大阪府予算編成過程公表 > 特別の教育課程による日本語指導推進事業費
ホーム > 予算編成過程公表トップ > 令和元年度当初予算通常(政策的経費) > 一般会計  > 特別の教育課程による日本語指導推進事業費

平成31年度当初予算(政策的経費) 特別の教育課程による日本語指導推進事業費

管理事業名 :市町村教育振興事業 予算要求課 小中学校課
事業名 :特別の教育課程による日本語指導推進事業費(20190072) 予算計上課 市町村教育室
款名・項名・目名 :教育費 教育総務費 教育振興費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 日本語指導が必要な児童生徒のうち、「特別の教育課程  【事業内容】
 」による日本語指導を受けられていない児童生徒が在籍  ・日本語指導スーパーバイザーを市町村教育委員会及び
 する市町村及び学校への支援を行う。  小中学校に派遣し、日本語指導が必要な児童生徒の指導
開始終了年度  担当者等への助言・支援等を行う。
 平成31年度~平成32年度  ・日本語指導研究協議会を開催し、「特別の教育課程の
 編成実施について」及び「日本語能力測定方法(DLA
 )の活用について」研究協議を行うとともに、指導方法
 、教材等の共有化を図る。
 ・地区ごとに「特別の教育課程」による日本語指導の研
 究授業を実施し、成果を府のホームページにWebアッ
 プする。
 【活動指標】
 ・非常勤職員 派遣回数444回(1人あたり111回)
 ・日本語指導研究協議会の開催(1回)
 ・地区別研究事業の実施(7回)
 【成果指標】
 ・日本語指導が必要な児童生徒に対する「特別の教育課
 程」実施率90%

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 0 0 0 0 0
要求額 12,015 4,004 0 8,011 0
査定額 12,015 4,004 0 8,011 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 特別の教育課程による日本語指導推進事
  業費
12,015千円 要求どおり
 
12,015千円
  ※国庫採択の範囲内で実施すること。 ※H32年度の
  事業継続については、実績を踏まえ、  再度議論。
  ※本事業は、H32年度終了。
 (1) サポート体制運営費 12,015千円   12,015千円

明細 特別の教育課程による日本語指導推進事業費 サポート体制運営費(20190072-02710859)



ここまで本文です。