事業概要 |
目的 |
内容 |
仮置き節の節割入力に伴う調整(政策的経費) |
1 橋りょう補修費(交付金) |
根拠法令 |
【事業内容】災害時の緊急輸送道路の橋梁について、阪 |
大阪府地域防災計画 |
神淡路大震災及び南海トラフ巨大地震クラスの地震に対 |
地震防災アクションプログラム |
応した耐震補強を実施し、地震時に輸送道路としての機 |
道路法42条 |
能を確保する。また、定期点検から得られた損傷箇所に |
大阪府都市整備中期計画(案) |
ついて、計画的に補修を実施し施設の延命化を図る。 |
|
【事業対象】国道173号など |
|
【補 助 率】0.55 |
|
【事業期間】平成31〜32年度(一部債務負担行為) |
|
限度額1,000,000千円 |
|
2 橋りょう補修費(単独) |
|
【事業対象】170号など |
|
【事業期間】平成31〜33年度(一部債務負担行為) |
|
限度額1,394,000千円 |
|
2-1 耐震対策等 |
|
【事業内容】広域緊急交通路内にある橋りょうの耐震化 |
|
を実施し、通行車両の安全・安心を確保する。 |
|
(1)耐震対策 |
|
2-2 更新事業 |
|
【事業内容】既存施設の更新を行い施設の延命化を図る |
|
(1)鋼橋塗装 |
|
(2)伸縮継手の更新 |
|
(3)コンクリート部位の補修補強 |
|
(4)床版補強 など |
|
2-3 日常的維持管理 |
|
【事業内容】橋りょうを適切に維持管理するために、損 |
|
傷の著しい箇所の補修等を実施 |
|
(1)支承の補修 |
|
(2)排水装置の取替 |
|
(3)他機関からの受入 など |
|
3 道路橋りょう点検事業(交付金) |
|
【事業内容】道路橋りょうの効率的・効果的な維持管理 |
|
を推進するために、道路橋りょうの点検を行う。 |
|
【事業対象】大阪府管理道路橋りょう |
|
【事業詳細】維持管理技術審議会を踏まえた「点検の充 |
|
実化」を図る。また、道路法の一部改正に伴い道路橋 |
|
りょうの点検が義務付けられ、道路橋りょうの近接目 |
|
視による点検を実施する。 |
|
※主な事業の活動指標 |
|
【平成29年度完了】耐震対策 11橋 完了 |
|
【平成30年度見込】耐震対策 11橋 完了見込 |
|
【平成31年度予定】耐震対策 10橋 実施予定 |
|
※成果指標 |
|
南海トラフ地震などによる落橋等の甚大な被害を防止 |
|
し、府民の安全・安心を守る。 |
|
※自己評価 |
|
成果指標の進捗管理のために必要となる活動指標であ |
|
り、継続的な橋りょう保全対策を行うことにより、目標 |
|
達成に寄与している。 |