大阪府予算編成過程公表 > いのち輝く未来社会をめざすビジョン推進費
ホーム > 予算編成過程公表トップ > 令和元年度当初予算通常(政策的経費) > 一般会計  > いのち輝く未来社会をめざすビジョン推進費

平成31年度当初予算(政策的経費) いのち輝く未来社会をめざすビジョン推進費

管理事業名 :企画調整事業 予算要求課 企画室
事業名 :いのち輝く未来社会をめざすビジョン推進費(20181077) 予算計上課 企画室
款名・項名・目名 :総務費 政策企画費 計画調査費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 2025年に大阪がめざす未来社会の姿を掲げた「いのち輝  <事業内容>
 く未来社会をめざすビジョン」の実現のため、ビジョン  ビジョンの共有・浸透に加え、専門的な知見・研究結果
 の共有・浸透を図るとともに、大学等の研究機関の知見  の活用、オール大阪の会議体による施策評価等を通じた
 の活用や、オール大阪での産学官の会議体での施策評価  、取組の推進と深化を効果的に行う。また、SDGs先
 を通じて、取組の推進と深化を図る。  進都市として、SDGsの理念の理解促進、ステークホ
 また、大阪府SDGs推進本部のもとで、「いのち輝く  ルダーの具体的取組の後押しを図るために、次の取組を
 未来社会」の理念と合致するSDGsの達成に向けた取  実施する。
 組を全庁一丸で大阪府が先導し、府民、市町村、民間企  
 業など様々なステークホルダーの取組を促すことに繋げ  (1)ビジョンの共有・浸透
 ていく。  ・関係者との連携や、府民一人一人の理解を促進するた
開始終了年度  め、ビジョンや「10歳若返り」のわかりやすい発信・PR
 平成30年度~平成37年度  を行う参加体験型のイベントを開催する。
 ・府民へのSDGsの理念の普及・浸透を図るため、国
 際課題が議論されるG20サミットの開催に合わせたシン
 ポジウム、府民が集う場での発表会等を開催する。また
 、ステークホルダーの取組を後押しするためワークショ
 ップを開催する。
 
 (2)施策の深化
 ・施策の深化を図るため、有識者や研究機関の参画を得
 て「10歳若返り」に向けた実践モデルの構築を行うこと
 により、効果的な施策展開につなげる。
 ・オール大阪の産学官の会議体により、施策の評価を行
 い各主体による新たな取組みや施策の充実を通じて、更
 なる取組みの推進・深化を図る。
 ・ビジョンの充実を図るため、府内の各主体の新たな取
 組調査や有識者へのヒアリングを行う。
 
 <活動指標>
 ・オール大阪の産官学の会議体での取組の評価
 ・「10歳若返り」の発信イベント開催
 ・府内3地域での実践モデル構築
 ・G20サミットに合わせたシンポジウムの開催
 
 <成果指標>
 ・ビジョンに沿った取組の効果的な推進と施策の深化
 ・イベントへの来場者数1万人
 ・効果的な取組みの創出
 ・各ステークホルダーの具体的取組
 ・SDGs府民認知度30%以上(2021年度末)

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初 8,585 0 0 0 8,585
要求額 25,181 0 0 0 25,181

要求額の内訳

査定額の内訳

1 ビジョン共有・浸透事業費 8,655千円  
 (1) 10歳若返り発信事業費 6,104千円  
 (2) SDGs推進事業費 2,551千円  
2 施策検討費 16,526千円  
 (1) ワークショップ型勉強会実施費 0千円  
 (2) 10歳若返り実践モデル事業費 16,144千円  
 (3) ビジョン充実費 54千円  
 (4) ビジョン推進のための会議体運営費 328千円  

明細 ビジョン共有・浸透事業費 10歳若返り発信事業費(20181077-00010001)

明細 ビジョン共有・浸透事業費 SDGs推進事業費(20181077-00010579)

明細 施策検討費 ワークショップ型勉強会実施費(20181077-00020005)

明細 施策検討費 10歳若返り実践モデル事業費(20181077-00020007)

明細 施策検討費 ビジョン充実費(20181077-00020009)

明細 施策検討費 ビジョン推進のための会議体運営費(20181077-00020524)



ここまで本文です。