平成31年度当初予算 流域下水道事業費用
款名 | :流域下水道事業費用 | 所属名 | 都市整備部下水道室 |
(単位 千円) |
事業内容 |
|
---|---|
内容 | |
目的 | |
流域下水道は、府民の良好な生活環境を支え、河川や | |
海の水質改善・保全に寄与するとともに、浸水から街を | |
守るセーフティネットの構築を複数の市町村に跨り広域 | |
的に実施することを目的とする。 | |
内容 | |
◆営業費用・営業外費用 | |
・管渠・ポンプ場・処理場費 | |
・支払利息及び企業債取扱諸費等 | |
【活動指標】 | |
1.流域関連市町村数 43市町村 | |
2.年間総処理水量 平成28年度実績 663, | |
平成29年度見込 667,31 | |
平成30年度予測 672,20 | |
3.一日平均処理水量 平成28年度実績 1,81 | |
平成29年度見込 1,828 | |
平成30年度予測 1,841 | |
4.主なる建設改良事業 16,69 | |
債務負担行為 | |
・事項 | |
平成31年度 管渠・ポンプ場・処理場費 | |
期間: | |
平成31年度〜平成36年度 | |
限度額: | |
25,384,560千円 | |
・事項 | |
平成31年度 総係費(公営企業会計支援) | |
期間: | |
平成31年度〜平成32年度 | |
限度額: | |
493千円 |
予算額 |
財源内訳 |
||||
---|---|---|---|---|---|
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
他会計から繰入 |
||
前年度当初予算額 | 28,819,341 | 1,774 | 0 | 24,068,445 | 4,749,122 |
要求額 | 29,285,366 | 22,278 | 4,000 | 24,854,450 | 4,404,638 |
査定額 | 29,285,366 | 22,278 | 4,000 | 24,854,450 | 4,404,638 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|
営業費用 | |||
1 管渠・ポンプ場・処理場費 | 26,585,784千円 | 要求どおり | 26,585,784千円 |
(1) 給料 | 634,634千円 | 634,634千円 | |
<1> 給料 | 634,634千円 | 634,634千円 | |
(2) 手当等 | 393,504千円 | 393,504千円 | |
<1> 管理職手当 | 989千円 | 989千円 | |
<2> 扶養手当 | 23,562千円 | 23,562千円 | |
<3> 調整手当 | 73,766千円 | 73,766千円 | |
<4> 住居手当 | 8,932千円 | 8,932千円 | |
<5> 通勤手当 | 28,644千円 | 28,644千円 | |
<6> 特殊勤務手当 | 1,232千円 | 1,232千円 | |
<7> 時間外勤務手当 | 46,415千円 | 46,415千円 | |
<8> 管理職員特別勤務手当 | 11千円 | 11千円 | |
<9> 期末手当 | 199,173千円 | 199,173千円 | |
<10> 児童手当 | 10,780千円 | 10,780千円 | |
(3) 法定福利費 | 171,791千円 | 171,791千円 | |
<1> 共済負担金 | 170,632千円 | 170,632千円 | |
<2> 公務災害負担金 | 1,159千円 | 1,159千円 | |
(4) 備消耗品費 | 88,346千円 | 88,346千円 | |
<1> 流域維持管理備消耗品費 | 75,610千円 | 75,610千円 | |
<2> 流泥維持管理備消耗品費 | 11,232千円 | 11,232千円 | |
<3> 自主財源事業備消耗品費 | 1,504千円 | 1,504千円 | |
(5) 材料費 | 143,047千円 | 143,047千円 | |
<1> 流域維持管理材料費 | 133,044千円 | 133,044千円 | |
<2> 流泥維持管理材料費 | 10,003千円 | 10,003千円 | |
(6) 光熱水費 | 89,122千円 | 89,122千円 | |
