大阪府予算編成過程公表 > 耐震性能向上・大規模改造事業費(府立高等学校)
ホーム > 予算編成過程公表トップ > 令和元年度当初予算通常(政策的経費) > 一般会計  > 耐震性能向上・大規模改造事業費(府立高等学校)

平成31年度当初予算(政策的経費) 耐震性能向上・大規模改造事業費(府立高等学校)

管理事業名 :府立高等学校建設事業 予算要求課 施設財務課
事業名 :耐震性能向上・大規模改造事業費(府立高等学校)(19962224) 予算計上課 施設財務課
款名・項名・目名 :教育費 高等学校費 学校建設費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  [構造体の耐震化]  【事業内容】
  昭和56年以前に建築された校舎等について、耐震二  (1)耐震性能向上・大規模改造事業費(単独)
 次診断の結果に基づいて耐震補強工事や改築を行うこと     平成27年度末までに一部の改築校を除き、耐震
 により、耐震性能を向上させる。(一部の改築校を除き    化が完了したものの、耐震化が困難な学校について
 、平成27年度終了)    は、仮設校舎を使用し、生徒・教職員の安全を確保
     する。
  [非構造部材の耐震化]     債務負担の目的
  吊り天井や照明器具等の非構造部材について、落下防      仮設校舎使用料
  止対策等の耐震化工事を実施し、地震発生時の生徒、     債務負担の期間
  教職員の安全・安心を図る。      平成27年度~平成31年度
開始終了年度     債務負担額
 昭和62年度~平成31年度      平成27年度 420,642千円
根拠法令      平成28年度 529,416千円
 建築物の耐震改修の促進に関する法律 第5条、第6条      平成29年度 529,416千円
 文化財保護法第94条第1校      平成30年度 486,625千円
     平成31年度  78, 171千円
 (2)校舎改築事業費
    現校舎への耐震補強工事ができない学校について
   は、耐震化の手法として、校舎の改築を行う。
    平成31年度は、2校(吹田東、成城)の新校舎
    改築工事を行う。
    債務負担の目的
     校舎棟改築工事
    債務負担の期間
     平成29年度~平成31年度
    債務負担額
     平成29年度   279,849千円
     平成30年度 3,466,115千円
     平成31年度 1,974,036千円

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 4,104,575 0 2,767,000 296,531 1,041,044
要求額 2,425,817 0 1,770,000 0 655,817
査定額 2,425,813 0 1,770,000 0 655,813

要求額の内訳

査定額の内訳

1 既設高等学校耐震性能向上・大規模改造
  事業
2,425,817千円  
 
2,425,813千円
 (1) 耐震性能向上・大規模改造事業費(
    単独)
109,749千円 要求どおり
 
109,749千円
 (2) 非構造部材耐震化対策費 0千円   0千円
 (3) 校舎改築事業費
 
2,316,068千円  
 ※経費の精査
2,316,064千円

明細 既設高等学校耐震性能向上・大規模改造事業 耐震性能向上・大規模改造事業費(単独)(19962224-00010001)

明細 既設高等学校耐震性能向上・大規模改造事業 非構造部材耐震化対策費(19962224-00010018)

明細 既設高等学校耐震性能向上・大規模改造事業 校舎改築事業費(19962224-00010020)



ここまで本文です。