平成31年度当初予算(政策的経費) 農空間整備事業費<政策的経費>
管理事業名 |
:農空間整備事業 |
予算要求課 |
農政室 |
事業名 |
:農空間整備事業費<政策的経費>(20110955) |
予算計上課 |
農政室 |
款名・項名・目名 |
:環境農林水産費 農地費 土地改良費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
農空間整備事業は、「大阪府都市農業の推進及び農空 |
農空間整備事業では上記の目的を達成するため、農業 |
間の保全と活用に関する条例」に基づき、農空間保全地 |
生産基盤(農道、ほ場、水路等)及び農村生活環境基盤 |
域において、農空間が持つ食料生産、国土・環境保全、 |
(集落道、交流拠点施設、体験型農園等)の整備等を行 |
洪水調整などの公益的機能を維持増進するために、農業 |
う。 |
生産基盤の改善や安全で快適な生活環境の整備により、 |
1.農空間の整備 |
都市農業の振興と農空間の保全活用の促進及び地域の活 |
【活動指標】 H29 H30 H31 |
性化を図ることを目的とする。 |
農道整備事業 2地区 1地区 2地区 |
根拠法令 |
農村総合整備事業 2地区 5地区 4地区 |
土地改良法 |
団体営基盤促進事業 9地区 9地区 10地 |
大阪府都市農業の推進及び農空間の保全と活用に関する |
区 |
条例大阪府耕地事業補助金交付要綱 |
【成果指標】 |
農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律 |
大阪府(府営事業)または市町村、土地改良区等(団 |
|
体営事業)が事業実施主体となり、農業生産基盤及び農 |
|
村生活環境基盤の整備等を行う。 |
|
○農道整備事業 |
|
農道の新設、改良による農産物等の物流の効率化等 |
|
○農村総合整備事業 |
|
農地の区画整理、水路整備等や集落道の改善等を総 |
|
合的に実施 |
|
○基盤整備促進事業 |
|
小規模な農地の区画整理等のきめ細かな整備により、 |
|
継続的な営農が行える環境整備 |
|
【自己評価】 |
|
多様な主体による農空間整備が進められており目標達 |
|
成に寄与している。 |
|
2.農空間の保全・活用の推進 |
|
農空間が持つ多面的機能を発揮するため、地域住民等 |
|
の多様な参加を得た活動組織による保全活動を支援する |
|
。 |
|
また、基金の積立・活用により、棚田の機能保全とコ |
|
ミュニティの形成を図り、棚田地域の活性化を行う。ま |
|
た、府有土地改良施設について、長寿命化及び総量最適 |
|
化の取組を推進する。 |
|
【活動指標】 |
|
○保全活動実施地区/H29:20市町村(42地区)、 |
|
H30:20市町村(44地区)、H31:20市町村(46地区)目 |
|
標 |
|
○評価委員会の開催/H29 1回、H30 1回、H31 1回 |
|
○事例発表会の開催/H29 5回、H30 5回、H31 5回 |
|
○棚田保全活動に取り組むコミュニティ数/ |
|
H29 6地区、H30 6地区(10月末時点)、H31 7地区( |
|
目標) |
|
○長寿命化・総量最適化取組地区/H31 2地区 |
|
【成果指標】 |
|
○地域住民と農家が一体となった農空間の保全が図られ |
|
る。 |
|
○棚田保全活動に参加したファンクラブ会員数 |
|
H29 129名、H30 104名(10月末時点)、H31 150名(目 |
|
標) |
|
【自己評価】 |
|
○地域活動への継続的な支援により、農空間が持つ多面 |
|
的機能の促進に寄与している。 |
|
○ファンクラブ会員が参加した活動が継続的に実施され |
|
ており、都市住民も交えた保全活動の推進に寄与してい |
|
る。 |
|
債務負担行為 |
|
・事項 |
|
農空間整備事業 |
|
・期間 |
|
平成31年度〜平成32年度 |
|
・限度額(限度額文言) |
|
235,000千円 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
1,098,644 |
580,647 |
168,000 |
299,835 |
50,162 |
要求額 |
1,110,871 |
613,234 |
134,000 |
295,359 |
68,278 |
査定額 |
1,110,871 |
613,234 |
134,000 |
295,359 |
68,278 |
特定財源の積算根拠 |
目 |
節 |
