事業概要 |
目的 |
内容 |
成長産業が期待されているスマートエネルギー分野で |
【事業内容】 |
、技術力のある中小・ベンチャー企業等に(仮称)おお |
(1)オープンイノベーション推進のための技術コーデ |
さかスマエネインダストリーネットワーク(SIN)へ |
ィネート |
の入会を勧め、大手・中堅企業(おおさかスマートエネ |
○スマートエネルギー関連大手・中堅企業に「パートナ |
ルギーパートナーズ(SEP)企業)とのオープンイノ |
ー企業」として参画いただき、「大阪スマートエネルギ |
ベーション推進のための技術コーディネートを促進する |
ーパートナーズ」を運営。 |
とともに、大手・中堅企業への技術提案力向上に向けた |
○スマートエネルギー分野に関する技術力を持つ中小企 |
支援を強化することで、スマートエネルギー分野への参 |
業等の会員制ネットワークである「(仮称)おおさかス |
入促進及びビジネス拡大を図る。 |
マエネインダストリーネットワーク」を設置。 |
開始終了年度 |
○中小・ベンチャー企業からの技術シーズをパートナー |
平成23年度〜平成32年度 |
企業につなげることにより、大手・中堅企業のオープン |
|
イノベーションを促進するとともに、中小・ベンチャー |
|
企業の優れた技術シーズの事業化を加速。 |
|
○企業ネットワークやスマートエネルギー関連技術の知 |
|
見を有する専門アドバイザーを活用することで、オープ |
|
ンイノベーション推進に向けた技術コーディネートを促 |
|
進。 |
|
(2)中小・ベンチャー企業への技術提案支援 |
|
○スマートエネルギー分野への参入を目指す中小・ベン |
|
チャー企業を対象とした実践的な戦略的技術提案講座、 |
|
事業化支援セミナーを開催し、当該分野への参入を後押 |
|
し。 |
|
【活動指標】 企業訪問件数 |
|
(H26)117件/年 |
|
(H27) 86件/年 |
|
(H28)111件/年 |
|
(H29)185件/年 |
|
(H30目標)100件/年 |
|
【成果指標】 スマートエネルギー関連コーディネート |
|
件数 |
|
(H23実績)21件 |
|
(H24実績)29件 |
|
(H25実績)37件 |
|
(H26実績)36件 |
|
(H27実績)30件 |
|
(H28実績)51件 |
|
(H29実績)97件 |
|
(H30目標)50件 |
|
【事業の自己評価】 |
|
中小・ベンチャー企業の成長産業への参入支援にあたっ |
|
ては、企業訪問件数を活動指標に定め、継続的に技術ニ |
|
ーズやシーズ等を把握することで、中小・ベンチャー企 |
|
業と大手・中堅企業のコーディネートの促進に寄与して |
|
いる。 |
|
※新エネ産業分野ビジネスチャンス応援事業費、水素関 |
|
連ビジネス創出基盤形成事業費(水素関連産業参入促進 |
|
事業)と事業統合 |
|
※本事業は、3年ごとに効果を検証し、事業展開のあり |
|
方を検討する。 |