大阪府予算編成過程公表 > 産業保安指導費

令和2年度当初予算(部長後調整要求) 産業保安指導費

管理事業名 :保安対策事業 予算要求課 危機管理室
事業名 :産業保安指導費(20140221) 予算計上課 危機管理室
款名・項名・目名 :総務費 防災費 銃砲火薬ガス等取締費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  府域における災害発生の防止のため、電気工事士等の  ○内容
 免状発行、電気工事業の登録、火薬類の販売消費や高圧  府域における免状発行、許認可、検査、取り締まり、表
 ガスの製造販売等に関する許可等の事務を行うとともに  彰関係事務及び事務の外部委託に伴う委託費
 、立入検査や危険物等運搬車両の一斉取締りなどの保安  
 指導及び取締りを行う。  ○活動指標
根拠法令  (1)電気工事業指導費
 電気工事士法 電気工事業の業務の適正化に関する法律  ①電気工事士免状事務処理件数
 武器等製造法 火薬類取締法 高圧ガス保安法   H30 5,205件、R1 5,126件(見込)、R2 5,131件(予定
 液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法  )
 律  ②電気工事業事務処理件数
 ガス事業法 電気用品安全法   H30 1,136件、R1 1,182件(見込)、R2 1,508件(予定
 )
 (2)銃砲火薬類指導取締費
 ③火薬類製造保安責任者免状等処理件数
  H30 102件、R1 161件(見込)、R2 161件(予定)
 ④火薬類許可等処理件数
  H30 6件、R1 7件(見込)、R2 13件(予定)
 (3)高圧ガス指導取締費
 ⑤高圧ガス製造保安責任者免状事務処理件数
  H30 845件(見込)、R1 1100件(見込)、R2 1018件(予
 定)
 ⑥LPガス設備士免状事務処理件数
  H30 139件、R1 155件(見込)、R2 161件(予定)
 
 【調整要求理由】
 ・非常勤作業員の単価及び社会保険料率の改定等が見込
 まれるため

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 28,445 0 0 46,042 ▲17,597
要求額 33,149 0 0 50,520 ▲17,371
内示額 33,344 0 0 50,520 ▲17,176
調整要求額(部長後) 1 0 0 0 1
査定額 1 0 0 0 1

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

総務手数料 防災手数料 保安対策事業手数料 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 産業保安指導取締費 1千円 要求どおり 1千円
 (1) 電気工事業指導費 1千円   1千円

明細 産業保安指導取締費 電気工事業指導費(20140221-00050009)



ここまで本文です。