平成31年度当初予算(最終調整) 農地防災事業費<政策的経費>
管理事業名 |
:農空間整備事業 |
予算要求課 |
農政室 |
事業名 |
:農地防災事業費<政策的経費>(20110948) |
予算計上課 |
農政室 |
款名・項名・目名 |
:環境農林水産費 農地費 土地改良費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
仮置き節の節割入力に伴う調整(政策的経費) |
1.ため池防災事業費 |
根拠法令 |
(1)ため池整備事業 |
土地改良法 |
【事業内容】ため池の堤体、取水施設、余水吐等の補修 |
|
、改修、データベース作成等 |
|
【実施地区】府 営 11地区 |
|
団体営 9地区 |
|
(2)府営ため池耐震調査・診断事業 |
|
【事業内容】地質調査及び大規模地震による堤体の耐震 |
|
性評価(変形解析)等 |
|
【実施地区】 77ヵ所 |
|
(3)ため池ハザードマップ作成支援事業 |
|
【事業内容】氾濫解析〜ハザードマップ作成 |
|
【実施地区】 53地区 92ヵ所 |
|
(4)国庫返還金 |
|
【事業内容】平成30年度に実施した国庫補助金における |
|
事業費の確定に伴う不用額の返還 |
|
2.用排水施設等整備事業費 |
|
(1)用排水施設等整備事業 |
|
【事業内容】農業用用排水施設等の補修、改修等 |
|
【実施地区】府 営 10地区 |
|
団体営 9地区 |
|
≪活動指標≫ |
|
平成27年11月策定の「大阪府ため池防災・減災アクシ |
|
ョンプラン」において |
|
ため池整備 平成27年〜平成36年 100ヵ所 |
|
≪成果指標≫ |
|
ため池及び農業用用排水施設の防災・減災対策を効率 |
|
的に推進することで、府民の安全・安心を確保する。 |
|
≪自己評価≫ |
|
ため池の改修、耐震性調査、ハザードマップの作成等 |
|
及び農業用用排水施設の補修・改修等を計画的に実施す |
|
ることにより、府民の安全・安心の確保に寄与している |
|
。 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
内示額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
調整要求額(最終) |
9,200 |
0 |
0 |
0 |
9,200 |
査定額 |
9,200 |
0 |
0 |
0 |
9,200 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 節割入力後細事業 |
9,200千円 |
要求どおり |
9,200千円 |
(1) 節割入力後細々事業(準義務) |
9,200千円 |
|
9,200千円 |
明細
節割入力後細事業 節割入力後細々事業(準義務)(20110948-05101177)
|