<1> 流域維持管理光熱水費 | 55,820千円 | 55,820千円 | |
<2> 流泥維持管理光熱水費 | 33,302千円 | 33,302千円 | |
(7) 動力費 | 5,415,447千円 | 5,415,447千円 | |
<1> 流域維持管理動力費 | 4,673,914千円 | 4,673,914千円 | |
<2> 流泥維持管理動力費 | 741,533千円 | 741,533千円 | |
(8) 燃料費 | 736,131千円 | 736,131千円 | |
<1> 流域維持管理燃料費 | 452,472千円 | 452,472千円 | |
<2> 流泥維持管理燃料費 | 283,659千円 | 283,659千円 | |
(9) 薬品費 | 927,291千円 | 927,291千円 | |
<1> 流域維持管理薬品費 | 658,805千円 | 658,805千円 | |
<2> 流泥維持管理薬品費 | 268,486千円 | 268,486千円 | |
(10) 修繕費 | 2,439,737千円 | 2,439,737千円 | |
<1> 流域維持管理修繕費 | 1,987,774千円 | 1,987,774千円 | |
<2> 流泥維持管理修繕費 | 451,963千円 | 451,963千円 | |
(11) 通信運搬費 | 310,000千円 | 310,000千円 | |
<1> 流域維持管理通信運搬費 | 257,480千円 | 257,480千円 | |
<2> 流泥維持管理通信運搬費 | 52,520千円 | 52,520千円 | |
(12) 手数料 | 11,844千円 | 11,844千円 | |
<1> 手数料 | 11,844千円 | 11,844千円 | |
(13) 委託料 | 14,671,928千円 | 14,671,928千円 | |
<1> 流域維持運転管理業務委託 | 6,984,053千円 | 6,984,053千円 | |
<2> 流泥維持運転管理業務委託 | 884,276千円 | 884,276千円 | |
<3> 流域維持法定委託 | 787,689千円 | 787,689千円 | |
<4> 流泥維持法定委託 | 147,286千円 | 147,286千円 | |
<5> 流域維持水質分析委託 | 133,472千円 | 133,472千円 | |
<6> 流泥維持水質分析委託 | 29,133千円 | 29,133千円 | |
<7> 流域維持産業廃棄物処分委託 | 419,876千円 | 419,876千円 | |
<8> 流泥維持産業廃棄物処分委託 | 137,934千円 | 137,934千円 | |
<9> 流域維持設備点検整備委託 | 3,379,243千円 | 3,379,243千円 | |
<10> 流泥維持設備点検整備委託 | 1,081,952千円 | 1,081,952千円 | |
<11> 流域維持その他委託 | 591,044千円 | 591,044千円 | |
<12> 流泥維持その他委託 | 18,458千円 | 18,458千円 | |
<13> 自主財源事業機器点検整備委 託 |
77,512千円 | |
77,512千円 |
(14) 賃借料 | 111,078千円 | 111,078千円 | |
<1> 流域維持管理賃借料 | 111,015千円 | 111,015千円 | |
<2> 流泥維持管理賃借料 | 63千円 | 63千円 | |
(15) 補助交付金 | 65,711千円 | 65,711千円 | |
<1> 維持操作事務府費補助金 | 40,007千円 | 40,007千円 | |
<2> 自主財源事業市町村交付金 | 25,704千円 | 25,704千円 | |
(16) 負担金 | 684千円 | 684千円 | |
<1> 流域維持管理負担金 | 464千円 | 464千円 | |
<2> 流泥維持管理負担金 | 9千円 | 9千円 | |
<3> 庁舎管理負担金 | 211千円 | 211千円 | |
(17) 維持管理負担金返還金 | 0千円 | 0千円 | |
<1> 維持管理負担金返還金 | 0千円 | 0千円 | |
(18) 賞与引当金繰入額 | 99,587千円 | 99,587千円 | |
<1> 賞与引当金繰入額 | 99,587千円 | 99,587千円 | |
(19) 法定福利費繰入額 | 85,895千円 | 85,895千円 | |
