平成31年度当初予算(最終調整) 山地災害・流木防止緊急対策事業費
管理事業名 |
:森林整備保全事業 |
予算要求課 |
みどり推進室 |
事業名 |
:山地災害・流木防止緊急対策事業費(20150625) |
予算計上課 |
みどり推進室 |
款名・項名・目名 |
:環境農林水産費 林業費 森林整備保全費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
仮置き節の節割入力に伴う調整(政策的経費) |
1 土石流発生源対策事業費 |
開始終了年度 |
【事業内容】 |
平成27年度〜平成31年度 |
渓床勾配を緩和し、山脚を固定することで、土石流発 |
根拠法令 |
生を抑止する治山ダムの設置。 |
森林法第40条第2項 |
流域の防災機能を強化する、荒廃林の整備や木柵の設 |
|
置。 |
|
【補助率】 |
|
国庫1/2 |
|
|
|
2 流木防止対策等事業費 |
|
【事業内容】 |
|
流木となる可能性の高い危険木の伐採・搬出。 |
|
地域と連携し、所有界や危険地などを掲載した、森林 |
|
危険情報マップの作成。 |
|
|
|
【活動指標】対策予定箇所 |
|
H29年度 4箇所(実績) |
|
H30年度 5箇所(見込) |
|
H31年度 2箇所(予定) |
|
|
|
【自己評価】 |
|
活動指標である対策予定箇所数は、適正な事業の実 |
|
施により達成できた。活動指標の達成度は堅調に推移し |
|
ており、引き続き特に危険度の高い山地災害危険地区の |
|
下流地域の安全・安心な暮らしを確保する取組みを進め |
|
る。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
内示額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
調整要求額(最終) |
800 |
0 |
0 |
0 |
800 |
査定額 |
800 |
0 |
0 |
0 |
800 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 節割入力後細事業 |
800千円 |
要求どおり |
800千円 |
(1) 節割入力後細々事業(準義務) |
800千円 |
|
800千円 |
明細
節割入力後細事業 節割入力後細々事業(準義務)(20150625-05131180)
|