項目 |
当初要求 |
査定額 |
|
みどりの基金繰入金 |
みどりの基金繰入金 |
農空間整備事業基金繰入金 |
2,370 |
2,370 |
|
利子及び配当金 |
利子及び配当金 |
農空間整備事業利子 |
69 |
69 |
|
環境農林水産費寄附金 |
農地費寄附金 |
農空間整備事業寄附金 |
244 |
244 |
|
環境農林水産債 |
農地債 |
農空間整備事業債 |
134,000 |
134,000 |
|
環境農林水産費分担金 |
農地費分担金 |
農空間整備事業分担金 |
30,355 |
30,355 |
|
環境農林水産費負担金 |
農地費負担金 |
農空間整備事業負担金 |
222,321 |
222,321 |
|
環境農林水産受託事業収入 |
農地受託事業収入 |
農空間整備事業受託金 |
40,000 |
40,000 |
|
環境農林水産費国庫補助金 |
農地費補助金 |
農空間整備事業補助金 |
613,234 |
613,234 |
|
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 府営農空間整備事業費 |
829,814千円 |
要求どおり |
829,814千円 |
(1) 農道整備事業工事費 |
190,000千円 |
|
190,000千円 |
(2) 農村総合整備事業工事費(公共) |
551,150千円 |
|
551,150千円 |
(3) 農村総合整備事業工事費(単独) |
51,000千円 |
|
51,000千円 |
(4) 農空間多面的機能支払事業 |
247千円 |
|
247千円 |
(5) 棚田・ふるさと保全対策事業基金積 立金 |
313千円 |
|
313千円 |
(6) 棚田・ふるさと保全対策基金運営事 業 |
2,373千円 |
|
2,373千円 |
(7) 農業参入計画策定推進事業 |
3,000千円 |
|
3,000千円 |
(8) ファシリティマネジメント推進事業 (公共) |
2,000千円 |
|
2,000千円 |
(9) ファシリティマネジメント推進事業 (単独) |
7,000千円 |
|
7,000千円 |
(10) 府営農空間整備事業事務費 |
22,231千円 |
|
22,231千円 |
(11) 支弁人件費 |
500千円 |
|
500千円 |
2 団体営農空間整備事業費 |
281,037千円 |
要求どおり |
281,037千円 |
(1) 基盤整備促進事業補助金 |
117,442千円 |
|
117,442千円 |
(2) 土地改良総合整備事業補助金 |
102,425千円 |
|
102,425千円 |
(3) 農空間多面的機能支払事業 |
61,170千円 |
|
61,170千円 |
3 国庫等返還金 |
20千円 |
要求どおり |
20千円 |
(1) 国庫等返還金 |
20千円 |
|
20千円 |
明細
府営農空間整備事業費 棚田・ふるさと保全対策事業基金積立金(20110955-00410360)
|
明細
府営農空間整備事業費 棚田・ふるさと保全対策基金運営事業(20110955-00410363)
|
明細
府営農空間整備事業費 農道整備事業工事費(20110955-00410404)
|
明細
府営農空間整備事業費 農村総合整備事業工事費(公共)(20110955-00410407)
|
明細
府営農空間整備事業費 府営農空間整備事業事務費(20110955-00410413)
|
明細
府営農空間整備事業費 支弁人件費(20110955-00410415)
|
明細
府営農空間整備事業費 農空間多面的機能支払事業(20110955-00410459)
|
明細
府営農空間整備事業費 農業参入計画策定推進事業(20110955-00410463)
|
明細
府営農空間整備事業費 ファシリティマネジメント推進事業(単独)(20110955-00410471)
|
明細
府営農空間整備事業費 農村総合整備事業工事費(単独)(20110955-00410480)
|
明細
府営農空間整備事業費 ファシリティマネジメント推進事業(公共)(20110955-00410482)
|
明細
団体営農空間整備事業費 基盤整備促進事業補助金(20110955-00420410)
|
明細
団体営農空間整備事業費 土地改良総合整備事業補助金(20110955-00420412)
|
明細
団体営農空間整備事業費 農空間多面的機能支払事業(20110955-00420461)
|
明細
国庫等返還金 国庫等返還金(20110955-00430395)
|