<1> 共済負担金 | 85,316千円 | 85,316千円 | |
<2> 公務災害負担金 | 579千円 | 579千円 | |
(20) 退職給付引当金繰入額 | 190,007千円 | 190,007千円 | |
<1> 退職給付引当金繰入額 | 190,007千円 | 190,007千円 | |
2 総係費 | 1,047,466千円 | 要求どおり | 1,047,466千円 |
(1) 報酬 | 260千円 | 260千円 | |
<1> 報酬 | 260千円 | 260千円 | |
(2) 給料 | 383,253千円 | 383,253千円 | |
<1> 給料 | 383,253千円 | 383,253千円 | |
(3) 手当等 | 248,032千円 | 248,032千円 | |
<1> 管理職手当 | 10,879千円 | 10,879千円 | |
<2> 扶養手当 | 14,229千円 | 14,229千円 | |
<3> 調整手当 | 44,547千円 | 44,547千円 | |
<4> 住居手当 | 5,394千円 | 5,394千円 | |
<5> 通勤手当 | 17,298千円 | 17,298千円 | |
<6> 特殊勤務手当 | 744千円 | 744千円 | |
<7> 時間外勤務手当 | 28,030千円 | 28,030千円 | |
<8> 手当管理職員特別勤務手当 | 121千円 | 121千円 | |
<9> 期末手当 | 120,280千円 | 120,280千円 | |
<10> 児童手当 | 6,510千円 | 6,510千円 | |
(4) 賃金 | 5,977千円 | 5,977千円 | |
<1> 非常勤職員賃金 | 5,977千円 | 5,977千円 | |
(5) 法定福利費 | 104,149千円 | 104,149千円 | |
<1> 共済負担金 | 103,044千円 | 103,044千円 | |
<2> 公務災害負担金 | 700千円 | 700千円 | |
<3> 非常勤職員共済 | 405千円 | 405千円 | |
(6) 旅費 | 3,789千円 | 3,789千円 | |
<1> 管外旅費及び管内旅費 | 3,789千円 | 3,789千円 | |
(7) 備消耗品費 | 7,653千円 | 7,653千円 | |
<1> 備消耗品費 | 7,653千円 | 7,653千円 | |
(8) 被服費 | 2,555千円 | 2,555千円 | |
<1> 事務所被服費 | 550千円 | 550千円 | |
<2> 総務サービス課引継ぎ分被服費 | 2,005千円 | 2,005千円 | |
(9) 光熱水費 | 4,251千円 | 4,251千円 | |
<1> 光熱水費 | 4,251千円 | 4,251千円 | |
(10) 燃料費 | 1,677千円 | 1,677千円 | |
<1> 燃料費 | 1,677千円 | 1,677千円 | |
(11) 食糧費 | 810千円 | 810千円 | |
<1> 食糧費 | 810千円 | 810千円 | |
(12) 印刷製本費 | 915千円 | 915千円 | |
<1> 印刷製本費 | 915千円 | 915千円 | |
(13) 修繕費 | 2,697千円 | 2,697千円 | |
<1> 修繕費 | 2,697千円 | 2,697千円 | |
(14) 通信運搬費 | 7,676千円 | 7,676千円 | |
<1> 通信運搬費 | 7,676千円 | 7,676千円 | |
(15) 手数料 | 832千円 | 832千円 | |
<1> 手数料 | 832千円 | 832千円 | |
(16) 委託料 | 7,271千円 | 7,271千円 | |
<1> 公営企業会計システム委託料 | 3,389千円 | 3,389千円 | |
<2> 公営企業会計支援業務委託料 | 2,841千円 | 2,841千円 | |
<3> その他委託料 | 1,041千円 | 1,041千円 | |
(17) 賃借料 | 16,485千円 | 16,485千円 | |
<1> 公営企業会計システム賃借料 | 3,352千円 | 3,352千円 | |
<2> その他賃借料 | 13,133千円 | 13,133千円 | |
(18) 保険料 | 5,808千円 | 5,808千円 | |
<1> その他保険料 | 5,808千円 | 5,808千円 | |
