大阪府予算編成過程公表 > 健康寿命延伸プロジェクト事業費

平成31年度当初予算(政策的経費) 健康寿命延伸プロジェクト事業費

管理事業名 :生活習慣病・歯科・栄養事業 予算要求課 健康づくり課
事業名 :健康寿命延伸プロジェクト事業費(20180978) 予算計上課 保健医療室
款名・項名・目名 :健康医療費 公衆衛生費 健康増進費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  全国と比較し、依然低迷している府民の健康寿命など  1.職域の健康づくり推進事業
 健康指標の改善を図るため、新たに策定する「第3次大   (1) 中小企業の健康づくり推進事業
 阪府健康増進計画」では、「健康寿命の延伸」を基本目     中小企業の健康経営への取り組みを支援するナビ
 標に掲げ、「ライフステージに応じた府民の主体的な健     ゲーターを派遣、先進的な健康経営を行う企業を
 康づくりの推進」、「府民の健康づくりを支える社会環     登録・表彰、健康経営の実践方法等を情報発信
 境整備」に重点的に取り組むことにより、全ての府民が     (事業期間)H30~H32
 健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現を目指     (活動指標)
 すこととしている。      ・健康経営ナビゲーター派遣回数(50回)
  このため、平成30年度以降に実施する重点事業として      ・健康づくりアワード表彰団体数(8団体)
 「第2期健康寿命延伸プロジェクト事業」を位置付け、  2.若い世代の健康づくり推進事業
 推進する。   (1) 健康キャンパス・プロジェクト推進事業
開始終了年度     大学と連携した若者のヘルスリテラシーの向上に
 平成30年度~平成32年度     資するセミナー等の開催、健康キャンパスづくり
    のモデルを構築
    大学の「健康キャンパスネットワーク」事業
    本プロジェクトに参画する大学でネットワークを
    形成し、情報共有を図る
    (事業期間)H30~H32
    (活動指標)モデル大学数:3大学
 3.女性の健康づくり応援事業
  (1) 健活セミナー事業
    働く女性を対象に女性のヘルスリテラシーの向上
    に資するセミナーを開催
    (事業期間)H30~H32
    (活動指標)女性の健活セミナー開催:5回
  (2)乳がん検診受診率向上モデル事業
    乳がん検診の受診率の低い市町村と連携し、大型
    商業施設等でのけんしんを行うモデル事業を実施
     (事業期間)H30~H31
     (活動指標)実施地域:2地域
 4.府民の健康づくり気運醸成事業
  (1) 府民の健康づくり気運醸成事業
   府・市町村・民間団体の各種イベントの場などを活
   用し、健康づくりに対する府民の関心を高めるため
   のPRブースの出展、啓発媒体の配付
   (事業期間)H30~H32
  (2) 府民の健康づくり気運醸成事業(健康会議)
   府民会議と連携し、学識経験者や健康づくり関係機
   関を招聘した会議を開催
   (事業期間)H31
 5.健康格差の解決プログラム促進事業
   府内市町村の健康格差の縮小・是正に向けた実証モ
   デル事業を分野別に実施(H30はプログラム開発)
   ①歯科医療機関と連携した特定健診等の受診勧奨
    プログラムの開発
   ②AIなどを活用した効果的・効率的なオーダーメ
    イド型の保健指導プログラムの開発
   ③高齢期のフレイル予防のための働く世代から実践
    できる効果的な運動・栄養プログラムの開発
    (事業期間)①はH31、②③はH30~H31
    (活動指標)プログラムの開発:3種
 【成果指標】健康寿命の延伸

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 91,043 4,782 0 0 86,261
要求額 87,590 3,411 0 0 84,179
査定額 87,552 3,411 0 0 84,141

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

健康医療費国庫補助金 公衆衛生費補助金 生活習慣病・歯科・栄養事業補助金 3,411 3,411

要求額の内訳

査定額の内訳

1 職域の健康づくり推進事業 20,787千円 要求どおり 20,787千円
 (1) 中小企業の健康づくり推進事業 20,787千円   20,787千円
2 若い世代の健康づくり推進事業 2,878千円 要求どおり 2,878千円
 (1) 健康キャンパス・プロジェクト事業 2,878千円   2,878千円
3 女性の健康づくり推進事業 4,692千円 要求どおり 4,692千円
 (1) 健活セミナー事業 2,330千円   2,330千円
 (2) 子育て女性の禁煙支援事業 0千円   0千円
 (3) 乳がん検診受診率向上モデル事業 2,362千円   2,362千円
4 府民の健康づくり気運醸成事業 5,009千円   4,971千円
 (1) 府民の健康づくり気運醸成事業
 
5,009千円  
 ○所要額を精査
4,971千円
5 健康格差の解決プログラム促進事業 54,224千円 要求どおり 54,224千円
 (1) 健康格差の解決プログラム促進事業 54,224千円   54,224千円

明細 健康格差の解決プログラム促進事業 健康格差の解決プログラム促進事業(20180978-00010001)

明細 職域の健康づくり推進事業 中小企業の健康づくり推進事業(20180978-00020023)

明細 若い世代の健康づくり推進事業 健康キャンパス・プロジェクト事業(20180978-00030008)

明細 女性の健康づくり推進事業 健活セミナー事業(20180978-00050007)

明細 女性の健康づくり推進事業 子育て女性の禁煙支援事業(20180978-00050013)

明細 女性の健康づくり推進事業 乳がん検診受診率向上モデル事業(20180978-00050014)

明細 府民の健康づくり気運醸成事業 府民の健康づくり気運醸成事業(20180978-00060012)



ここまで本文です。