用をOFIXに委託。 |
訪日外国人が必要とする情報を「迅速」「的確」かつ「 |
・交通・宿泊関連事業者等に対し、災害時に外国人への |
分かりやすく」手元に届けるための取組みを実施 |
多言語対応が適切にできるよう、外国人ボランティアを |
開始終了年度 |
活用した実践的な講座をOFIXに委託して実施。 |
令和元年度 〜 |
|
|
<宿泊税充当事業> |
|
|
|
【活動指標・成果指標】 |
|
「WEBサイトと災害アプリ」 |
|
・活動指標 啓発カードの配付(企画・観光課事業) |
|
・成果指標 災害ウェブサイトの閲覧数 |
|
3万件/年(災害発生時 100万件/年) |
|
アプリダウンロード数 |
|
1,100万件/年(年間来阪外客数) |
|
「災害対応講座」 |
|
・活動指標 多言語対応講座の開催 |
|
・成果指標 受講内容を事業者が実践した割合 80% |
|
※受講後の事業者アンケートや現場確認 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
70,920 |
0 |
0 |
0 |
70,920 |
要求額 |
41,061 |
0 |
0 |
0 |
41,061 |
査定額 |
15,640 |
0 |
0 |
0 |
15,640 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 災害時多言語情報発信基盤整備事業 |
37,140千円 |
経費の精査
※医療機関情報サイトの構築経費につい |
13,237千円 |
|
|
ては、関係
部局との整理が必要。
また、既存 |
|
|
|
の情報提供体制を一元化した方が府民
・来阪者にわ |
|
|
|
かりやすいと考えられるため、ゼロ
査定 |
|
(1) 災害時多言語情報発信基盤整備事業 |
37,140千円 |
|
13,237千円 |
2 事業者向け災害対応講座 |
3,921千円 |
経費の精査 |
2,403千円 |
(1) 事業者向け災害対応講座 |
3,921千円 |
|
2,403千円 |
明細
災害時多言語情報発信基盤整備事業 災害時多言語情報発信基盤整備事業(20190005-00490093)
|
明細
事業者向け災害対応講座 事業者向け災害対応講座(20190005-00500095)
|