(19) 負担金 | 11,363千円 | 11,363千円 | |
<1> 職員端末等使用負担金 | 5,475千円 | 5,475千円 | |
<2> 行政文書管理システム負担金 | 911千円 | 911千円 | |
<3> 出先機関回線機器使用負担金 | 1,283千円 | 1,283千円 | |
<4> 職員健康診断負担金 | 713千円 | 713千円 | |
<5> 府下水道事業促進協議会負担金 | 20千円 | 20千円 | |
<6> (公財)日本下水道協会負担金 | 2,436千円 | 2,436千円 | |
<7> その他負担金 | 525千円 | 525千円 | |
(20) 研修費 | 1,887千円 | 1,887千円 | |
<1> 研修費 | 1,887千円 | 1,887千円 | |
(21) 公課費 | 3,169千円 | 3,169千円 | |
<1> 公課費 | 3,169千円 | 3,169千円 | |
(22) 賞与引当金繰入額 | 60,140千円 | 60,140千円 | |
<1> 賞与引当金繰入額 | 60,140千円 | 60,140千円 | |
(23) 法定福利費繰入額 | 52,073千円 | 52,073千円 | |
<1> 共済負担金 | 51,522千円 | 51,522千円 | |
<2> 公務災害負担金 | 349千円 | 349千円 | |
<3> 非常勤職員共済 | 202千円 | 202千円 | |
(24) 退職給付引当金繰入額 | 114,744千円 | 114,744千円 | |
<1> 退職給付引当金繰入額 | 114,744千円 | 114,744千円 | |
3 減価償却費 | 37,064,038千円 | 要求どおり | 37,064,038千円 |
(1) 有形固定資産減価償却費 | 36,750,012千円 | 36,750,012千円 | |
<1> 有形固定資産減価償却費 | 36,750,012千円 | 36,750,012千円 | |
(2) リース資産減価償却費 | 314,026千円 | 314,026千円 | |
<1> リース資産減価償却費 | 314,026千円 | 314,026千円 | |
4 災害復旧費 | 24,018千円 | 要求どおり | 24,018千円 |
(1) 修繕費 | 24,018千円 | 24,018千円 | |
<1> 修繕費 | 24,018千円 | 24,018千円 | |
営業外費用 | |||
1 支払利息及び企業債取扱諸費 | 1,620,378千円 | 要求どおり | 1,620,378千円 |
(1) 企業債利息 | 1,581,188千円 | 1,581,188千円 | |
<1> 企業債利息支払 | 1,581,188千円 | 1,581,188千円 | |
(2) 一時借入金利息 | 100千円 | 100千円 | |
<1> 一時借入金利子 | 100千円 | 100千円 | |
(3) 企業債取扱諸費 | 39,090千円 | 39,090千円 | |
<1> 企業債発行手数料 | 36,299千円 | 36,299千円 | |
<2> 企業債元利償還手数料 | 2,791千円 | 2,791千円 | |
2 売電事業費用 | 7,220千円 | 要求どおり | 7,220千円 |
(1) 光熱水費 | 7,200千円 | 7,200千円 | |
<1> 光熱水費 | 7,200千円 | 7,200千円 | |
(2) 手数料 | 0千円 | 0千円 | |
<1> 電力広域的推進機関手数料 | 0千円 | 0千円 | |
(3) 賃借料 | 0千円 | 0千円 | |
<1> メガソーラーリース料 | 0千円 | 0千円 | |
(4) 負担金 | 20千円 | 20千円 | |
<1> 電力広域的推進機関会費 | 20千円 | 20千円 | |
特別損失 | |||
1 その他特別損失 | 0千円 | 要求どおり | 0千円 |
(1) その他特別損失 | 0千円 | 0千円 | |
<1> 過年度賞与引当金繰入額 | 0千円 | 0千円 | |
<2> 過年度法定福利費繰入額 | 0千円 | 0千円 | |
<3> 過年度退職給付引当金繰入額 | 0千円 | 0千円 | |
予備費 | |||
1 予備費 | 500千円 | 要求どおり | 500千円 |
(1) 予備費 | 500千円 | 500千円 | |
<1> 予備費 | 500千円 | 500千円 |